amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

旅行・スポット

藤子・F・不二雄ミュージアムの楽しみ方8つ!隠れキャラ探しやバスが楽しい!

投稿日:

暗記パン

神奈川県川崎市にある【藤子・F・不二雄ミュージアム】

別名ドラえもんミュージアムとか言ったりするんですが
ドラえもん以外にもパーマンやキテレツ大百科、チンプイなどなど藤子・F・不二雄先生のアニメキャラクターが勢ぞろいのミュージアムです。

ドラえもんと共に育ち、ドラえもんに理科や歴史の知識のほとんどを教えてもらい、クリスマスプレゼントには本気でドラえもんが欲しいと願った、ドラえもん大好き人間の私にはたまらない場所でした!

でも、事前にもっと色々な情報を集めておけばもっと楽しかっただろうな‥。と思っています。

どうせ行くなら120%藤子・F・不二雄ミュージアムを楽しみたいですよね!

スポンサードリンク

藤子・F・不二雄ミュージアムの楽しみ方8つ

藤子・F・不二雄ミュージアムは事前にチケットを買う必要がある

藤子・F・不二雄ミュージアムに入るには事前にチケットを買っておく必要があります。

ミュージアムに直接行ってもチケットは売っていません。

これは館内をゆっくり見てもらう為だそうで、チケットの枚数は決まっていて早めに買わないと売り切れてしまいます。

行く日が決まっているなら早めにチケットを買っておきましょう!!

チケットは、ローソンチケットだけで購入できます。

ローソンチケット

入館時間は早い方がオススメ

チケットの入館時刻は、1日4回に分かれています。

10:00 ~入館締切時間 10:30
12:00 ~入館締切時間 12:30
14:00 ~入館締切時間 14:30
16:00 ~入館締切時間 16:30

2時間おきに区切られていますが、入れ替えになる訳ではありません。
つまり、10時に入った方が長い時間ゆっくり遊べます。

さらに、遅い時間になると必然的に人が増えるので混雑します。

という訳で、できるだけ早い時間のチケットを買うのがおすすめです。

隠れキャラなどどこも遊び心満載なので細部まで見るべし!

こんなに細部に渡って、遊び心がいっぱいなテーマパークは初めて見ました。

とにかく細部まで見て下さい!

例えば、壁の中にドラえもんの顔が埋め込まれていたり、地面のブロックが密かにFだったり・・

案内表記も色々と面白いですよ。

IMG_5587_R

このシルエット(笑)
オムツ替えはのび太のママですね。
杖をついているのは、のび太のおばあちゃん?!

IMG_5580_R

抜かりなく全て藤子・F・不二雄ワールド!
この遊び心に私は一番感動しました。

隠れキャラも色々いるんですね~。
はらっぱのしげみにひっそりキーボーとか。

私は事前にあまり調べずに行ったもので、隠れキャラは全然見つけられずに帰りました(´・・`)
リベンジせねば!!

目を凝らして、何か隠れてないかな~?と見て回りましょう。

カフェの整理券を最初にもらう事

暗記パン

藤子・F・不二雄ミュージアムの楽しみの一つが、ミュージアムカフェです。

カフェでは藤子・F・不二雄先生のアニメキャラクターにちなんだ食べ物、飲み物が!

毎回同じメニューではなく、その時に行っているイベントに合わせて変わるので、いつ行っても飽きずに楽しめるのです。

ゆえにとても人気なので、必ず待ち時間が出ます。

ミュージアムに入ったらまずカフェに行って、整理券を貰う事!
カフェ待ちの間に中の展示やはらっぱで遊んだりしましょう。

入場するとすぐに、館内展示室の案内してくれる「もしもしデンワ」というモノを貸し出してくれます。

しかし、もしもしデンワはカフェやはらっぱには持っていけないので、カフェの後に借りるようにしましょう。

カフェについて詳しくは⇒藤子・F・不二雄ミュージアム所要時間・カフェの混雑具合は?

藤子・F・不二雄ミュージアムのバスに乗るべし!

藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄り駅、登戸駅からはミュージアム行きのバスが出ています。
ほぼ10分間隔で出ています。

登戸駅に降りたところから、既にもう藤子・F・不二雄ワールドが始まっています。

バスも色々な種類があるようで、パーマンバス?

IMG_5569_R

ドラえもんバス。

IMG_5567_R

IMG_5612_R
可愛すぎるだろー!

で、よく見て下さい。ナンバープレートを。

スポンサードリンク

【21-12】です!

ドラえもんが生誕した2112年なのです~!全部のバスがこのナンバーなのだとか。

バスも良いけど歩きも良いみたい

私は歩いた事がないのですが、藤子・F・不二雄ミュージアムの周辺は散歩するにはとても良い場所だそうです。

周辺も隠れキャラや、ドラえもんの銅像などあって面白いようです。。

行きはバスで帰りは歩きにしても良さそうですね。

3階のお土産屋さんは早めに!

お土産やグッズが売っているショップは2箇所あるのですが、特に3階のはらっぱの側にあるお土産屋さん「富士屋」が人気の様子でした。

富士屋には、ドラえもんミュージアム(笑)で一番人気っぽいドラえもんが描かれたどら焼きや、暗記パンラスクなどがありました。
あと、激かわいいドラえもん缶のどら焼き味紅茶とか。

なんですが、とにかくこの富士屋が行列が凄くて、私は諦めてしまいました。

富士屋のお土産は、1階ミュージアムショップでは買えないので、早めに行っておきましょう。

ドラえもんグッズが可愛すぎて全て欲しくなるので、予算は多めに‥

あらゆるところに趣向を凝らして飽きさせない藤子・F・不二雄ミュージアムなので、お土産やグッズにも抜かりありません。
基本、ここでしか買えないモノだらけです!

IMG_3096

とにかくどれも可愛くて、どれだけお金があっても足りん~!と思いました。

定番のものもあれば、その時のイベントに合わせて期間限定のグッズが結構あるんですね。

期間限定っていわれると欲しくなるじゃないですか!
後悔しないように予算は多めに‥

スポンサードリンク

藤子・F・不二雄ミュージアムの楽しみ方・まとめ

実は、ドラえもんも教えてくれている。

藤子・F・不二雄ミュージアムの心得を・・・

IMG_5603_R

他にも色んな楽しみ方があると思いますが、何より

  • 藤子・F・不二雄ミュージアムは、細部まで遊び心満載なので、見落とさないようにじーっくり見て回る
これが一番の楽しみ方だと思います。

事前に調べつくすと面白さがちょっと減ってしまいそうですが、見落すことは避けられそうなので、ある程度調べてから行く事をおすすめします。

存分に楽しんで来て下さいね~!

関連記事⇒藤子・F・不二雄ミュージアム所要時間は?カフェの混雑具合は?

スポンサードリンク

-旅行・スポット
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

国内旅行に安く行く方法!ツアーより2万円以上安く行けるコツ6つ

お正月、春休み、卒業旅行、GW、etc・・・ 旅行はいつでも行きたいですよね! 今の時期なら、卒業旅行の季節です。 旅行に行くなら、旅行会社に行ってパックツアーを申し込みして‥ って、ちょっと待って下 …

関空のピーチターミナルへのアクセスと所要時間 連絡バスは何分間隔で来る?

ローコストキャリアのピーチアビエーション。 その名の通り本当に申し訳なくなるほど安くて、お陰で気にせずどこでも旅行に行けるようになりました。 スポンサードリンク 私はいつも関空を利用するのですが、関空 …

マリーナベイサンズのプールの端はどうなってる?落ちない?宿泊者以外でも行ける?

シンガポールの代表的なホテル、マリーナベイサンズ。 ホテルというより巨大アミューズメントで買い物もできる、食事もできる、カジノもできるという、観光施設のような建物です。 スポンサードリンク 3つの超高 …

国内旅行 女子必須の持ち物リスト&忘れ物しない荷造り方法

スポンサードリンク 旅行は楽しいですが、荷造りっておっくうですよね。 出発してから「あっ!あれ忘れた!」となってしまうと、せっかくの旅行がちょっとブルーになってしまいますよね。 スポンサードリンク 忘 …

女子旅行あると便利な持ち物13選!観光時やホテルの部屋で役立つもの

スポンサードリンク 旅行に行くのは楽しいですが、ちょっとしたトラブルや困った事がなぜか旅行中に起きてしまう事ってありませんか? 普段はあまり歩かないので、靴が合わず靴擦れを起こしたり 食べ過ぎてお腹を …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら