amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

三重

伊勢神宮の内宮外宮の駐車場台数 混雑を避ける時間帯は?

投稿日:2016年6月15日 更新日:

5a0a2fe201b4a60cffa6b4fa1f340832_s
昔から「一生に一度は伊勢参り」
と言われるほど、全国的に人気のある伊勢神宮。

その人気の為、駐車場が混雑してなかなか停められない事があるので、事前にどこに停めるか?料金はいくらなのか?などを調べておいた方が良い

という事を行ってみて後悔した管理人です。

行ってみて分かった、混雑する駐車場や、また混雑しない時間帯などをお伝えします!

スポンサードリンク

伊勢神宮の内宮外宮の駐車場台数と料金

伊勢神宮 外宮駐車場

駐車台数・・・360台
駐車料金・・・無料

外宮の駐車場は3ヶ所あり、外宮に隣接しているので参拝にとても便利でした。
しかも駐車料金は全て無料です!

しかし、その3か所以外に民間の駐車場はありませんし、駐車できる時間は2時間と限られているので、長居はできません。

伊勢神宮 内宮駐車場

駐車台数・・・A駐車場 260台(内宮に近い) 
       B駐車場 1495台(内宮から遠いがおはらい町通りに近い) 

駐車料金・・・最初1時間 無料
       1時間~2時間 500円
       以降 30分毎 100円加算

 A駐車場は内宮に隣接していますが260台と停められる台数が少ないので、すぐに満車になります。
また外宮のように駐車時間の制限がありません。

内宮は周辺におかげ横丁・おはらい町通りがあるので、滞在時間は長くなり、そう簡単に駐車場は空きません。

少し歩きますが、B駐車場に停めるのがベターです。


内宮・外宮両方参るなら駐車場は一か所に停めておける?

伊勢神宮は外宮に参ってから、内宮に参るのが基本ですが、外宮と内宮も少し離れています。

約5kmの道のりで、車で行くと20分・徒歩で行くと1時間はかかる道のりです。

外宮の駐車場は無料なのでこちらに停めておいて、歩いて内宮へ行けば駐車料金がタダで済む!と思われる方もいるかもしれませんが

外宮の駐車場は駐車時間制限が2時間までとなっているので、内宮まで歩いて行くのは無理があります。

外宮を参ったあと、車で移動して内宮周辺の駐車場に停めなおしましょう。


伊勢神宮の駐車場の混雑はどんなもの?

老若男女問わず人気の伊勢神宮。

ですので、土日祝日は勿論のこと、平日でも賑わっています。

ですが外宮は比較的空いているので、駐車場台数が少なくてもスムーズに停める事ができます。

(もし満車で停められない時、下宮は内宮のように周辺にたくさん駐車場がないので、待つしかありません。そこがやっかいなところです。)



 一方、内宮に近いA駐車場は、平日でも10時半~11時頃には満車になっています。

リアルタイムの混雑状況はこちらで確認できます。

内宮から少し離れているB駐車場は、全部で6ヶ所ありますが(B-1~B-6と表示されています。)

  • 赤ピン・・B-1
  • 青ピン・・B-2
  • 緑ピン・・B-3
  • 黄ピン・・B-4
  • 桃ピン・・B-5
  • 茶ピン・・B-6

  • おはらい町通り・おかげ横丁に近い駐車場(B-1、B-2、B-3、B-4)は混雑していました。

    しかし、一番遠い五十鈴の河川敷の駐車場(B-5、B-6)は広いので、満車にはなかなかならないようです。

    私が行った時は、お昼頃でしたが、B-5、B-6駐車場しか空車になっていませんでしたが、近い所に停めたかったのでB-3駐車場の前で少し待って停める事ができました。

    満車でも少し待てば駐車場は空きます。

    スポンサードリンク

    私は、 内宮参拝⇒おはらい町通り・おかげ横丁で食べ歩き 

    のルートで行きたかったのですが、B駐車場に停めてしまった以上先に『おはらい町通りを通って⇒参拝』というコースになり・・・

    お参りする前に食べ物の誘惑に負けて、なかなか内宮へたどり着けないという事態になりました(笑)

    伊勢神宮の駐車場混雑を避ける時間帯は?

    外宮はあまり混雑しないとしても、内宮は賑わっているので近い駐車場に停める事は困難です。

    しかし、時間帯を選べば近いA駐車場に停める事も可能です。

    その時間帯とは・・・?

    朝10時までか、夕方3時半以降です!

    駐車場リアルタイムを見ていると、朝の10時頃はまだ満車にはなっていない事が多く、10時半には満車になりはじめています。

    ※2016.7.9追記
    後日、日曜日に訪れた時は、朝10時にはA駐車場は満車になっていました。

    ですが、A駐車場の近くにある神宮会館の駐車場は10時をまわってもまだ空車でした。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    神宮会館駐車場は内宮からも、おかげ横丁にも近いです。
    A駐車場が満車なら、こちらを確認すると良いですよ。

    ※毎月1日は「朔日参り」と言って早朝からお参りする風習があるので、1日は朝から駐車場が満車になるかもしれません。



    また夕方になると客足も引いてきて、賑わっていた内宮の入り口の鳥居も、3時頃にはずい分人が減っており、隣接しているA駐車場は空車になっていました。

    おはらい町通り・おかげ横丁のお店は夕方4時をまわると閉まり始め、5時に閉店のお店が多いので、夕方からゆっくり食べ歩きを満喫するのは難しいですが、参拝だけなら夕方からの方が空いています。

    ■伊勢神宮 参拝時間

    5:00~18:00
    (5~8月は19:00まで、10~12月は17:00まで)

    まとめ

    伊勢神宮の駐車場の混雑具合をまとめると・・・

    • 外宮はあまり混んでいないのでスムーズに車が停められる。
    • 内宮は混雑していて、近い駐車場はすぐに満車になる。
    • 内宮から遠いB駐車場は広いので、待たずに停められる。(年末年始や連休はわからない。)
    • 内宮に近い駐車場に停めたければ、朝10時までか夕方に行くと良い。
    という事が分かりました。

    伊勢神宮のお参りの参考にして下さいね!



    伊勢神宮、おかげ横丁へ行くなら

    ・おかげ横丁のオススメお土産についてはこちら
    ・おかげ横丁のおすすめ食べ歩き&ランチ情報はこちら

    スポンサードリンク

    の記事も一緒にどうぞ。

    スポンサードリンク

    -三重
    -,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    伊勢神宮名物の赤福氷の期間やどれくらい並ぶ?混雑してない店は?

    スポンサードリンク 伊勢参りに行ったら、食べておきたい赤福氷。 夏場だけの期間限定という事もあってか、凄い人気で赤福本店前にはいつも行列が出来ている状態です。 人気の赤福氷は混雑必至!むしろ並んで食べ …

    ナガシマスパーランドに5回行った私が知る混雑状況や混む時間帯!空いてる狙い目は?

    純粋に絶叫系アトラクションを楽しめる遊園地のナガシマスパーランド。 施設自体は古びた感じもあるんですが、年々新しいジェットコースターが増やされているし、 スポンサードリンク あまり目立たない注目されな …

    ナガシマスパーランド人気アトラクション休日の待ち時間をはかってみた!

    絶叫系アトラクションに乗りたいならナガシマスパーランドですね! 2015年に新しいアトラクション「アクロバット」が登場したことにより、前よりさらに賑わいが増していました。 そこで気になるのが人気のアト …

    伊勢神宮おかげ横丁でランチ&食べ歩き!満喫できる所要時間は?

    スポンサードリンク 三重の名産は松坂牛に伊勢エビに牡蠣に赤福にとおいしい物だらけ! まさに『うまし国 三重』です! そんな三重の美味しい物やお土産などが勢ぞろいしているのが「おかげ横丁」です。 伊勢神 …

    伊勢神宮おかげ横丁のおすすめお土産11選!食べ物と食べ物以外

    伊勢神宮の内宮の門前町、おはらい町通りの真ん中にあるおかげ横丁。 ここは、本当に江戸時代にタイムスリップしたようなそんな気持ちにさせられます。 スポンサードリンク 様々なお土産がありますが、おかげ横丁 …

    Search

    プロフィール

    IMG_5894

    ブログ運営者の天野です |ω・)

    趣味:カラオケ・旅行
    好きな食べ物:ビール&餃子

    詳しいプロフィールはこちら