amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

秋の実り♪折り紙で作る可愛いりんごのリースの折り方

2018/11/02   -折り紙
 

秋も本格的になってきましたが、秋の実りと言えば果物! スポンサードリンク りんご! のリースを作ってみました。 スポンサードリンク 秋っぽいですが、色合いが可愛らしくてクリスマスのリースとして飾っても …

簡単なもみじ折り紙の折り方 繋げてリースに!秋にピッタリな壁飾り

2018/10/12   -折り紙
 ,

もうすぐ紅葉シーズンです。 赤く色づいたもみじをお家にも飾って、秋のインテリアにしてみましょう。 出来た折り紙をつなげると、綺麗なもみじリースが出来上がります! 子供でも、不器用な方でもカンタン!折り …

大人の偏食の体への影響は?続けると将来病気になりやすいのか?

2018/10/09   -偏食
 

大人の偏食シリーズ第5弾! 今回は、「偏食を続ける事による体への影響、病気の心配について」 私の夫は偏食家です。 なので、食事が楽しくないとかそういう問題以前に、若くして病気になるのではないかとか 早 …

魚焼きグリルの掃除が面倒なので片栗粉を使ってみたら驚くほど掃除が楽になった

日本の食卓にはやっぱり焼き魚です。 焼き魚はご飯にも合うし、お酒のアテにもなるので最高です。 秋はサンマが美味しくて毎日でも食べたいくらい。 なんですが 魚焼きグリルってなんであんなに洗うのが面倒なん …

停電や災害時のスマホ充電方法と電池を節約する方法

停電になると、今まで当たり前に使っていたものが使えなくなります。 照明、暖房・冷房機器、冷蔵庫、IHクッキングヒーター、トイレの流すボタン‥ いかに電気に頼っていたか分かります。 そして、とても困るの …

停電時の冷蔵庫の対処 中身は何時間持つ?なかなか復旧しない時はどうする?

2018/09/06   -健康・生活
 ,

突然の停電! ビックリしますよね。 使っていた家電が急にプチンと切れ、真っ暗になるんですから、ビビりの人間は飛び上がるほどコワイです。 すぐに復旧したら良いですが、これが雷や台風などでなかなか復旧しな …

マスクをすると化粧が崩れる‥を防止する方法&下地!メイク落ちにくいマスク!

花粉シーズンや、風邪やインフルエンザが流行り出す時期に手放せないのがマスクです。 マスクをすると花粉やウイルスから身を守れますし、あまり化粧しなくても良いというラクな面もありますが、逆にメイクをすると …

藤子・F・不二雄ミュージアムの楽しみ方8つ!隠れキャラ探しやバスが楽しい!

神奈川県川崎市にある【藤子・F・不二雄ミュージアム】 別名ドラえもんミュージアムとか言ったりするんですが ドラえもん以外にもパーマンやキテレツ大百科、チンプイなどなど藤子・F・不二雄先生のアニメキャラ …

甲子園 高校野球の日陰の座席!内野席1塁3塁どちらが快適?見やすさは?

2018/08/15   -雑学
 ,

熱い戦いを見せる夏の全国高校野球選手権大会。 今年は100回記念大会という事もあり、さらに盛り上がりを見せています。 しかし、ここ最近は気合で乗り切れない程の暑さで、観戦する方も必死です。 この猛暑の …

スマホが移動中に充電の減りが異常に早くなるのはなぜか?持ちを良くする対策は?

レジャーで出かけることが多くなる季節。 遠出や旅行などで移動するとき 朝マックス充電していたのに、午前中のうちに充電が50パーセントくらいになってた! ってことありませんか? 異常に減りが早い・・ せ …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら