amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

健康・生活

花粉症の人は部屋の換気はNG?換気して良い時間帯は?網戸はする?

投稿日:

06dd772f3f824402c06177670a12b46f_s
花粉症のご家族がおられる方は、この時期のお掃除は気を使いとても大変ですよね。

特に、窓を開けて換気をしながら掃除が出来ないのは辛いです。

花粉症がない人にしてみれば、空気を入れ替えてスッキリ掃除をしたいけれど、
花粉症の人はとても困るようで・・・

では花粉症の人がいたら、花粉が飛ぶ間は換気はダメでしょうか?
また窓を開けるなら、いつなら良いのでしょうか?

花粉症の方のための換気方法をご紹介します。

スポンサードリンク

花粉症の人がいたら換気はNG?

花粉が飛ぶのは天気の良い温かくなってきた春先です。
窓を開けて空気の入れ替えをして、布団を太陽の下で干して・・

と掃除をしたいのに、せっかくの良いお天気でも窓を開ける事ができず、布団を干せない(T_T)

確かに花粉症の人にしてみれば、換気なんて外と同様に花粉が家に入り込んでしまうので地獄です。

そんなの絶対NGだ!!

と思われてませんか?

しかし、換気をしないと部屋の中がなんと外より花粉まみれになってしまうかもしれません!(;゜0゜)

えーーーっっ!?

それは、外で舞っている花粉を体に付けて持って帰ってきているからです。

そして、換気をしなければ出ていく所がなくなり部屋に溜まってしまうのです・・。

もちろん空気清浄機をつけたり、拭き掃除などをすれば花粉まみれとはならないかもしれませんが、

換気をしないと花粉だけでなくハウスダストも溜まってしまうので不衛生です。

やはり適度な換気はしたほうがいいのです。

換気していい時間帯は?

花粉症の人がいても換気はした方がいい。

だからといって、むやみやたらといつでも換気すると、花粉を部屋に大量に舞い込んでしまうのでNGです。

換気に適した時間帯、天候を選びましょう。

花粉も植物なので、活発に飛ぶ時間帯があります。

逆に言うと飛ばない時間帯や天候があるので、換気をするならその時が狙い目です。

   花粉が舞う時間帯
朝12時から15時がピークです。
(杉林の近くなら朝早くから花粉が舞っています。)
●そして、人通りが多くなる夕方にまた飛散します。
●日没後も気温が下がり上空にあった花粉が降りてきます。

   花粉が飛びやすい天候は
●天気が良くて気温が高く乾燥している日
●風の強い日
●前日に雨が降った日

こんな日はよく花粉が飛んでいるので、換気もしない方が良いですし、外出もなるべく避けたいですね。

逆に花粉の飛散量が少ない時間帯は、夜か早朝で
天候は雨の日なら花粉は舞いません。(降り始めはダメです!)

花粉さえ飛んでないなら換気も怖くないので、時間帯と天候を選んで適度に空気の入れ替えをして下さい。


スポンサードリンク

換気をする時網戸はする?

換気をするならせめて網戸だけでもした方が、花粉が入って来なさそうですよね。

網戸をした方が多少は防げるんですが、それでもスギ花粉の大きさでは網戸をすり抜けてしまうので、あまり効果はないようです・・・

ところがこの間テレビを見ていたら、換気の際網戸をすることはNGだと花粉症の専門家の先生が言っていたのです!

網戸をすると、花粉が網戸にぶつかり、花粉の中の花粉症を引き起こすアレルギー物質が剥き出しになり部屋に入ってくるんだとか。

つまり網戸は逆効果になる可能性が高いので、換気の際しない方が良いみたいです。

網戸をするなら、花粉を防いでくれるフィルターがあります。
ちょっと面倒ですが、試してみるのも手だと思います。

また花粉をキャッチしてくれるカーテンもあります。
ダブルで使うとかなり心強いですね!!

さいごに

花粉症の人も大変ですが、花粉症でないのに家族が花粉症で、気を使いながら掃除をしないといけないのも辛いです。
掃除をしても、換気ができないなら掃除機もかけられませんし、スッキリしませんよね。

ですが、閉めっぱなしだと外より花粉が溜まってしまう可能性があります。

スポンサードリンク

時間帯や天候を選んで、適度に空気の入れ替えをして下さいね。

スポンサードリンク

-健康・生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

一人暮らしの一ヶ月の費用と項目 収入は幾ら必要?月10万でもやりくりできる!

誰しも一度は憧れる一人暮らし!! 何時に起きようが怒られない、いつお風呂に入っても良い、 誰にも邪魔されない自分だけの空間、好みのインテリア・・・。 スポンサードリンク 夢は膨らみます! でもやってみ …

木の皿のシール剥がし綺麗にツルンと剥がす方法&ベタベタが残った時の対処法

インスタ映え料理には必須アイテム!な木製のお皿。 どんな料理やお菓子を乗せてもオシャレになるんですよね。 スポンサードリンク そんな数年前から空前のブーム(?)の木のお皿ですが、厄介なのがお皿の裏のシ …

布ナプキンで生理痛が即改善!様々な効果が出た私の体験談

毎月訪れる生理。 女性として大切な機能で、赤ちゃんを産むために頑張ってくれている証なので、「憂鬱」なんて言うのは失礼なんですが・・ スポンサードリンク どうにかならない?!この酷い生理痛!! と毎月生 …

停電や災害時のスマホ充電方法と電池を節約する方法

停電になると、今まで当たり前に使っていたものが使えなくなります。 照明、暖房・冷房機器、冷蔵庫、IHクッキングヒーター、トイレの流すボタン‥ いかに電気に頼っていたか分かります。 スポンサードリンク …

レーヨンアロハシャツの自宅での洗い方 シワを防いで新品みたいに戻す方法があるよ!

レーヨンのアロハシャツ‥ サラッとした風合いが良いですよね。 私はアロハシャツが好きで、夏場はよく着てるんですが、レーヨンアロハシャツの難点が 家で洗濯しちゃいかん。 と、なってるところです。 洗濯方 …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら