今回は節分には欠かせない、あいつを折り紙で作ってみます!
鬼の折り紙の折り方です。
にっくき鬼ですが、折り紙になると可愛らしくなります。
すごーくカンタンな折り方なので、すぐに沢山作れてしまいますよ。
そして、肝心なのは出来上がった鬼の折り紙に描く顔です。
鬼の顔の描き方例もいくつかご紹介していきますよー♪
スポンサードリンク
鬼の折り紙の簡単な折り方 キバ付き
使うものは‥‥
折り紙・ハサミ・黒のマジック(名前ペンとか)
◆ 節分の鬼の折り方 ◆
- 折り紙を三角になるように半分に折ります。
- 大体、三等分になるように折ります。
まっすぐに折ると、細い顔の鬼になるので、ちょっと斜めに末広がりになるように折る方が良いです。 - 折ったところを上に折り返します。
- 下を折って折すじを付けます。→裏返します。
- 折すじを付けたところの、上の一枚の真ん中を、折すじを付けたところまで切ります。
- 切った部分を上に折り返します。(この部分は鬼のきばです。)
- 下の紙を2回、巻き折りします。
鬼の顔の完成~!!
まだのっぺらぼうなので、これから顔を描いていきますよ!
鬼の顔イラストの様々な描き方例
鬼の顔の描き方は色々とあります(‘ω’)ノ
ポイントは・・・
- ギョロっとした目、もしくは眉毛と目を繋げて怒っている目
- 大きくて、鼻の穴が広がっている鼻
- 上向きに生えたきば
- そして、インパクト大なゲジゲジの太まゆ毛!!!が大事★
スポンサードリンク
あと、
燃えてチリチリになってしまったようなパーマの髪の毛を描き加え、つのはしましまボーダーにすると、より鬼っぽくなります♪
こんな感じで、表情豊かな鬼を描いてみて下さい♪
鬼の顔イラストの描き方例はこちら~
鼻が逆向きについていたり、つぶらな目で田舎くさいオニなど、色々なパターンがあります。
リアルはんにゃは怖いかも・・・
スポンサードリンク
色々な鬼折り紙が完成
鬼と言えば、赤鬼、青鬼、黄鬼・・
ミドリ鬼?なんていたっけ?
集めて繋げてリースにしてみても、節分のかわいい飾りになりそうです(^^♪
一匹‥
なんか違うのもいてるような(笑)
でも意外としっくりきている。
◆ 節分の豆まきの由来は?いつする?まき方や掛け声は地域によって違う?
スポンサードリンク
コメント