amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

折り紙

生チョコの箱を折り紙や画用紙で手作り♪友チョコラッピングに安く作れる!

投稿日:

生チョコ 箱 手作り

バレンタインの手作りチョコと言えば、生チョコを作る方が多いと思います。

生チョコは材料も少なく、作り方もそんなに難しくないので、私もよく作りますがラッピングに困るんですよね。

普通のチョコやクッキーなら、袋に入れるだけで良いけれど、生チョコは箱に入れるのが基本。

でも生チョコ用の箱は、100均でも1箱100円するので、友チョコ・義理チョコ用に沢山配りたい場合1箱100円はコスパが悪いんです。

という事で、生チョコ用の箱を安く作る方法はないか?と、100均の折り紙と画用紙を使って箱を手作りすることにしました。

とても安く沢山作れるので是非やってみて下さい!

スポンサードリンク

生チョコの箱を手作り 友チョコ用ラッピング

以前ラッピングの記事で紹介した、プチプチBox。
S__7970832
これを生チョコ用の箱にしてみます。

作り方はこちらの記事に詳しく書いていますが、簡単に写真だけ載せておきます~。

IMG_0646

IMG_0645

この箱を2つ作って、片方は蓋にします。蓋を重ねると、こんな感じになります。

IMG_0637 (2)

箱からチョコの油分がにじまないように、箱の中にアルミホイル、もしくはクッキングシートなどを敷きます。

IMG_0638

ワックスペーパーがあれば、その方がオシャレに見えます。

このプチboxは、1.5cm角くらいに切った生チョコが4個入れられます。

生チョコを入れたら、これまた油分がにじまないように、上からクッキングシートなどをかぶせ、蓋をします。

リボン(刺繡糸)を巻いたらラッピングは完成です!

  • 100均で買うもの
  • 模様折り紙 (両面の方が可愛い。)
  • リボンor刺繍糸
  • クッキングシートorアルミホイルorワックスペーパー

  • 以上。
    300円で50人分以上はラッピングできるかと思います!
    50人分なんて、内職か!!!って程、折るのが大変だと思いますが(笑)

    注意!
  • 生チョコは固めに作って下さい。
  • 折り紙なので強度はとても低いです。持ち運びに注意して下さい!

  • スポンサードリンク

    生チョコの箱を100均色画用紙で手作り

    折り紙で作った場合のプチboxの大きさは、4センチ四方。

    かなり小さくてカワイイんですが、小さすぎてあまりチョコが入りません。

    もうちょっと大きめの箱を手作りする為に、100均(ダイソー)の色画用紙を使ってみました。
    この色画用紙、何かと使う事が多いので何色かストックしているんです( ;∀;)

    IMG_0651

    画用紙なら大きさも調節できるし、折り紙より強度は上がりますね!

    横幅が25.7cmだったので・・(中途半端だなと思いながら)

    25.7cm×12.8cmに切って、先ほどと同じように箱を作ってみました。

    ドラゴンボールちっくな色合いになってしまいました(笑)

    IMG_0647

    箱の大きさは6.5cm四方で、さっきのプチboxより全然大きいです。

    かわいい折り紙で帯を巻いて、リボンを付けると完成~。

    IMG_0650

    これなら、友チョコ・義理チョコではなく本命チョコにも使えそうですね!

    画用紙は10枚入りで1枚で1箱できるので、100円で10箱は作れます。

    まとめ

    いかがでしたか?

    生チョコ以外にもちょっとしたプレゼントを入れたり、お菓子を入れたりと何かと使えるプチbox。

    画用紙で作ると、思いのほかしっかりした作りになって、折り紙よりも使えるヤツでした(^^♪

    ですが既製品みたいな強度はないので、大量に入れて持ち運びすると箱が崩れてしまうかもしれません。

    重ねすぎないように、慎重に持って行って下さいね!

    こちらも併せてどうぞ(‘ω’)ノ
    ■失敗しない生チョコ作りにはアレを使う?失敗した時の復活&リメイク法

    スポンサードリンク

    ■生チョコのラッピング箱以外の方法は?友チョコ用に大量に安く

    スポンサードリンク

    -折り紙
    -,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    七夕飾り折り紙 簡単な星と立体的な星の折り方 繋げて星つづりに

    もうすぐ七夕なので、七夕飾りを折り紙で作ってみました。 七夕飾りの一つのお星さまを、繋げて星つづりにしました。 スポンサードリンク スポンサードリンク 簡単なのでたくさん作って笹の葉につけたり、お部屋 …

    バレンタインのラッピングを安く大量に折り紙で!ちょっとしたプレゼントにも

    スポンサードリンク バレンタインのラッピングはもう考えていますか? 100均に色々とラッピング商品が売っていますが、友達と差をつけるなら折り紙を使ったラッピングはいかがでしょう? しかもかわいくて安く …

    サンタ折り紙の簡単な折り方 顔だけ&全身の2パターン

    スポンサードリンク 今回は、前回に引き続きクリスマス折り紙です! 前回のクリスマスリースの飾り付けに使った、サンタクロースの折り紙の折り方をご紹介します。 スポンサードリンク 顔だけサンタさんバージョ …

    秋の実り♪折り紙で作る可愛いりんごのリースの折り方

    秋も本格的になってきましたが、秋の実りと言えば果物! スポンサードリンク りんご! のリースを作ってみました。 スポンサードリンク 秋っぽいですが、色合いが可愛らしくてクリスマスのリースとして飾っても …

    ハロウィンリースを折り紙で簡単に作ろう!作り方をご紹介

    ハロウィンもクリスマスのようにリースを飾る習慣があるんですね! スポンサードリンク カボチャをモチーフにしてポップでカワイイです。 そんな、ホームパーティの飾り付けに使える、ハロウィンリースを折り紙で …

    Search

    プロフィール

    IMG_5894

    ブログ運営者の天野です |ω・)

    趣味:カラオケ・旅行
    好きな食べ物:ビール&餃子

    詳しいプロフィールはこちら