amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

和歌山

白浜アドベンチャーワールドや観光のアクセス方法 バス?レンタサイクル?どれが便利?

投稿日:2016年3月8日 更新日:

6af40d6316d8f41959d4cc435095f953_s
南紀白浜といえばアドベンチャーワールド。
アドベンチャーワールドは実は日本で一番パンダが多い動物園なのです!

そんなパンダの町、南紀白浜は、海や山があり旅行に人気スポットなのですが、
人気のわりに白浜内のアクセスが実はすごく不便なんです・・・

と言う事で、白浜観光のアクセス方法について、白浜地元民が詳しくご紹介します!

地元人がオススメする白浜のグルメ・居酒屋情報はこちら

スポンサードリンク

白浜駅からアドベンチャーワールド白良浜のアクセス

白浜へは、電車を利用して来られる方が多いので
JR白浜駅からアドベンチャーワールドや白良浜のアクセス方法について見てみましょう。

手段・・・レンタカー・バス・タクシー・レンタサイクル・徒歩
  • 白浜駅→アドベンチャーワールドへ行く場合・・・

    距離3.1km 車で10分弱 徒歩40分 タクシーなら1000円~1500円

  • 白浜駅→海水浴場の白良浜へ行く場合・・・

    距離4.6km 車で10分 徒歩1時間 タクシーなら1500円~2000円

  • アドベンチャーワールド→白良浜へ行く場合・・・

    距離 4.8km 車で10分 徒歩1時間 タクシーなら1500円~2000円

どこへ行くにも徒歩には遠すぎます。
こう見るとJR白浜駅は、白浜の各観光地へ行くにはとても不便な場所にあるのです。
ですので、様々な所を観光されるなら、交通手段の中でおすすめは断然レンタカーです。

ですが、料金的な面や免許がないなどレンタカーを借りない場合は、その他のアクセス方法になります。

白浜のアクセス方法バスの場合

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

車を利用せず観光される方のほとんどがバスを利用します。

バスは、路線バスの「明光バス」か、白浜温泉旅館協同組合加盟のホテルに泊まるのであれば、白浜駅から無料のシャトルバスがあります。

  • 無料シャトルバス・・・

    白浜温泉旅館協同組合加盟のホテル・旅館に宿泊される方のみ。

    ●白浜駅→各ホテルまで 4便/1日(先着順 各便20名まで)

    ●各ホテル→白浜駅まで 2便/1日(要予約

    無料シャトルバス詳細→白浜温泉旅館協同組合

  • 路線バス(明光バス)・・・

    ●白浜駅→アドベンチャーワールド行き 1時間に2本のペースで出ています。

    ●白浜駅→白良浜や三段壁方面行き 1時間に2本~4本のペースで出ています。(意外と多いです!)

  • 明光バスの詳細→明光バス株式会社

宿泊されるホテルがシャトルバスの出ているホテルならこれを使わない手はありません!

明光バスでは、一日バス乗り放題の「フリー乗車券」もあります。
1日1100円と高いのか、安いのか分かりませんが、バスで色々な所に観光で巡りたい方におすすめ。


スポンサードリンク

白浜のアクセス方法 レンタサイクルの場合

実は便利で楽しいレンタルサイクル。
借りる所は3か所あります。

駅レンタカー・・JR白浜駅にあるので、駅に着いたらすぐ借りる事が出来ます。
料金 1日500円 2日1000円 3日1500円
(ママチャリタイプ) 予約なし
電話番号 0739-43-0214
まちなか案内所 しらすな・・・白良浜の近くにある案内所です。
料金 1回500円(ママチャリ) 電動アシスト付き自転車 1日1000円
貸出時間は朝10時~16時までになります。
返却は17時まで!1日中借りる事はできません。予約なし
電話番号 0739-43-1618
白浜観光第一交通・・・白浜桟橋にあるタクシー会社です。
料金 4時間まで520円 以降1時間毎100円 24時間レンタル 1200円
(ママチャリタイプ)予約なし
電話番号 0739-42-2555
※全て借りたところに返さないといけません。

時間を気にせず借りようと思うと、駅レンタカーの自転車を借りるのがおすすめですが
駅から観光地(白良浜周辺)まで自転車だと30分くらい。
アドベンチャーワールドへ自転車で行くのは上り坂続きなのでかなり大変です。

電動アシスト自転車なら、高台へ行くのも楽なのでおすすめです。
平草原まで登って景色を見た後、坂道を下って降りるととても気持ちが良いですよ!

電動アシスト自転車は、「まちなか案内所 しらすな」でしか扱っていないので、電動アシストが良いならこちらへ行って下さい。

まとめ

やはり様々な所を観光するなら、個人的におすすめはレンタカーです。

しかし、アドベンチャーワールドメインなら、バスやタクシーだけでも充分でしょう。

ちょっと不便な場所ですが、カワイイパンダと、綺麗な海、最高の温泉、新鮮な魚介を食べられる最高の観光地です!
楽しい旅行にして下さいね!

白浜観光をされるなら
●白浜のハズさないお土産についてはこちら
●地元人がオススメする白浜のグルメ・居酒屋情報はこちら
●車で来られる方のアクセスについてはこちら
●白浜花火大会の情報についてはこちら

スポンサードリンク

の記事も一緒にどうぞ。

スポンサードリンク

-和歌山
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

高野山の紅葉の見頃と混雑状況 ライトアップはしている?

日本の秋と言えば紅葉ですね! 様々な紅葉の名所がある中、和歌山県の高野山の紅葉もとても綺麗なんです。 スポンサードリンク 高野山といえば、ユネスコ世界文化遺産に登録された聖地で、標高900メートルの山 …

熊野三山巡り車で1日で回るプラン 穴場スポットは?ポイントは?

スポンサードリンク 世界遺産の熊野三山を車で1日で巡り、少し遅い初詣に行ってきました。 田辺市を出発し、那智大社、速玉大社、本宮大社の三社とも巡り スポンサードリンク さらに穴場的なところも盛り込み、 …

南紀白浜に来たら買うべき地元人からも人気のお土産12選!

和歌山県は果物王国であり海の幸も美味しい、旨いモノの宝庫です! スポンサードリンク そんな和歌山県の南紀白浜に観光の際は、是非食べて欲しい&お土産に持って帰って欲しい! スポンサードリンク 地元の人間 …

高野山の紅葉の見ごろや綺麗な見どころ写真映えスポット♪

高野山は、およそ1200年前の平安時代に、弘法大師・空海によって開かれた、真言宗の修行道場。 和歌山県の標高800メートルという山の上にあり、山一帯あちこちに寺院が建ち並ぶ聖地です。 気温が低いので平 …

熊野三山巡りのオススメお土産3選!!

熊野三山巡りの途中で立ち寄れる地元民、和歌山県民からも支持されている スポンサードリンク 人気のお土産を3つご紹介します。 スポンサードリンク 口コミでも評判なので、これを選んでおけば間違いなしですよ …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら