PR この記事はプロモーションを含みます。

米津玄師さよーならまたいつか!似てる歌2曲紹介|似てると感じる理由は和のメロディによるもの?

さよーならまたいつか 似てる曲 音楽

朝ドラ虎に翼の主題歌の、米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」

朝に合う爽やかで軽快なメロディとリズムで、どことなく闇もあり、癖になる楽曲です。

が、どこか聞いたことあるメロディというか、何かに似てる…そんな風に感じた方も少なくないと思います。

そこで、今回は

  • さよーならまたいつか!に似てる楽曲2曲
  • さよーならまたいつか!が何かの曲に似てると感じさせる理由

について解説していきます。

amataniya
amataniya

この記事を書く私は、バンド歴3年、ピアノ歴10年以上、ギター歴1年で、コードが少しだけ分かります。

スポンサードリンク

米津玄師さよーならまたいつか!似てる歌2曲

まずは、米津玄師さんの、さよーならまたいつか!を聞いてみましょう。

軽快でリズミカルなメロディ。
ですが、なんかやっぱり米津さんらしい一癖ある感じの歌ですよね。

さよーならまたいつか!に似てる2曲はこちらです。

  • 「桜の森」星野源
  • 「夜空ノムコウ」SMAP

なぜ似てるのか、理由を詳しく説明していきますね。

「桜の森」星野源

1曲目は星野源さんの「桜の森」です。

さよーならまたいつか!に似てますよね。

似てるか理由は以下の2つです。

  • 使う楽器やアレンジが似てる
  • コードもほんのり似ている

使う楽器やアレンジが似てる

さよーならまたいつか!のアレンジや使ってる楽器が「桜の森」にとても似ています。

特にストリングス(バイオリンなどの弦楽器)を、リズミカルに入れてるアレンジがとても似てて、星野源ぽさが出てるのかな〜と思いました。

実は、私は最初さよーならまたいつか!を聞いた時、星野源さんの楽曲ぽいと思ったんです。

amataniya
amataniya

「見上げた先には燕が飛んでた気のない顔で〜」の後の、デロロロンって音とか、めっちゃ源さん音やなと。何かの楽曲で使ってたはず…

星野源さんの歌って、パッと聞いて「あ、源さんだな」と分かる独特の曲であったり、使う楽器に特徴があると思うんです。

で、調べたらYahoo!知恵袋に「桜の森」に似てるという声がいくつかありました。

とはいえ、桜の森はブラックミュージックぽい感じで、さよーならまたいつか!は和風な感じがするので、アレンジや楽器が似てても、世界観は違うと感じています。

コードもほんのり似てる

Aメロのコードが、最初の部分だけすこーし似てました。

さよーならまたいつか!
「どこから春が巡り来るのか知らず知らず大人になった」までのコード

Cmaj7 Cmaj7 B Em7

桜の森
「あそこの森の」までのコード

Cmaj7 CmM7 B7 Em7

並べて比較すると…

  • さよーなら Cmaj7 Cmaj7 B Em7
  • 桜の森   Cmaj7 CmM7 B7 Em7

ほぼ一緒に見えます。

ただ、桜の森はフレーズがだいぶ短いんで比較対象としてアリなのか?微妙なところです。

が、アレンジが似てる上に、歌い出し最初の部分がほんのり似てると、あれーなんか聞いたことあるぞ、となると思います。

ですが、サビまでいくとまったく似てません。


スポンサードリンク

「夜空ノムコウ」SMAP

2曲目はSMAPの「夜空ノムコウ」です。

これも、SNSで似てると動画を上げてる方がいたので、なるほどーと思いました。

サビ入りの、最初の部分が似てると思いました。

  • さよーなら  「だれかと〜恋に落ちて」
  • 夜空ノムコウ「あれから〜ぼくたちは〜」

の部分。実際のところ最初の4文字のだけ似ています!

続くフレーズは、

  • 恋に落ちて〜⤵️
  • ぼくたちは〜⤴️

このように歌い方も違い、続くメロディも全然違います。

本当にサビの入りの一部だけが似てるってだけですね。
使う楽器やアレンジも全然違うし、コード進行も全然違いました。

なので、なーんとなくあの曲っぽいな〜と一瞬思い起こさせるレベルの、似てるでした。

【今だけ】Amazon music3ヶ月無料で聴き放題>

 

さよーならまたいつか!似てると感じる理由は和の音階が入ってるから?

虎に翼 主題歌

さよーならまたいつか!のAメロの最初、「どこから春が巡り来るのか、知らず知らず大人になった」のメロディ、なんか和風な感じしませんか?

昭和の時代を描いた「虎に翼」という朝ドラの世界観に合ってるなと。

最初聞いた時私は思いました。

その理由はなぜなのか?調べて気づいた、和の音階が用いられているようです。

amataniya
amataniya

ここら辺はあまり詳しくないので、憶測になりますすみません

和の音階とは…ヨナ抜き音階と言われるもの。

「ドレミファソラシ」から「ファ」と「シ」を抜いた音階です。

「ドレミソラ」の5つの音で楽曲を作ると、なんか和風やな〜と懐かしく感じるのです。

amataniya
amataniya

余談ですが、沖縄に行ったらあちこちで流れてる沖縄民謡。「ドミファソシ」の5つの音で作られています。この5つの音で楽曲を作ると沖縄っぽくなります。

「どこから春が巡り来るのか、知らず〜」までの部分が、ヨナ抜き音で作られたメロディでした。

和風だな〜となんとなく感じさせるものだったのです。

Aメロの最初にこの音を使うことで、懐かしくて、日本人の心を一瞬で掴むのではないか?

と思いました。

その一方で、昔から日本の歌に使われていた、子供の頃から一番聞き馴染みのある音階。
なので、「あ〜聞いたことあるわ」「なんかの曲に似てるな」と感じやすいのでは?

私の素人推理になりますが、そう推測しました。

ヨナ抜き音階で有名な曲「こいのぼり」「お正月」などの童謡。

さよーならまたいつか!歌詞の意味を読む>

さよーならまたいつか!MVの意味を考察|三つ編みの理由を読む>

JPOPでもヒット曲にはこのヨナ抜き音階を用いられることは多いそう。
日本人のDNAに組み込まれた、懐かしくて聞き馴染みのあるメロディですもんね。


スポンサードリンク

米津玄師さよーならまたいつか!似てる歌2曲まとめ

米津玄師さよーならまたいつか!似てる曲と、何かに似てると感じさせる理由について解説しました。

似てる曲2曲は以下です。

  • 「桜の森」星野源
  • 「夜空ノムコウ」SMAP

全体的に似てるのは「桜の森」です。
特にイントロやAメロが似ています。ただしサビに関しては全然似てません。

一方、サビの一部分だけ似てると感じるのは「夜空ノムコウ」でした。全体的には似てません。

また、さよーならまたいつか!が何か聞いたことあるわ〜と感じてしまう理由の一つに、和の音階を用いた部分があるからなのでは?と私は思っています。

以上、米津玄師さよーならまたいつか!似てる曲と、何かに似てると感じさせる理由でした!

米津玄師さよーならまたいつか!MVの意味考察3|なぜ三つ編みにしたの?
朝ドラ「虎に翼」主題歌の米津玄師さんのさよーならまたいつか! 軽快でドラマにぴったりな歌ですが、ミュージックビデオ(MV)はドラマの世界観と全然違い驚いた方も少なくないのではないでしょうか? また、MVの意味も分かりづらいですが、何より米津...
米津玄師さよーならまたいつか!歌詞の意味考察「ブチ切れ」がポイント!
NHK朝ドラ「虎に翼」の主題歌の「さよーならまたいつか!」 朝ドラに似合う軽快なメロディと爽やかな歌声の中にどこか闇も感じ、米津玄師さんらしいひとクセあるかっこいい楽曲ですよね。 軽快なメロディで綺麗な歌声で歌ってると思いきや、突然がなり声...
Omoinotake幾億光年に似てるヒゲダンの楽曲2曲はこれ!音域もコードも似てる
Omoinotake(オモイノタケ)が歌う幾億光年(いくおくこうねん)という歌が今めちゃくちゃ人気ですね! 私も、初めて聞いたときなんとキャッチーで軽快なメロディで‥どストライクに好きな曲でした。 Aメロのピアノのリズム、Bメロで意表をつく...
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
音楽
taniyaをフォローする
amataniya

コメント

タイトルとURLをコピーしました