卒園式を迎えられる子供さん、おめでとうございます。
卒園式は、子供が主役ですが、ママの服装も気になる所です。
浮いたスーツだと何を言われるかわかりません!
卒園式が終わればすぐに入学式がやってくるので、卒園式と入学式、出来れば同じスーツで行きたいですよね。
しかし、卒園式と入学式では意味が違うので、それぞれの場でふさわしい色や着こなしがあります。
どちらも同じスーツにするなら、何色なら問題ないでしょう?
一人だけ浮いたスーツになって「常識のないママ」と言われないよう、しっかり確認しましょう。
卒園式ママのスーツは何色が良い?
卒園式はお友達や先生との「別れ」の場であり、先生方へ「感謝」をする場ですね。
ですので、卒園式では控えめにシックな色のスーツが基本です。
という事で、卒園式のママのスーツの色については、
ダントツ1位で黒が多いです!
次いで暗めのグレーや、ネイビー等です。着物を着ている方も数人はいるようですね。
卒園式にしても入学式にしても、主役は子供。
なのに夜のお仕事の様な目立つミニスカートや、パステルピンクなどのスーツで来られるお母さんも実際いるようで、浮いてしまうんですよね・・・
本人はオシャレと思っているかもしれませんが、子供さんが可哀想です。
しかし、各保育園、幼稚園での違いや、地域差もかなりあります。
卒園式は黒のみです!という地域もあるので、そういう所だと暗めのグレーでも目立ってしまうかもしれません。
一番確実なのは、同じ保育園、幼稚園を卒園された先輩ママに事前に聞く事です!
また、周りのママ友たちにも相談しておいた方が良いですね。
入学式ママの服装は何色が良い?
卒園式はシックな暗めのスーツ、
ならば入学式はどうかというと、入学式は「出会い」や「喜び」の場なので、明るめの色合いが好まれます。
春らしい、パステルピンクやパステルブルーなんかも可愛らしいですし、ホワイトスーツも素敵です。
保育園の入園式用に明るめの色のスーツを購入していたら、この機会にまた着る事ができますね!
(サイズが変わってなければですが(T ^ T))
しかし、先生方のウケが良いのは着物なんですって!
着物を着るママは随分減ったので、あまり見かけなくなりました。でも着物の方がいるととても場が華やかになりませんか?
集合写真を撮る時も、着物の方がいると華やかになるので、「着物のお母さんは前列に並んで下さい〜」となったりもするそうです。
卒園式と入学式どちらも使える色と着まわし
卒園式・・・シックな色、黒、グレー、ネイビー
入学式・・・明るい色、明るいベージュ、ホワイト、グレー
という事は分かりました。
では、卒園式も入学式も幅広く使える色は、、
グレー・ネイビー・黒です。
つまり卒園式のスーツを入学式でアレンジして着回せば良いということです!
卒園式は、全体的に暗めになるよう、
- インナーも暗めに
- バッグや靴といった小物も暗めの物に
入学式は同じスーツで着方を変えます。
ジャケットの色を変えると随分変化が出ますが、持っていない場合は小物で変化をつけましょう。
- コサージュは白や淡いピンクなどにする
- インナーもパステル系の明るい色を
- 靴やバッグなどはベージュ系にする
- それでも暗かったら大きめのアクセサリーや、春らしいストールを使う
![]() 【商品到着後レビュー記載送料無料】入園式/入学式/卒業式/卒園式/七五三/セレモニー/スーツ/… |
このように、暗い色の服でも明るく見せる事ができるので、わざわざ入学式用に明るい色のスーツを新調する必要はありません。
まとめ
いかがでしたか?
卒園式→入学式のママの服装は、みなさん悩まれるようです。
なので、前もって先輩ママにリサーチして、友達ママとどんな服装で行くか相談しておくと良いですね。
主役は子供、は分かっているけど、ついつい張り切って浮いてしまうと何を言われるか分かりません。
また、せっかく買ったのに使えなかったー!とならないように、事前リサーチは必須ですよ!
コメント