
クリスマスプレゼントに添えるカード。
市販のクリスマスカードも素敵ですが、手作りすればより心のこもった物になります。
手作りってめんどくさそうだし、不器用だと難しそう‥。
と思うかもしれませんが、マスキングテープがあればとっても簡単で可愛いクリスマスカードが作れます。
不器用さんでもできる、マスキングテープを使ったクリスマスカードを10例ご紹介します。
作っていてとっても楽しいです♪
簡単マスキングテープを使ったクリスマスカード用意するもの
使ったものは100均(ダイソー)で調達しました。

-  100均の色画用紙
ファンシーペーパー(クラフト紙)・緑・赤 
 お好きな色の画用紙を。クラフト紙が一番おしゃれっぽくて使えました。
-  マスキングテープ数個
ツリーやリースを作るので、緑系は必須。 
 茶色は木の根に使います。
 赤やゴールドの刺し色があるとより良いですね。
-  ホイル折り紙
ツリーの上に付ける星などに使う。星のシールがあればいらないかな? 
-  ノリ
折り紙を貼るのに使います。 
-  ハサミ
マスキングテープや折り紙を切るのに使います。 
-  ゴールドのリボンと強力両面テープ
ツリーやリースに飾るのにリボンも購入。 
 (だけどほぼ使わなかったので無くてもいいかな。)
 リボンを取り付けるのに強力な両面テープも必須です。
クリスマスカード作りの準備
色画用紙は好きなサイズに切ります。

私は画用紙を8等分(13×8cm)に切りました。これでハガキの一回り小さいサイズのカードに。
4等分に切ると折りたたみタイプのクリスマスカードに丁度良い大きさになります。
クリスマスカード手作り例10アイデア
一番カンタンだったツリーカード

よく見かけるマスキングテープのツリー。一番カンタンでした。
マスキングテープを上は短く、下に行くほど長く切って貼るだけ。
ハサミで切らず手でちぎって切りました。
マスキングテープの種類をバラバラにしても可愛い。
カラフルマスキングキャンドル

マスキングテープの種類バラバラ、長さもバラバラに貼ります。
ホイル折り紙で作ったしずくをキャンドルの火に見立てて貼ります。
マスキングテープの長さを変えるとツリーみたいに!
フラッグクリスマスカード

マスキングテープを三角に切って貼るだけ。
三角に切るの面倒かなと思ったけれど、結構カンタンです。
そのままだとちょっと寂しいので、「MerryChristmas」と一言。
プレゼントboxカード

こちらもめちゃくちゃ簡単でした。不器用さんにオススメ。
リボンに使うマスキングテープは細めがいいです。
パッチワーク風ツリー&リース

手で小さくちぎったマスキングテープを適当に貼っていきます。
ツリーは先に土台(木の根の部分)を貼ってから。
ちぎり絵みたいな感じですね。一番面倒でしたが個人的にお気に入り。
パッチワーク風ツリー&リース2

こちらもパッチワーク風ですが、こちらはハサミで切りました。
リースは切ったマスキングテープを放射状に貼っていきます。
ツリーは下から上に貼っていくと良い感じにできます。
手作りクリスマスカード まとめ
いかがでしたか?
マスキングテープは手でちぎるのとハサミで切るのとで、違う雰囲気を出すから面白いです。
私はこれを作りながら童心に戻ったような楽しさでした。
不器用さんでも子供さんでも楽しく作れると思います♪
マスキングテープならではのほっこり感、手作り感が出て、市販にはない可愛いクリスマスカードができますよ。


コメント