amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

健康・生活

洗面器の水垢や石鹸カスを簡単に落とす方法&つきにくい洗面器は?

投稿日:

9a2a3f25f2a826e2b2b4718827a10bce_s

お風呂掃除は毎日していても、洗面器やイスってどうも忘れがちになりませんか?

で、久々に気づいて洗おうとするも、頑固な水垢がこびりついて、こすってもこすっても取れない。

こうなると意地になってきますね(^^;

そんな地味~に掃除しづらい洗面器やイスの水垢を綺麗に簡単に落とす方法をご紹介します。

スポンサードリンク

洗面器の水垢や石鹸カスを簡単に落とすにはクエン酸!

用意するモノは‥

  • クエン酸
  • スプレーボトル
  • ティッシュ数枚
  • 重曹
  • スポンジ

(クエン酸はお酢で代用できます。)

水垢はアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸が効きます。
クエン酸でパックする事で頑固な水垢がやわらかくなって、こすると簡単に取れるようになります。

クエン酸水を作ってスプレーボトルに入れます。濃度は、200mlの水に対して5グラム(小さじ1)です。

洗う洗面器はこれです。

IMG_7318_R

ゲッ。こんなに放置してたんかい!写真で見るとより汚く感じます。

洗面器にクエン酸スプレーを吹きつけます。

洗面器にティッシュを貼り付けて、クエン酸パックをします。

IMG_7310_R

さらにたっぷりクエン酸水をスプレーして、一晩置きます。

IMG_7317_R

一晩おいたら、洗い流して重曹を付けたスポンジでこすります。
重曹がなくても、スポンジでこするだけで水垢は柔らかくなっているので簡単に落ちます。

ピカピカに戻りました!

IMG_7314_R

わざわざクエン酸パックしなくても、メラミンスポンジなら水垢は取れますが、クエン酸パックした方が早く簡単に汚れが落ちてくれます。

水垢がつきにくい洗面器やイスはないのか?

なんであんなに、洗面器やイスに付く水垢は頑固なんだろう‥?

洗面器に何やら白いものがこびりついている‥爪でガリガリすると取れるな~。ナンダコレ?

と子供の頃から不思議でしたが、とにかく頑固過ぎて洗うのが面倒ですよね。

勿論、毎日洗っていたらあんな風に頑固にこびりつかないと思いますが‥

スポンサードリンク

忘れるんですよね~‥(-_-)毎日お世話になってるけれど。

でも、ロンブーの敦さんだったら絶対お宅訪問でアウトー!!って言うヤツだと思うんですよね。
あまり人にはお見せしたくないです。

では、そもそもこんなに水垢や石鹸カスがつかない洗面器やイスがあれば、一番なのでは?

と思って調べてみると、付かないというのは難しいけれど、限りなくつきにくい、またついても落としやすい物がありました。

しかも、高級ホテルみたいなスタイリッシュな物ばかり!!

バスチェア セット 日本製 バスチェアー30H&洗面器「カラリ karali」2点セット(HG)【バスチェア ウォッシュボウル 風呂椅子 バスチェアー セット バスチェア・湯おけ クリア 透明 おしゃれ】【あす楽対応】【ポイント5倍】

フロラリア ウォッシュボール 洗面器 ペール バスボウル 湯桶 湯おけ アクリル クリア おしゃれ 北欧 インテリア雑貨 お風呂グッズ お風呂セット 掃除 浴槽 浴室用品 バス用品 容器 石鹸 お風呂用品 人気 滑り止め おすすめ デザイン 収納

100均の洗面器と比べると値が張りますが、セレブ気分でお風呂タイムを過ごせるのではないでしょうか?

それに、こんなに綺麗な洗面器なら、水垢が付かないようにマメに手入れできそう‥!

スポンサードリンク

洗面器の水垢落とし・まとめ

いかがでしたか?

洗面器以外も、水垢や石鹸カスなどの汚れにはクエン酸が効くので、お風呂場やトイレ掃除にあると便利です。

忘れがちな洗面器ですが、そろそろ年末の大掃除の時期なので、綺麗に掃除してあげて下さいね。

毎日お風呂に入る時に、ちょっとずつ掃除していたらあんなにガンコな水垢は付かないのは分かってるけど・・
ついつい忘れてしまう(-_-)

そんな方は、水垢がつきにくい洗面器に買い替えるのも手ですよ!

スポンサードリンク

-健康・生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

頑固な鏡のウロコ取り お風呂屋さんが教えてくれたおすすめの落とし方

お風呂場の鏡にモヤモヤと付いたウロコの様な跡。 掃除してもなかなか取れない‥ スポンサードリンク 前回の記事でも書きましたが、お風呂の鏡が曇るのは、鏡が水垢で汚れている事も原因の一つなので、曇り防止の …

こたつカバーをおしゃれで安く手に入れる方法 インテリアに合わせるには?

寒くなってきたら、こたつですよね! こたつがあるって、日本はなんて素敵なんだ!と思う程、こたつが大好きです。 スポンサードリンク こたつでウトウトしてしまうほど、幸せな事はありません! ですが、、こた …

キッチンの油汚れの掃除には重曹かクエン酸どっち?掃除方法は?

マメに掃除しないとすぐにベトベトになるキッチンのコンロや電子レンジの中。 日々の積み重なった頑固な汚れは、普通の食器洗い洗剤を使ってゴシゴシしてもなかなか綺麗になりません。 スポンサードリンク そんな …

一人暮らしの食費節約術 これだけは常備しておけ神10節約食材!

憧れの一人暮らし!初めての一人暮らし!! 一人暮らしは誰にも気を遣う事なく自分の好きなようにできるのが嬉しい 半面・・ 羽が生えたのか?と思う程お金が出ていきます。 だから、貯金したくても一人暮らしだ …

停電や災害時のスマホ充電方法と電池を節約する方法

停電になると、今まで当たり前に使っていたものが使えなくなります。 照明、暖房・冷房機器、冷蔵庫、IHクッキングヒーター、トイレの流すボタン‥ いかに電気に頼っていたか分かります。 スポンサードリンク …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら