amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

折り紙

折り紙ポチ袋の超簡単でかわいい折り方2パターン

投稿日:

折り紙 ポチ袋

子供にとっては嬉しい嬉しいお年玉。
大人にとっては切ないお年玉 |д゚)

この時期になると、どこでもポチ袋が売られていますが、ギリギリ買い忘れてしまったり、家にあると思っていたら、数が足りなかったりすることってありますよね。

そんな時は、家にある折り紙や包装紙などでポチ袋を作りましょう。

手作りなので、市販の物より温かみがあって可愛いですよ。

スポンサードリンク
  

折り紙ポチ袋の折り方2パターン

ポチ袋簡単な折り方

シンプルなこちらのポチ袋の折り方です。

img_0054

簡単すぎてすぐにできてしまうので、量産にピッタリ。

用意する折り紙は15×15の普通サイズの折り紙です。

1.お札は三つ折りにして入れます。
  三つ折りにしたお札を折り紙の真ん中に置きます。

img_0007

2.お札の幅に合わせて、上下を折ります。

img_0008

3.お札の幅に合わせて、左右も折ります。
  折り紙の端が、1センチ程度重ならないようにします。
img_0056

4.上になっている方の折り紙の隙間に、下の折り紙を差し込みます。

img_0018

たったこれだけで完成しました(^◇^)

img_0011

折り紙ポチ袋の

簡単な折り方とほとんど同じ折り方ですが、ちょこっと変えるとミニ封筒みたいで、かわいいんです!

スポンサードリンク

上記の工程3(左右を折る)まで同じように折ります。

1.一旦折り紙を開いて、写真のように三角に折ります。

img_0013

2.もう一度、上下を折ります。

img_0014

3.今度は、三角を作った方の隙間に、もう片方の折り紙を差し込みます。

img_0019

完成です!

img_0016

かわいいですねー!プチ封筒。

白の折り紙で、赤のハートのシールを貼ったら・・・

元祖!ラブレターの封筒!

みたいでかわいいですよ(笑)

ハートのシールを貼ってみました。(^^♪
折り紙 ポチ袋 折り方

まとめ

いかがでしたか?

簡単過ぎましたか?
もっと複雑な、鶴が付いたポチ袋の折り方など色んな折り方がありますが、この折り方はさっさとできるので、時間がないときに便利です。

できたポチ袋にシールなどを貼ると、もっとオリジナリティが高くなって可愛いですよ。

ポチ袋としてだけでななくて、小さなメッセージカードを入れるための封筒にしたり、
はたまたラブレターを入れたり・・(?!)

スポンサードリンク

いくつか作っておけば、今後も何かと役に立ちますよ。

スポンサードリンク

-折り紙
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

サンタ折り紙の簡単な折り方 顔だけ&全身の2パターン

スポンサードリンク 今回は、前回に引き続きクリスマス折り紙です! 前回のクリスマスリースの飾り付けに使った、サンタクロースの折り紙の折り方をご紹介します。 スポンサードリンク 顔だけサンタさんバージョ …

お正月の飾りに 鶴リース折り紙の折り方 立体的で鶴が飛んでるみたい

リースはクリスマスだけではありません。 スポンサードリンク スポンサードリンク 今回は、新年の飾りにピッタリな折り鶴を使ったリースの折り方です。 梅の花のようなリースの土台に、鶴を折り込んで取り付けて …

クリスマスツリー折り紙の折り方 立体ツリー2パターン

スポンサードリンク 早いもので、もうすぐクリスマス。クリスマスが過ぎれば年末ー!!! 本当に、めまぐるしく早く月日は経ちますね。歳の問題でしょうか。 ですが、クリスマスはどんなイベントよりとても楽しみ …

簡単クリスマスリース折り紙の折り方とベルの折り方

スポンサードリンク クリスマスの飾りつけと言えば、クリスマスリースですよね! 本格的なリースも素敵ですが、折り紙で作ったリースもカラフルで可愛いです。 そして簡単なので、作ろう!と思い立ったら、その日 …

鯉のぼりと矢車の折り紙の折り方 家にある物で簡単に立体的な飾りに

こどもの日の飾りに可愛い鯉のぼり折り紙の折り方をご紹介します。 家にある物で、立体的な飾りにカンタンにできるので、子供さんと一緒に作ってみて下さい。 鯉のぼり折り紙の折り方 ■用意する物 ① 折り紙 …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら