世界遺産の熊野三山を車で1日で巡り、少し遅い初詣に行ってきました。
田辺市を出発し、那智大社、速玉大社、本宮大社の三社とも巡り
さらに穴場的なところも盛り込み、夕方の6時半までには帰れるプランを熊野本宮の観光案内の方に作ってもらい、その通りのプランで動くことができました。
熊野三山車で1日で回るプラン 穴場スポットは?
出発地点は田辺市。
観光案内の方に作ってもらったプランには、
熊野那智大社⇒熊野速玉大社⇒熊野本宮大社
の順でまわるように書いていたのでその通り行くことにします。
9:30 田辺市出発
去年の秋に、田辺市からすさみ町まで紀勢道が開通した事によって、大幅な時間短縮ができました。
紀勢道は現在無料区間です。
11:30 熊野那智大社到着
那智大社に着く前に那智の滝が見えます。
那智大社前のお土産物屋の和か屋本店に車を停めさせてもらい、ガイドブックについていたクーポンで、お餅とお茶をいただきました。
お土産にもピッタリな、那智の滝の水を使って作られたお滝餅です。
那智大社は、速玉大社、本宮大社と比べてとにかく階段が長いので、体力がいります。
那智大社を一時間ほどでお参りし、13:00頃、紀伊勝浦駅周辺で昼食をいただきました。
紀伊勝浦駅周辺は、まぐろ丼のお店が何店舗かあって、やっぱり勝浦・・まぐろが美味しいです。
昼食を済ませてから、熊野速玉大社へ向かいました。
スマホのナビを見ると、勝浦から那智勝浦新宮道路(無料の高速?)に乗るように表示があったので、勝浦から25分ほどで到着。
14:00 神倉神社到着
穴場的スポットのひとつがこの神倉神社。
神倉神社は熊野大神が熊野三山と祀られるより以前、一番最初に降臨された聖地なんだとか。
険しい石段の階段を登ると、頂上に神倉神社があり、断崖絶壁に大きな岩が乗っているのが神秘的でした。
あー・・でも石段が急で怖すぎて、もう行きたくないかもです。
15:00 熊野速玉大社大社到着
神倉神社からすぐです。朱色が目を引く美しい神社でした。
宵えびす、初詣ともにまだ来客が多く、三社の中では一番賑わっていたように感じました。
速玉大社を参拝した後、国道168号線を通り熊野川を見ながら熊野本宮大社へ。この道1本で熊野本宮大社に行けます。
所要時間は40分程度です。
16:30 熊野本宮大社到着
なかなか予定通り回れました。
本宮大社のお参りの順番が分からず、間違えて参っていましたが、正しくはこうです。
17:00大斎原大鳥居
熊野本宮大社を参ったら是非立ち寄りたい大鳥居。
本宮大社の前の道を渡りすぐですが、あまり知名度のない穴場的スポットなんです。
大斎原は本宮大社の旧社地になります。
田んぼの真ん中にでーんとたたずむ大鳥居。
暗くて分かりにくいですが、迫力のある大鳥居は是非通ってみて下さい!
まだ時間があれば本宮周辺の温泉に入り帰りたかったのですが18:30までのタイムリミットがあったので、このまま帰ることになりました。
熊野三山巡りポイント5つ!
1. 駅で無料のガイドブックをもらうこと
ガイドブックは地図ものっているし、勉強もできる、ランチ情報やクーポンもついているので、是非活用すべきです!
2. 駐車場
車で巡るとなると、駐車場が必須です。
基本的にどこも無料の駐車場がありますが、那智大社だけは無料の駐車場が大門坂駐車場と、結構遠いです。
那智大社が運営する駐車場も800円しますし、那智の滝周辺駐車場も400~500円かかります。
那智大社周辺のお土産物屋さんの駐車場は無料ですが、そこに停めて参拝する事がOKかどうかは・・・?
3. 靴は大事と痛感!
何箇所も巡られている方は、そんなの当たり前だと思いますが、神倉神社の石段の階段は手すりもなくとても危険です。
あんな険しい石段をヒールや歩きにくい靴、滑りやすい靴で行くことは不可能です・・
4. カバンも大事
手提げカバンを持っていたのですが、神倉神社の石段を上がる時は邪魔でした。リュックにするべきです。
5. 車のナビでは表示されないかも
紀勢道は2015年できたばかりなので、ナビを更新していなければ表示されません。スマホのナビで確認して下さい。
熊野三山巡りをされたら買いたいお土産はこちら
熊野三山巡りのオススメお土産3選!!
まとめ
観光案内の方にたててもらったプラン通り、9:30~18:30で、みっちりスケジュールで熊野三山を巡ることができました。
なのに急いで回ったわけではなく、各箇所30分~1時間近く滞在して、お土産も見て、ゆっくりランチもできました。
しかしやはりとんでもない筋肉痛になるので、帰りに本宮で温泉に入って帰ることをプランに入れておくべきだと思います。
コメント