「 折り紙 」 一覧
-
-
折り紙でおしゃれな兜(かぶと)リースの折り方!端午の節句飾りに
スポンサードリンク もうすぐ子供の日です。 端午の節句の飾りにぴったりな、兜(かぶと)のリースを折り紙で作ってみました。 折り方はとても簡単で和柄の折り紙を使うとおしゃれ!折り紙が8枚あればできます。 …
-
-
お正月の飾りに 鶴リース折り紙の折り方 立体的で鶴が飛んでるみたい
リースはクリスマスだけではありません。 今回は、新年の飾りにピッタリな折り鶴を使ったリースの折り方です。 梅の花のようなリースの土台に、鶴を折り込んで取り付けています。
-
-
簡単でおしゃれなクリスマスの折り紙リースの折り方 折り紙8枚だけで豪華に
またまたクリスマスの季節がやってきました。 以前もクリスマスリース折り紙の折り方は載せたのですが、飾り付けなどして可愛いタイプのリースでした。 今回は、とても簡単なのに立体ぽくておしゃれ。 インテリア …
-
-
簡単なもみじ折り紙の折り方 繋げてリースに!秋にピッタリな壁飾り
もうすぐ紅葉シーズンです。 赤く色づいたもみじをお家にも飾って、秋のインテリアにしてみましょう。 出来た折り紙をつなげると、綺麗なもみじリースが出来上がります! 子供でも、不器用な方でもカンタン!折り …
-
-
節分の鬼の折り紙 簡単な折り方♪鬼の顔イラスト様々な描き方例も
今回は節分には欠かせない、あいつを折り紙で作ってみます! 鬼の折り紙の折り方です。 にっくき鬼ですが、折り紙になると可愛らしくなります。 すごーくカンタンな折り方なので、すぐに沢山作れてしまいますよ。 …
-
-
祝い鶴折り紙の折り方 変形して鶴の入れ物にもなる!お正月の飾り付けに
折り鶴は折り紙の中でもっともポピュラーですが、今回はちょっと変形の鶴【祝い鶴】の折り方です。 祝い鶴は、普通の折り鶴よりも羽がゴージャスなので、お正月の玄関飾りなどににぴったりです。 そして、祝い鶴は …
-
-
折り紙でオーナメントボールの作り方!クリスマスの壁飾りを手作り
クリスマスが近付いてくると、なんだかウキウキしてきますね! 100均へ行くと、サンタさんやミニツリーなど色々なグッズが売っているので、可愛い!と、ついつい買ってしまいます。 そして家で適当ーに並べてみ …
-
-
今回は、前回に引き続きクリスマス折り紙です! 前回のクリスマスリースの飾り付けに使った、サンタクロースの折り紙の折り方をご紹介します。 顔だけサンタさんバージョンと、全身バージョンの2パターンの折り方 …