Official髭男dismの藤原聡さん、いつ聞いても良い声で、どんな難しい歌でも完璧に歌い上げ、天才ボーカルですよね。
そんな藤原聡さん、めちゃくちゃワンオクロックのTakaさんと歌声が似てません?
前から言われてることで、「似てない」という意見もあるけれど、私はめちゃくちゃ似てると思っています。
そこでこの記事では、藤原聡さんとTakaさんの声を徹底比較!
- 歌声が似てると感じる楽曲の聴き比べ
- Takaと藤原聡コラボ曲で聴き比べ
- 喋ってる声で聴き比べ
藤原聡さんとTakaさん、どこがどう声が似てるのか?分析します。
また、藤原聡さんとTakaさん、どちらも当然上手いけど、どっちが上手いのか?
大きなお世話ではありますが、解説していきたいと思います。

私は歌の専門家ではありませんが、バンドボーカル歴は3年以上、ボイトレレッスンを受けたりして常に歌の研究をしています。
髭男の藤原聡の歌はワンオクTakaに似てる?
先に、髭男の藤原聡さんとワンオクTakaさんの簡単なプロフィールを紹介します。
- Official髭男dism 藤原聡
- 生年月日:1991年8月19日
- 年齢:32歳
- 出身:鳥取県米子市
元々軽音学部でドラムをしていたけれど、ワンオクロックのTakaに憧れてボーカルを志したそうです。
なんとワンオクのコピーバンドもしていたんだとか!
- ONE OK ROCK Taka
- 生年月日:1988年4月17日
- 年齢:36歳
- 出身:東京都
Takaさんは父親が森進一さん、母親は森昌子さん、弟はMY FIRST STORYのHIROという言わずと知れた超音楽一家です。
藤原さんは元々Takaさんのファンということもあり、藤原さんの声はTakaさんに似てると言われてるけど、Takaさんの声だけ聞いて「藤原さんに似てる〜」とはあまり言われてないんですよね。
髭男の藤原聡とワンオクTaka似てるか聴き比べ
藤原聡さんとTakaさんの歌声について
- 歌声が似てると感じる楽曲の聴き比べ
- コラボ曲で聴き比べ
- 喋ってる声で聴き比べ
検証していきます。
歌声が似てると感じる楽曲で聴き比べ
↑髭男の藤原聡さんの声で、Takaさんの声の成分が分かりやすく感じられる楽曲です。(他にも多々あるんですが)
Aメロの最初から声が似てます。
ホワイトノイズは、髭男にしてはシンプルなロックな曲だったので、初期のワンオク感もちょっとあって、よりイメージしやすいかなと。
一方ワンオクで、藤原聡ボイスを彷彿とさせる楽曲は…
古い曲になるんですが、「カゲロウ」という楽曲です。
今のTakaさんの歌い方より幼い感じはありますが、今は洋楽っぽい歌い方、テクニックとかも使いまくってあまりシンプルに声の成分だけ聞き取れる曲が少ないので、そういう意味でカゲロウはシンプルに声の成分のみ聞くのに分かりやすいです。
声が幼いということもあり、これ藤原さんが歌ってると言われても違和感ないのではないでしょうか?
コラボ曲で聴き比べ
Takaさんと藤原聡さんコラボ曲出してるんですよね。
「Gravity」という楽曲、こちらです。
ワンオク髭男の両方のファンで、いつも「似てるな〜ええ声やな〜」と思ってた私としては、尊すぎかよ!!
と擦り切れるくらい聞きました。

MVあったらさらに最高なんだが。もう一曲くらいコラボしてMV撮ってくれんかな。
で、聞いててぶち上がるポイントとしては、1番サビと2番のボーカルが切り替わるところです。(1分10秒あたりから)
1番はTakaさん、2番は藤原さんになるんですが、2番の藤原さんの声が最初「ん?まだTaka?」と思うほど、Taka要素の強い声です。
また、サビの英語の歌詞の背景で、優しくて美しい高音でハモってるのが、恐らく藤原さん。
Takaの声はTakaってわかるけど、藤原さんはどっちか分からんってところが、聞いてて楽しいです。
ラジオ対談の話し声で聴き比べ
歌より話してる声がさらに似てるとも言われています。
喋り声がさらに似すぎて、どっちがどっちか分からん。笑
藤原さんの方が、声が高くて幼い感じ、Takaさんの方が、海外に行って洗練された感じ笑
(言葉のイントネーションが、英語ペラペラの人が喋る日本語イントネーション)
色々と聴き比べて、シンプルに声質がとても似てます。

余談ですが、ラジオで語ってる藤原さんが初めて見に行ったワンオクの大阪城ホール公演、私も見に行ってました…!
藤原聡さんは、Takaさんの歌声を聞いてボーカルを志した上、コピーバンドもしてたくらいだから、少し歌い方とか似せてたのかもしれませんが、それにしても歌い方レベルではなく声の成分そのものが似ています。
髭男の藤原聡とワンオクTakaどっちが歌上手いか比較
藤原聡さんとTakaさん、どっちが歌上手いか?
なんと大きなお世話、、というかどっちも上手すぎて甲乙は付けられません!
ですが、こういう歌ならこちらの方が合ってるかな〜などで比較してみました。
本当に歌がうまい日本人歌手ベスト50で比較
TBSで以前放送された番組、「プロのクラシック声楽家が選ぶ本当に歌がうまい日本人歌手ベスト50」では、
- 27位 藤原聡
- 23位 Taka
という結果で、Takaさんの方がプロの声楽家の評価が高かったです。
とはいえ、このランキング「?」と思うものも多く、あまりアテにならないかなーと思います。
英語が上手いのはTaka
英語の発音だけで比べると圧倒的にTakaさんが上手いです。
Takaさんの英語の発音は、日本人でもトップクラスですよね。
一方、髭男にはほぼ英語の歌詞がありません。
理由は分かりませんが、、コラボ曲のGravityでもあまり英語の部分を藤原さんは歌ってなかったので得意ではないのかも。
ですが、藤原さんの作る歌詞は素晴らしく良いので、今後も英語楽曲はなくて良いです。
ワンオクは世界で活躍するために英語中心の歌詞の楽曲が増えたんだと思いますが、昔からファンだった人間は昔の日本語がそれなりに入ってる楽曲の方が好きだった人も多いです。(私もその1人)
ハイトーンボイスなのは藤原聡
ワンオクの楽曲も男性キーとしてはめちゃくちゃ高いです。
でも、Takaさんがあまり裏声とかを使わず高音を地声でシャウトする感じなので、強烈に高い曲はないです。
(最高音hiC(C5)高いドくらいが多い)
一方、藤原聡さんの声は超ハイトーンボイスで、上限がないのではと思うほど声が高いです。
男性ではほぼ歌えない、女性でも歌うのが厳しいキーの歌もあります。
チェスボードという楽曲では、最後にhiG(G5)高いソを裏声で歌ってますが、あれば女性でもなかなか出すのが難しい高さです。
シャウトがかっこいいのはTaka
Takaさんは普通に歌ってもすごく良い声ですが、様々なテクニックで声の表現の幅が大きいように感じます。
エッジボイス、がなり、シャウトなど多用に歌に混ぜ込み、ロックで大胆なパフォーマンスをしますよね。
元々しゃがれた声というのもあると思いますが独特です。
すごく喉に負担をかける歌い方ですが、ライブでもいつもシャウトしまくっています。
ミックスボイスが綺麗なのは藤原聡
藤原聡さんといえば、美しいミックスボイスの持ち主としてよく語られますよね。
地声なのかミックスなのか分からない天性の声ですよね。
ミックスボイスのおかげで、女性でも難しいキーを歌い上げていると思います。
一方Takaさんはもちろんミックスボイスも使っているはずですが、高音部分を地声でシャウトして歌ってる印象が強いですね。
楽曲が複雑で難しいのは髭男
ワンオクの楽曲もかなーーり難しいですが、髭男の楽曲の方がより難易度が高いです。
基本的に髭男の方がキーが高め。
時に女性でも歌えないくらいの驚異的な高さの歌もあります。
(例:チェスボードとかLADYとか)
謎の転調が入る楽曲も多く(例:Cry Baby)リズムが複雑だったり、音の高低差がハンパなかったり(例:ミックスナッツ)、ロングトーンがめちゃくちゃ長かったりなど、髭男の楽曲には「絶対カラオケで歌わせてやらないぞ」というメッセージが込められてる気がします笑
Takaでさえ、髭男のPretenderを「高い、ムズイこの曲」と言って歌ってました。
多分、女性でギリギリ歌えるか?男性ではほぼ歌えないのが髭男の歌なんだと思います。
結論:髭男の藤原聡とワンオクTakaどっちが歌上手い?
どっちも上手い!あとは好み!
すみません、どっちも上手すぎるので、どちらが上とか下とかないです。
私は、気分によって聞き分けています。
髭男の藤原聡の歌声はワンオクTakaに似てる!まとめ
髭男の藤原聡さんと、ワンオクTakaさんの歌声や話し声までを聴き比べてみて、2人の声はとても似ていました。
歌い方がどうとかではなく、単純に声質がそっくりです。
藤原さんの方がちょっと高め、Takaの方が海外で洗練された発音って感じです。
また、どちらの方が上手いか?というと、両者とも当然上手いので、どっちが好きか好みですね。
また、コラボ第二弾とかないかなぁ…
前回はワンオクに藤原さんが入る形のコラボだったので、次は髭男にTakaが入るコラボを期待します!!


コメント