amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

和歌山

熊野三山巡りのオススメお土産3選!!

投稿日:2016年1月11日 更新日:

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
熊野三山巡りの途中で立ち寄れる地元民、和歌山県民からも支持されている

人気のお土産を3つご紹介します。

口コミでも評判なので、これを選んでおけば間違いなしですよ!

スポンサードリンク

オススメお土産①ねぼけ堂◆かりんとう饅頭

FullSizeRender

熊野那智大社へ向かうまでの途中にある、お土産屋のねぼけ堂にある、かりんとう饅頭。

那智といえば那智黒飴が有名ですが、那智黒飴の風味がするお饅頭です。

IMG_6255
試食があればぜひ食べてみて下さい。

ザクッとしたかりんとうの食感と、しっとりした食感にコクのある黒飴の甘みと香りがあって、不思議な食感とおいしさでつい購入しました。

お家で食べる時は、オーブントースターで軽く焼いてから食べると、ザクッとした食感が楽しめました。

 ・日持ち  10日 

オススメお土産②儀平◆うすかわ饅頭

S__3334173

JR串本駅から徒歩3分、国道42号線沿いにある儀平本店。

うすかわ饅頭は、様々なお店で作られていますが、ここのうすかわ饅頭はひと味もふた味も違います。

S__3334174

うすかわのしっとり感と、中のこし餡は甘さ控えめのしつこくない甘さで、気がつけば3つくらい一気に食べてしまうような、あっさりしっとりした饅頭です。

和歌山県民も、『うすかわ饅頭といえば串本の儀平』というくらい、間違いないお土産でしょう。

 ・日持ち  3日 

オススメお土産③鈴焼◆香梅堂

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

熊野速玉大社の近く徒歩5分の所にある香梅堂。

なんと創業は明治元年!!

ここでしか買えない鈴焼がとても有名で、超人気です。

混雑時には行列ができ、売り切れて買えないことも!!

スポンサードリンク

ベビーカステラのようなシンプルな味ですが、生地に弾力があり、ふわっというよりはもちっとした食感で

口の中で和三盆や卵の香りがひろがり、シンプルだけど贅沢なお菓子です。

20個で300円という安さもあり、また通販やデパートなどで販売はしておらず、新宮のこちらのお店でしか買えないので、10個以上購入されている方も沢山いました。
 ・日持ち  1週間 

まとめ

どのお土産も甘い物ばかりでしたが、老若男女問わず人気で名の知れたお土産です。

どれも日持ちが短いので最終日に買うなど注意が必要ですが

スポンサードリンク

熊野三山を巡る際は、是非見てみて下さい。

スポンサードリンク

-和歌山
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

南紀白浜のおすすめグルメ・居酒屋6選!地元人が行くお店をご紹介!

白良浜で遊んだ後は、白浜の美味しい食べ物! ご当地グルメは旅行の楽しみの1つです。 スポンサードリンク しかし、、 白浜のグルメ情報は、実はあまりネットには載っていません。 特に、地元の人が好むお店が …

南紀白浜に来たら買うべき地元人からも人気のお土産12選!

和歌山県は果物王国であり海の幸も美味しい、旨いモノの宝庫です! スポンサードリンク そんな和歌山県の南紀白浜に観光の際は、是非食べて欲しい&お土産に持って帰って欲しい! スポンサードリンク 地元の人間 …

南紀白浜の白良浜イルミネーション開催期間や駐車場情報など

南紀白浜の真っ白な砂浜、白良浜! と言えば、夏の海水浴のイメージが強いですが 冬の白良浜はなかなかの穴場です。 白砂で様々な催しをしているのですが、その中でも評判のイルミネーション。 スポンサードリン …

熊野三山巡り車で1日で回るプラン 穴場スポットは?ポイントは?

スポンサードリンク 世界遺産の熊野三山を車で1日で巡り、少し遅い初詣に行ってきました。 田辺市を出発し、那智大社、速玉大社、本宮大社の三社とも巡り スポンサードリンク さらに穴場的なところも盛り込み、 …

高野山の紅葉の見ごろや綺麗な見どころ写真映えスポット♪

高野山は、およそ1200年前の平安時代に、弘法大師・空海によって開かれた、真言宗の修行道場。 和歌山県の標高800メートルという山の上にあり、山一帯あちこちに寺院が建ち並ぶ聖地です。 気温が低いので平 …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら