PR この記事はプロモーションを含みます。

【体験レポ】髭男スタジアムライブは何時間だった?混雑や注意点も

髭男 ライブ 見え方 音楽

大阪で1日5万5000人、2日で11万人もの動員数だった髭男のスタジアムライブ!

私も先日参加してきました!初めての髭男ライブだったんですが、笑いあり、涙あり、盛り上がる曲ありで素晴らしく良かったです。

今回は大規模なライブなので、「髭男 スタジアム 何時間?」と気になっている方に体験ベースでライブの所要時間や当日の流れ、混雑状況などをまとめてみました。

ネット上ではまだ正確な情報が少ない今、この記事がこれから日産スタジアム公演に参加予定の方のお役に立てたら嬉しいです。

初めてスタジアムライブに行く方でも安心して準備できるように、「何時に行けばいいの?」「帰りは混む?」「どのくらいの時間拘束される?」といった疑問にもお答えしていきます。

amataniya
amataniya

セットリストのネタバレは含まずに書いているので、安心してチェックしてくださいね!セットリストの詳細はこちらに載せています!

スポンサードリンク

【体験レポ】髭男スタジアムライブは何時間だった?

髭男 スタジアム 大阪

髭男スタジアムライブの所要時間は、だいたい3時間でした。

私が参加した大阪・長居スタジアム公演では、

開演は17:30、終演はおよそ20:15ごろ。
ちなみに開場時間は15:30だったので、開演までは2時間の余裕がありました。

今週末に開催される日産スタジアム公演は、開場16:00/開演18:00の予定です。

演出やアンコールの流れをふまえると、終演は21:00ごろを見込んでおくと良いと思います。

会場の空気感とスタートの様子

髭男 スタジアム 席

ライブは定刻通りの17:30ごろにオープニングの演出からスタート。
会場の音楽のボリュームが大きくなり、スクリーンには映像が。

観客も手拍子で今か今かと待ち構え、一体感と熱気に溢れていました。

それまで人がひっきりなしに動いていたし、空席も目立っていたけれど、17時半には空席はほぼなくなり、満席に。

スタンド席で席が結構離れてたんで、一応100均で2倍サイズまで見える双眼鏡は買ったんですが、ほぼ無意味でした。倍率の高い双眼鏡を用意しておきましょう。

アンコールはある?所要時間は?

気になるアンコールですが、しっかりアンコールありました!

本編が終了したのはだいたい19:40ごろ。
その後、アンコールの手拍子が自然と起こり、少ししてからメンバーが再登場。

アンコールがあるのを知らずに帰る方が沢山おりました。(帰りの混雑を考えアンコールは諦めた方もいるかもですが)

めちゃくちゃ勿体ない!!!

アンコールでは、観客との距離が一気に縮まるような感動的な場面や、ライブのハイライトとなるような曲も演奏されました。

最後にはメンバーの良い話とかも聞けたので、せっかく行くならアンコールまで楽しんで欲しいです。

アンコールの所要時間はおよそ40分ほど。

つまり、ライブ全体としては約3時間ほど見ておけば間違いないと思います。

スタジアムライブにかかる『全体の時間感覚』は?

ライブ本編+アンコールで3時間弱ですが、実際には「開場から入場、終演後の規制退場や帰宅ラッシュ」まで含めると、少なくとも5時間はみておきたいです。

 

amataniya
amataniya

ライブ自体は3時間でも体感1時間くらいで一瞬でした。永遠に見ていたい、聞いていたいと思う素晴らしいライブだった…

ここまでお伝えした通り特にスタジアムライブはスケールが大きく、入退場や移動にも時間がかかるので、余裕を持って行動するのが吉。
そのあたりの詳細は次章で詳しくご紹介していきます。


スポンサードリンク

髭男スタジアムライブの流れ・到着時間など詳細

スタジアムライブは、アリーナやホールとはスケールがまったく違うので、「何時に行けばいいの?」と不安になる方も多いと思います。

ここでは私が実際に行ってみて感じた、到着時間や混雑状況を時系列でまとめてみます。

JR長居駅(スタジアムまで徒歩6分くらい)に開演の1時間前に到着!

髭男 スタジアム 何時間

長居スタジアムの周辺は長居公園という大きな公園になっていて、公園を探索しながらグッズ売り場に向かいました。

公園内あちこちにトイレがあるんですが、どこも女子トイレは半端ない行列。
トイレを済ませてギリギリに来て良かった。

開演50分前にグッズ売り場に到着。

スムーズにグッズが買えました。

その場で買ったTシャツに着替えます。

会場の写真を撮ったりしながら、入場ゲートへ。

開演30分前に入場しました。スタンド席です。

髭男 スタジアム トイレ

(グッズ売り場から入場ゲートまでも結構離れていた!)

カバンの中チェックなどもなく、スムーズに入れたものの、スタジアム内に入ってから客席に向かうまでは混雑してました。

スタンド席だからかな?アリーナの場合はどうなんだろう?

髭男 スタジアム グッズ

amataniya
amataniya

光るリストバンド、ライブ前に絶縁体抜いておこう!

 

自分の席についたのは、開演の25分前。

とまぁこんな感じで、1時間前に到着しても比較的ゆとりを持ってライブに挑めました。

【体験レポ】髭男スタジアムライブのセトリ・スタンド席からの見え方(ヤンマースタジアム)
ヒゲダンのスタジアムライブに参加した体験レポ!セトリやスタンド席C42列からの見え方などを詳しく解説。日産スタジアム参加前にぜひ!

 

髭男スタジアムライブ注意点・グッズ・トイレの混雑

実際行って感じた注意点、グッズのことやトイレ状況、帰りの混雑状況などをまとめます。

女子トイレは見たこともない渋滞が…現地利用なら2時間前到着が安心

まず、トイレ問題は大事です。

私が参加した大阪公演では、女子トイレの列がとにかく長くて、スタジアム内は下手すると1時間待ちという声も聞こえました。

会場内で済ませたい場合は、開場の2時間前には到着しておくのが理想的です。

もし、スタジアム周辺の商業施設や駅でトイレを済ませてから会場入りするなら、開演の1時間前くらいに到着するようにしましょう。

私は1時間前に到着したけれど、グッズ購入も入場もかなりスムーズでした。
(トイレはスタジアムでは行きませんでした)

グッズは早めに買っておいた方が良い

グッズについて、私は開演45分前にグッズ売り場に着いたのですが、その時間は意外と空いていて、ほぼ待ち時間なしで購入できました。

どうやら多くの方が事前にグッズだけ買いに来てるようで、大阪はそこらじゅうで髭男Tシャツやらユニフォームやらタオルを巻いた人で溢れかえっていました。

(開場は開演の2時間前だけど、それより前にグッズだけ売ってるのかな?調べたけれど何時からグッズ販売してるか分かりませんでした)

ギリギリでもスムーズにグッズは買えましたが、売り切れ商品も多かったです。
Tシャツなど定番アイテムはまだ残っていましたが、キャップと靴下は売り切れてました。

お気に入りのグッズを確実に手に入れたい方は、グッズ販売開始してすぐ購入するのがおすすめです。

会場入り:30分前がギリ安全ライン

私が会場に入ったのは開演30分前でした。入場ゲートはスムーズに通れたのですが、そこから自分の座席に向かうまでが大混雑。人の流れが詰まっていてラッシュ時の満員電車みたいでした。

実際、会場アナウンスでも「この時間以降はさらに混雑します」と注意が流れていたので、30分前着席がギリギリの安全ラインではないでしょうか。

アリーナ席は水以外NGなので注意!スタンド席は自由

飲み物は持っていきましょう。
水分補給は大事ですし、ライブ中あった方が良いことがあります(ワクワク)

ただ、飲み物や軽食の持ち込みにも注意が必要です。
私が行った長居スタジアムでは、アリーナ席は飲食物の持ち込みが水以外NGというルールがありました。
スタンド席は比較的ゆるく、飲み物や軽食も持ち込みOKでしたが、アリーナに座る予定の方はご注意を。

※スタジアムによってルールが違う可能性もあるので、事前確認がおすすめです!

髭男スタジアムライブ帰りの混雑・退場までにかかる時間

行きはバラバラに到着するからそこまで混雑しなかったけれど、帰りは一気に帰るので混雑がエグいです。

具体的にどんな感じだったか、こちらも体験ベースでまとめます。

終演後は規制退場になる

混雑することを予想して、退場は規制退場が実施されており、会場でアナウンスが入り、係の人が誘導していました。

規制退場のアナウンスは前もって流れていたため、これを避けるためにアンコール中に帰る方も多かったです。(もったいないけど)

もちろん、規制退場だからと言って帰ろうとする人を止めることはできないんで、アナウンスを無視して帰ってる人も半数くらいはいました。

ですが、どうせ人混みに揉まれてなかなか進まないだろうと思い、私は焦らず、終演後20分ほど席で待機してから退場しました。余韻に浸りながら…

amataniya
amataniya

もうめちゃくちゃ良かった。こんなに号泣するライブは初めてだった。

20分も待ってから出たら、人の流れも落ち着いていて、かなりスムーズでした。

なんですが、問題は帰りの駅の混雑!

スタジアムはすんなり出れたんですが、問題は帰りの電車です。電車というか駅!

私が行った長居スタジアムでは、最寄駅が地下鉄御堂筋線の長居駅とJRの駅があったんですが、JRは空いていたけれど、地下鉄御堂筋線の長居駅が外の道路まで人であふれ、駅に入れないほどの大渋滞になっていました。

どちらにしても、帰りの切符やICカードのチャージは事前に済ませておくことを強くおすすめします。

スポンサードリンク

【体験レポ】髭男ライブ、これから日産スタジアムへ行く方に

実際行ってみて感じたことを体験レポとしてご紹介しました。

まとめ的な感じになるんですが、ポイントをおさらいします。

ライブの所要時間と前後の所要時間

髭男のスタジアムライブはだいたい3時間でした。
大阪公演は開演が17:30で、終演はだいたい20:15ごろでした。
(日産スタジアムは開演18:00)

ただし、開場から退場までを含めると、前後で5時間くらいのスケジュールを見ておいたほうが安心です。

特に帰りの時間はゆとりを持っておこう

規制退場が行われることと、駅が混雑するためすんなり帰れないと思っておきましょう。

少しでも早く駅に向かいたい方は、アンコールの最後の曲で席を立つのも選択肢の一つです。

また、近くのお店を予約しておいて、ご飯を食べてからゆっくり帰るのもアリ。
私は近所の飲食店でご飯を食べて、飲んで、永遠に余韻に浸りながら、帰りました。

トイレはめっっっっっっちゃ混む

トイレは混みます。女子トイレは本当エグいです。済ませてから来るのが吉。
浮かれて昼間っから飲み過ぎると、会場ではトイレ地獄なので、ライブ前に飲むのは控えた方が良いでしょう。

双眼鏡は絶対いるよーー!

そして最後に一番伝えたいのが、双眼鏡は絶対にあったほうがいい!ということ。
スタンド席からだとステージ上のメンバーはほとんど米粒で、基本的にはスクリーンを頼りに見る形になります。

表情までしっかり見たい方は、倍率の高いものを持参をおすすめします。

amataniya
amataniya

ヒゲダンは演奏もすんごいので、やっぱ演奏は肉眼でじっくり見たかったですね。ミックスナッツのベースとか…

双眼鏡忘れて残念でしたが、最高の最高の、今まで行った中でも一番良かったライブでした。
まるでベストアルバムを生で聴いているかのような贅沢なセットリスト!

心に響くバラードやMCで涙し、楽しい演出では大笑いし、1秒たりとも退屈する暇がない圧巻のステージ。

髭男の魅力がこれでもかというほど詰まった、最高の時間でした。

プリテンダー歌詞がひどい?理由と本当の意味|映画から考察すると分かりやすい!
ヒゲダンことOfficial髭男dismのヒット曲「Pretender(プリテンダー)」。 映画「コンフィデンスマンJP-ロマンス編-」の主題歌で、この楽曲で有名になったと言っても良い、ヒゲダンを代表する1曲ですよね。 オシャレなピアノサウ...
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
音楽
taniyaをフォローする
amataniya

コメント

タイトルとURLをコピーしました