夫の扶養内でパートするなら103万130万150万一体どれが一番得?違いは?

健康・生活

PR この記事はプロモーションを含む場合があります。

fuyounai

夫が会社員や公務員なら、妻は扶養内で働くのが得策。

というのは当たり前ですが、一言に扶養内と言っても103万の壁とか、130万の壁とか色々あってややこしい!

一体いくらが一番得なのさ!?

って事を知りたいですよね。

  • 103万円の壁や130万円の壁、150万円の壁の違い
  • いくらまで稼ぐのが一番得?

など、パート主婦の気になるところを解説していきます。

スポンサードリンク

そもそも「扶養に入る」の扶養の意味は2種類ある

103万円とか130万円とか150万円とかとか‥

なんとなく耳にしたことがある額面。扶養内で働く場合出現する「壁」の額面です。

なんでこんな色々数字あるねん!

というと、「扶養」の意味は2種類あるんですよ。

そんなの知ってるわ!
と言う方はスルーして下さい。

私もなんとなくは知っていたけれど、明確に分かっていませんでした。
そういう方は読んでみて下さい。

  • 一つ目は、税金の負担が軽くなる「扶養控除」を夫が受けられる
  • 二つ目は、社会保険(健康保険・厚生年金)の「被扶養者」に妻がなれる

このように「扶養に入る」の意味は、ざっくり、税金面と社会保険面の2種類の意味があるんです。

で、それぞれ「壁」の額が違うので、ややこしくなっているんですね。

壁の額について詳しく見ていきましょう。

扶養内で働く壁103万130万円150万の違い

103万円の壁とは?

一番よく耳にするのが103万円の壁です。

103万円の壁というのは、妻の年収を103万円以下に抑えると夫は38万円の「配偶者控除」を受けられます。
嫁さんを養わないといけないからね~と、夫の払う税金(所得税や住民税)の負担を軽くしてくれるんですね。

なぜ103万円か?
というと、基礎控除の38万円と給与控除の65万円を足した額が103万円なのです。
103万円以内の年収だと、妻の収入に所得税はかかりません。

妻がもし年収103万円を超えたら、全く控除がなくなる訳ではありませんが「配偶者特別控除」というネーミングになって段階的に控除額が減っていきます。
つまり夫の負担する税金の負担額が重くなります。

さらに妻も103万円以上働くと所得税が発生するので、夫の税金増えるは妻も所得税取られるはで、働き損な感じでした。

今までは!

2018年から改正された配偶者特別控除

今までは103万円以上働くと、夫の控除額が段階的に減っていましたが
2018年1月より妻の年収が103万円以上150万以下なら配偶者控除と同じく38万円の控除を夫は受けらる。

という寛大な改正があったのですね~。

つまり妻が年収150万円でも、夫の所得控除額はなんら変化ないので、103万円の時と比べたら家計はかなり豊かになるでしょう。

まさに、女性が輝く社会!の実現の為でしょうね。

ただ、103万円を超えたら妻の所得税は発生するので、その辺はお忘れなく。
103万を超えた部分に5%の課税なので微々たる額ですが。

改正前までは103万円を超えると家計全体で見ると働き損になるので、「103万円の壁」がありました。が、税制改正された現在は103万円は気にしなくて良い額になりました。

現在は、税金面で夫が最大得をするボーダーラインが150万円。「150万円の壁」というのはこのことです。

ところが、この寛大な改正に油断しちゃいけません!

忘れちゃならんのが130万円の壁なのです。


スポンサードリンク

130万円の壁とは?

130万円の壁もよく耳にします。

130万円というのは、年収130万円以内の妻なら夫の社会保険(健康保険・厚生年金)の被扶養者なれるのです。

会社員の夫は会社の社会保険に加入していますよね。

妻の年収が130万円以下なら夫の健康保険の被扶養者になれ、保険料を納める事なく3割負担で医療を受ける事ができるし、年金も支払っていないのに老後、基礎年金が受け取れるという。

会社員の夫を持つ最大のメリットと言われているヤツです。

ところが年収が130万円を超えると、夫の扶養から外れて自分で国民健康保険・国民年金(または会社の社会保険)に入らないといけません。

これは勿体ない!

勤めている会社で社会保険に加入できるならまだしも、国民健康保険と国民年金を自分で納めるとなるとザックリ毎月3万円前後の出費になるのです。

年収130万以内は実際の年収ではなく見込み年収で考える

この【年収130万円以内】の考え方がやっかいで、年トータル額で考えるのではなく現在の月収(見込み年収)で判断されます。

見込み年収って?

130万円を12ヶ月で割った額。
108333.3333‥なので、月収108000円くらい。

月々の収入が108000円以内なら扶養に入れますが、超えると扶養から外れるかもしれません。

超えた時点で即外れるか、3ヶ月程度の月収を平均して108000円を超えていたら外れるか、どのタイミングで外れるかは加入している保険によって違います。
気になる場合は旦那さんの会社に問い合わせてみましょう。

130万円の壁というか、月収108000円の壁と思っておいた方が良いかもしれませんね。

スポンサードリンク

結論!扶養内で働くなら一体いくらが一番得なの?

扶養内で賢く働くには、夫の税金面も影響がなく、社会保険の扶養家族になれる130万円以下(月収108000円以下)に抑えるのが一番お得です!

税制改正されたから103万円ではなく150万円まで働けるワ~。

と130万円を中途半端に超えると、骨折り損のくたびれもうけ、無駄働きになってしまうので気を付けて下さい。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました