amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

折り紙

折り紙でオーナメントボールの作り方!クリスマスの壁飾りを手作り

投稿日:

IMG_7239_rR

クリスマスが近付いてくると、なんだかウキウキしてきますね!

100均へ行くと、サンタさんやミニツリーなど色々なグッズが売っているので、可愛い!と、ついつい買ってしまいます。

そして家で適当ーに並べてみるも、何か寂しい気が・・・

そうか、壁が寂しいのか!
と思い、壁飾りを自作する事にしました。

クリスマスツリーに使われるオーナメントボールを折り紙で作って、壁飾りにしてみたので作り方をご紹介します。

スポンサードリンク

クリスマス壁飾りの手作りのイメージ

クリスマスの壁飾りと言えば、こういうイメージではないですか?

515cdf14191be85dfc372a1c306aaa4e_s

こんなかわいらしいオーナメントを繫げたり・・

b74de00831cb1d7f9642d4847cd22d03_s

フラッグを繫げたり・・♡

8c95b5d2119f03237205de051ede9555_s

これは誕生日バージョンですが、こんな風に『Merry★Christmas』という文字を切って繋げたり。
紙でできるので簡単そう(*’ω’*)

こんな風に、オーナメントや旗、折り紙や好きな布などなど、好きな物を紐に繋げて連ねたものを壁や窓辺に飾るだけで、クリスマスの雰囲気がグンっとアップしますよね。

100均にもこういう可愛い壁飾りはいくつか種類があったんですが、手作りでも作れそうだったので、好きなオーナメントで作ってみることにしました。

クリスマスのオーナメントボールを折り紙で手作り

どんなオーナメントを作って飾ろうか‥?
と思っていたら、クリスマスツリーによく使うオーナメントボールを、紙を使って作っている動画を見つけました。

球体をこんなに簡単に作れるものか‥!!

と目から鱗が本当に飛び出そうでしたw
感動したので、これを壁飾りにしようと作る事にしました。

動画はこちらです。

■使うもの■

  • 幅2cm×長さ12cmの短冊状の紙を10枚
  • (画用紙くらいのしっかりした紙)

  • キリやアイスピック
  • なければ竹串や画びょうなど

  • コルクボードor段ボール
  • キリで穴を開ける時の下敷きに使います。

  • モール
  • モフモフしたモールを使ってます。
    IMG_7240_R

  • 連ねるのに使う紐です。私は100均の麻紐を使いました。

折り紙だけだと薄いので、折り紙の裏に画用紙をのりで貼り付けて強度アップを図りました。(結構めんどうですが)
IMG_7220_R
それから、2×12cmの紙で作ると、割と大きめのボールが出来たので、小サイズも作りました。

  • 小サイズは・・大体、1.5㎝×9cmを10枚でやってみました。


スポンサードリンク

  1. 短冊の上と下をキリで穴を開けます。
  2. IMG_7221_R

  3. 10枚できたら、折り紙の穴にモールを通して行きます。
    モールの先は2センチくらい出しておきます。
  4. IMG_7222_R

  5. 10枚通せたら、折り紙が抜けないようにモールの先を折り曲げて固定します。
  6. IMG_7223_R

  7. 反対の折り紙の穴に、反対側のモールを同じように通します。
  8. IMG_7224_R

  9. 10枚通せたら、折り紙が半月の形になるところまで動かします。
  10. IMG_7225_R
    (英語のDみたいな形にします。)

紙をズラしていくと・・
おー!!本当にボールになりました!

IMG_7226_R

これは赤のホイル折り紙の色だけですが、10本の短冊は全て同じ色でなくても、色々混ぜてみても個性的ですよ。

スポンサードリンク

オーナメントボールを繋げて壁飾りに

できたボールオーナメントを、麻紐に結び付けていきます。

モールで取り付けると、しっかり取り付けられるけれど、取りはずすのも手間がかからないのが良い所ですね。

ボールだけでは寂しいので、クリスマスツリーの形に切った折り紙や、サンタさんの折り紙も取り付けて‥

壁に付けたら、完成~!!

IMG_7239_rR

ちょっといびつな気もするけれど‥上手な人が作るともっと綺麗にできると思います(笑)

単純なんですが、いや~こんな簡単に球体ができるなんて‥考えた人が凄いですねー。

しかも、色々と使えそう!!

クリスマスツリーの個性的なオーナメントにもなります。
ハロウィンのカボチャにもアレンジできそうですし、和紙なら手毬みたいで、お正月やひな祭りの飾りにも応用できますね。

他のクリスマス折り紙。

・ クリスマスツリー折り紙の折り方 立体ツリー2パターン

・ 簡単クリスマスリース折り紙の折り方とベルの折り方

スポンサードリンク

-折り紙
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クリスマスツリー折り紙の折り方 立体ツリー2パターン

スポンサードリンク 早いもので、もうすぐクリスマス。クリスマスが過ぎれば年末ー!!! 本当に、めまぐるしく早く月日は経ちますね。歳の問題でしょうか。 ですが、クリスマスはどんなイベントよりとても楽しみ …

クリスマスの折り紙立体ブーツの折り方♪箸置きやナプキンリングに

クリスマスはクリスマスケーキやツリー、プレゼントなど楽しい事が沢山で待ち遠しいですよね! 部屋の飾り付けを子供と一緒にするのも楽しいですよね~。 クリスマスの飾りつけに必須の、サンタさんのブーツを折り …

七夕飾り折り紙 簡単な星と立体的な星の折り方 繋げて星つづりに

もうすぐ七夕なので、七夕飾りを折り紙で作ってみました。 七夕飾りの一つのお星さまを、繋げて星つづりにしました。 スポンサードリンク スポンサードリンク 簡単なのでたくさん作って笹の葉につけたり、お部屋 …

折り紙ポチ袋の超簡単でかわいい折り方2パターン

スポンサードリンク 子供にとっては嬉しい嬉しいお年玉。 大人にとっては切ないお年玉 |д゚) この時期になると、どこでもポチ袋が売られていますが、ギリギリ買い忘れてしまったり、家にあると思っていたら、 …

折り紙の着物の簡単な折り方 七夕飾りの紙衣に

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら