amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

病気・けが

この酷い内出血は何日で消える?治し方や早く治す薬は?

投稿日:2016年8月9日 更新日:

もうすぐ夏本番!という時に、脚立から落下して太ももを打つという怪我をしてしまいました。

その時は痛みはあまりなかったのですが
数時間後太ももを見ると、ブラックホールのような濃い内出血ができていました。

このままでは脚出せないじゃないか・・・!

この酷い内出血は一体いつ治るんだろう、と経過を追ってみました。

スポンサードリンク

この酷い内出血は何日で消えるか?

気付いた日・・・

こけてから5時間後に気付いた時が、コレです。
IMG_7780 (1)
長さ7cmほどの、ブラックホール。

外側は色が濃く、まさに青。内側は赤みがかった紫色をしていました。

気付いた時はネタにして笑っていたけれど、内心

「これはいつ消えるだろう?あざになって残らないか?」

などヒヤヒヤでした。

2日目

※諸事情あり、画像は外してあります。

要は、グロテスクが過ぎました‥

気づいた時の7cmの大きさから、5倍くらいの大きさに広がっていました。

太ももの側面1/3くらいの面積がアザになっているという、とんでもない状況でした。

4日目

さらにドでかくなっていました。
内出血が伸びた感じでした。

7cmだったはずのアザは、太ももの長さと同じくらいまで大きくなってしまっています。

太もも側面半分くらいはアザになってるという。

ここまでなると、勲章のように、つい自慢したくなったり・・・

5日目

内出血の大きさは変わらずです。

が、色がほんのり薄くなった感じがしました。

8日目

IMG_7892
枠だけになってきました!あれだけ大きかったのに凄い吸収力です!

11日目

IMG_7940
おっ!もうほとんど何もなくなっています。あんなにデカかったのに意外と治るの早かったです。

結果・・・

完全に内出血が消えるまでに2週間はかかりませんでした。

しかし、同じくらいの青あざができた人に聞いてみると、
『私も前になったけれど、1ヶ月は治らなかった。』

と言っていました。
あざができた場所、打撲の大きさ、個体差もあり、消えるまでにかかる日数はかなり違いが出るようです。

でも、早く消せるに越した事はないですよね!

内出血を早く治す治し方は?

私は比較的早く内出血が引いてくれたので良かったですが、1ヶ月も治らない人もいるんです。
しかも、内出血を起こした場所は内出血が引いた後も茶色いあざに残りやすくなってしまいます。

もし旅行や海へ行くなどの予定があったり、結婚式なんかのビッグイベントを控えていたらさぁ大変です!

内出血に気づいたら、早く治す為にすぐに対処しましょう!

まずはすぐに冷やす!

強くぶつけた時は、炎症を抑える為に早く冷やしましょう。
すぐに対処すると内出血がひどくなるのを抑えられ、早く治りやすくなります。

なるべくすぐに、、1日以内が良いみたいですが、

私は気付いて2日目に、保冷剤を巻いて過ごしてみました。
ちょっと遅かったですが、効果はあったのかな?

腫れが引いたら温める!

次に、血行を良くして早く内出血が吸収されるように温めます。
蒸しタオルなどを使ってじんわり温めると気持ちいいです。

でも、打撲してすぐに温めるのはダメですよ!腫れが引いて落ち着いてきてからです。


スポンサードリンク

内出血を早く治すには薬もある!

内出血は勝手に治るものだから、薬なんてないと思っていましたが、皮膚科でよく処方されるヒルドイドを塗ると内出血を早く消す効果があるのです!

ヒルドイドは、ピンク色の蓋のチューブ(ケースも)のクリームで、アトピー肌の保湿としてや、火傷や切り傷なんかにも処方されます。

また注射跡が青く残る人にも処方されるんです。注射跡が青く残るのは内出血によるものなので、つまり内出血を早く消す効果があるという事です。

ヒルドイドには

保湿効果・傷の修復・血行促進・血液を固まりにくくする・鬱血の改善

などの働きがあるので、内出血にも効果的なんですね。

私はケロイドの改善に処方してもらいましたが、母はハンドクリームとして使っていました。

かなりの万能薬なんですが、

処方薬なので病院を受診し処方箋をもらわないと買う事ができません。

が!

ヒルドイドと同じ成分の「ヘパリン類似物質」が入った市販薬なら薬局やドラッグストアに売っているので、
病院へ行けない場合は、一度薬剤師さんに相談してみると良いですね。

まとめ

いかがでしたか?

大きな青あざになる前に早めの対処が大切なんですね。

とは言え・・・
私は早めの対処もあまりできませんでしたが、2週間もかからず引きました。

スポンサードリンク

これが目安という訳ではありませんが、少しでも参考になれば検証したかいがあります。

スポンサードリンク

-病気・けが
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

まぶたの痙攣は脳が原因?脳神経外科を受診してみた結果

止まったと思ったらまた始まりで毎日気になっていたまぶたの痙攣。 スポンサードリンク 私は4年近くこの症状と付き合っているのですが、間1年間は止まっていて、ここ半年ほど痙攣しているので、また病院を受診す …

酷い生理痛が治った・改善した人の薬に頼らない6つの方法

生理痛はある人とない人がいますが、ある人は本当に辛いですよね。 私は生理が始まった頃からずっと生理痛が酷くて、これが当たり前なのかと思っていましたが、全くない人もいるんですよね。 生理痛が酷い人は、動 …

若いのに物忘れが激しく言葉が出てこないのは病気?原因は意外な事かも!

「あの人!あの映画出てて、アレのCMとかに出てて~あの~、歌手と噂あった・・あの人!」 と、全く会話にならない事はありませんか? 私は物忘れがひどくて、約束をブッキングしてしまったり、「それ昨日も言っ …

盲腸の入院お見舞いはいつ行くべき?金額や手土産は何が喜ばれる?

友達が盲腸で入院した!と聞いたら心配ですよね。 いつお見舞いへ行けば良いだろう?何を持って行こう?と思いませんか? 以前、盲腸の痛みを5日我慢し病院へ行った私の体験談の記事でも書きましたが、私は23歳 …

まぶたの痙攣が5年も続いたが急に止める事ができた!なぜ治せたのか?

私は長い間まぶた(右目の下)の痙攣で悩まされていました。 期間はなんと5年! スポンサードリンク 5年間毎日ではなく、止まったり、また痙攣し始めたりを繰り返し 短い時は1日で止まる事もありましたが、長 …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら