amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

クリスマス

クリスマスツリーの飾り付けの順番は?おしゃれに飾るにはこうする!

投稿日:2017年11月14日 更新日:

8d17e4afc4b0bfa6998acfd498c299b9_s

もうそろそろクリスマスツリーを準備し始める時期ですね。

クリスマスツリーが部屋にあると、あぁこの季節が来たんだな~とほっこりした気持ちになれるし、部屋全体がキラキラと華やかになりインテリアとしても良いですよね!

しかし

  • いつもクリスマスツリーを出しているけれど、飾り付ける順番がよく分からない。
  • いつもなーんか飾り付けに統一感がなく、ヘンに仕上がってしまう‥。

という事はありませんか?

今回は、クリスマスツリーの綺麗に飾り付ける順番と、おしゃれに飾り付ける方法についてお伝えします!

スポンサードリンク

クリスマスツリーの飾り付けをおしゃれに仕上げるには?

なーんか飾り付けに統一感がなく、ヘンに仕上がってしまう‥。

わかります。私も、可愛くは出来てるけれどおしゃれではない(-_-)
と、いつもなっていました。

それはなぜかというと、テーマカラーや、完成イメージなく飾り付けていたからです。

失敗なく綺麗にクリスマスツリーを飾り付けるなら、完成イメージを持っておく事が大事!です。

どんな風な飾りつけをしても、クリスマスの雰囲気たっぷりに仕上がるものなんですが、おしゃれに仕上げたいなら適当に飾ってはダメです。

例えば、クリスマスツリーを買うといくつかオーナメントがセットになっている事がありますが、色の統一感がなかったり安っぽいものが多いので、それだけで飾りつけをするとチープでちょっとダサくなります。

そして、色とりどりのオーナメントもカワイイですが、色の統一感がある方が、自然とオシャレに仕上がります。

  • 素材や形は違うけれど、赤とゴールドで統一されているのでオシャレですね。
  • IMG_0295

  • シンプルゴージャスなゴールド・シルバー系ツリーは、どんな部屋でも似合います。
  • d85859f9cb81edb23aff684f8c4e879d_s

  • 個性的な青系オーナメントツリーも。
  • 14263de456613f2294135d700adde228_s

【クリスマスツリー おしゃれ】などで画像検索すると沢山おしゃれなツリーが出てきますので、その中で気に入ったツリーがあれば、それを完成イメージとして、それに似せるように飾りつけをしましょう。


スポンサードリンク

クリスマスツリー綺麗に飾り付ける順番

  1. ツリーの木の枝を開く
  2. しっかり開く事でツリーが大きくゴージャスに見えます。
    枝を開く時の角度は、90度くらいです。

    IMG_7105

    枝の先を上や下など動きを付けると自然になりますし、オーナメントが取り付けやすいです。

  3. ライトをツリーに巻いていく
  4. 巻き付ける前に、電球がきちんと点灯するかチェックしましょう!

    ライトの巻き方は、基本的にらせん状に巻きます。

    (壁側や部屋の隅に飾る場合は、後ろは見えないので、見える部分だけでOKです。)

    ライトはツリーの上から巻き始めます。
    一番最初はコードが目立たないように枝の奥に入れ込みます。

    ですがツリーの上の方は葉の量が少なくコードが目立ちやすく固定されにくいので、枝でコードを抑えるようにして固定します。
    IMG_7109

    ツリーに使うライトの数についてはこちら

    電球が点灯した状態で巻いていくと、バランスを見ながら巻く事が出来ます。

    コードが目立たないように、木の表面にはなるべく出さないように巻き付けます。

  5. オーナメントを取り付ける
  6. オーナメントの取り付ける順番は、
    ① 大きなオーナメント・メインに飾りたいオーナメントをバランス良く付ける
    ② 小さいオーナメントで隙間を埋める感じ

    できるだけ同じ色のオーナメントが隣に来ないように。
    ですが、同じ色でも質感が違うものなら並べても素敵です。

    オーナメントはボールタイプを沢山使うと、お店のようなツリーになっておしゃれです。
    c11bfba635f20d131bfea7f8b9b13ea9_s

    ③ モールやガーランド(チェーンの様なもの)を取り付ける。
    モールを飾る場合、電球のコードが隠れるように飾ると良いです。

  7. ツリーの足元を隠す
  8. ツリースカートや、なければ大きめの布で覆います。
    お店などに置いている荷物入れの籠にツリーを入れてもオシャレですよ。

クリスマスツリーの足元をおしゃれに100均アイテムで隠す方法はこちら

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?

クリスマスツリーは、色の統一感と完成イメージを持って飾り付けすると、失敗なくおしゃれに仕上がります。

オーナメントはオーソドックスなボールを沢山使うと、統一感があってお店のようなツリーに。
ボールのオーナメントは100均で安く大量に手に入るので、安い・おしゃれと一石二鳥ですね。

あと、忘れてはならないツリーの足元。おしゃれは足元からと言いますが、ツリーの足元も抜かりなく!です。

スポンサードリンク

-クリスマス
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

サンタ折り紙の簡単な折り方 顔だけ&全身の2パターン

スポンサードリンク 今回は、前回に引き続きクリスマス折り紙です! 前回のクリスマスリースの飾り付けに使った、サンタクロースの折り紙の折り方をご紹介します。 スポンサードリンク 顔だけサンタさんバージョ …

簡単でおしゃれなクリスマスの折り紙リースの折り方 折り紙8枚だけで豪華に

またまたクリスマスの季節がやってきました。 スポンサードリンク 以前もクリスマスリース折り紙の折り方は載せたのですが、飾り付けなどして可愛いタイプのリースでした。 今回は、とても簡単なのに立体ぽくてお …

クリスマスプレゼント20代彼女・女性に喜ばれる物と嬉しくない物☆予算はどうする?

彼女へのプレゼント選びって大変ですよね。 スポンサードリンク 女性の為のグッズは世の中に溢れ返っていて、逆に何をあげると良いか分からない。 誕生日や記念日などのプレゼントもしたし、クリスマスは・・・? …

簡単クリスマスリース折り紙の折り方とベルの折り方

スポンサードリンク クリスマスの飾りつけと言えば、クリスマスリースですよね! 本格的なリースも素敵ですが、折り紙で作ったリースもカラフルで可愛いです。 そして簡単なので、作ろう!と思い立ったら、その日 …

クリスマスパーティー子供が喜ぶスピード簡単メニューとケーキ

クリスマスと言えば、クリスマスパーティー!ですね(^^♪ 子供たちの喜ぶ顔を見る為にも張り切りたいところです!! スポンサードリンク なんですが・・・・・ 『クリスマスパーティーの日も仕事・・。準備に …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら