PR この記事はプロモーションを含みます。

ヒトカラは気持ち悪いのか?一人カラオケの割合と世間の声を調査してみた!

ヒトカラ 気持ち悪い 音楽

一人カラオケ、最近は「ヒトカラ」と言われるようになりましたが、以前よりもポピュラーになってきてるとはいえ、

  • 一人で行くのはちょっと後ろめたい気持ちになる
  • 一人で歌うなんて気持ち悪いと思われないか心配

など周りの目が気になることもありますよね。

一般的にヒトカラは気持ち悪いと思われてるのか?

ヒトカラ派の人にするととても気になるところです。

そこでこの記事では、

  • ヒトカラが気持ち悪いと思われる理由
  • ヒトカラに対する世間の声
  • 一人カラオケをする人の割合
  • 店員さんの一人カラオケの人に対する対応

などあらゆる面からリサーチして、ヒトカラって気持ち悪いの?について追求しました。

amataniya
amataniya

バンドボーカル歴3年、ライブで音程がずれるのに悩みボイトレを受ける。カラオケDAM精密採点で元々80点台だったのが、今では高低差のある難しい曲でも90点以上出せるように!

【体験無料】私が利用しているボイトレを見る>

スポンサードリンク

ヒトカラは気持ち悪いと思われる理由

一人カラオケ 恥ずかしい

「ヒトカラ」と調べると、「ヒトカラ 気持ち悪い」という検索候補が出ます。

それくらいよく調べられてる言葉で、みな気になっていることだと思うんですが、なぜ気持ち悪いと思われるのか?理由を挙げていきます。

カラオケ=複数人で楽しむところという概念

カラオケは友達や家族、仲間と一緒に楽しむ「グループ活動」として広く認識されているところがあります。

そのため、一人でカラオケに行くと「社交的でない」といったイメージを持たれがちです。

古い価値観ではあるんですが、仲間との交流がカラオケの主な目的と見なされている文化的背景から来てるものと思われますね。

一人で何かを楽しむことへの偏見

一人で何かを楽しむことに対する偏見が根強い人が一定数いますよね。

こういう人は何かする時に一人ではできないし、一人でする人に対して偏見を持ちます。

複数人で行うことが多いカラオケや食事、映画鑑賞、旅行などを一人で楽しむ人に対して「孤独」「異質」「友達がいなさそう」といった見方をすることがあります。

ヒトカラ=友達がいないと思われがち

カラオケ=複数人で楽しむところという概念が広く認識されてるため、一人で行く人は友達がいないと思われることも。

ですが、実際はそこまで周りから思われてなくて、どちらかというと一人カラオケに自信がない本人が「友達がいないと思われないかな」など心配してることがほとんどです。

ヒトカラ=寂しい、楽しくなさそうと思われている

一人カラオケをしたことのない人にすれば、誰も聞く人がいない中歌うなんて寂しい、楽しくないと思うようです。

一人で行くことはありません。
私の中では罰ゲームに近いですね。
一人で行って、楽しいとは思えません。
自分の歌声には飽きますから。

引用:Yahoo!知恵袋

楽しくないと思う方は、カラオケに純粋にワイワイと楽しみに行ってるんですよね。

ヒトカラ派の人は、純粋に楽しみたい場合もあるけれど、周りの目を気にせず存分に歌ってストレスを発散させたい、練習したいなど目的が違います。

色々と調べてみて、ヒトカラは、寂しそう・楽しくなさそうと思われることがあっても、あまり「気持ち悪い」とは思われていません。

ですが、ヒトカラをする本人は慣れるまでは後ろめたさや、気持ち悪いと思われないだろうか?という不安がついてくるんですよね。

amataniya
amataniya

「ヒトカラ 気持ち悪い」と調べる人は、ヒトカラをしてみようと思ってる側が心配して調べてるケースが多いと思います。

数回行けば慣れますし、堂々と「一人です」と言えるようになります。

ヒトカラに対する世間の声を調査した

ヒトカラはどうなのか?気持ち悪くないのか?と悩んでる人は多く、知恵袋にもたくさんお悩みがありましたが、それに対する答えはほぼ皆「一人カラオケは普通」でした。

女子高生のひとりカラオケ多いですよー、感覚的に4分の1くらいの部屋はひとりカラオケなのかなーって思ってます。
最初にひとりカラオケで入った時は人の目を気にして緊張し、音量も小さくしてでしたが、今では慣れてガンガンいってます(笑)

引用:Yahoo!知恵袋

本当に、一人で何でもできると世界が広がります。
私もヒトカラを始めたことと、ボイトレで音程のトレーニングをしたことで一気に歌唱力が上がりました。

採点で遊べるのも一人カラオケの魅力の一つです。
採点って、複数人でカラオケに行った時にやると、下手な人がいたら歌が歌いづらいらしく…気を遣うんですよね。

一人カラオケの割合は意外と多い!

一人カラオケ 危険

ヒトカラが気持ち悪くない理由を数値的に証明して見せましょう。

「誰とカラオケへ行く?」という調査で、20〜60代の男女、1272名で調査した結果がこちらです。

全体で、多い順に「友人(2~3人)」47.6%、「友人(4人以上)」29.3%、「配偶者・パートナー」27.1%であった。「1人で」も16.8%いた。

引用:ネットリサーチ・ディムスドライブ

一人で行く人は全体の16.8%もいると分かりました。

この数字は6人に1人はカラオケに一人で行ってるということです。

すごく多い数字だと思いましたし、ヒトカラはあまりに普通過ぎて、気持ち悪いとか恥ずかしいとか考えるレベルでもないなと思いました。

一人カラオケ割合が多い理由を私なりに考えてみた

カラオケに一番よく行く年代は10代です。

10代は時間はあるけれどお金はない。
カラオケは友達と安く楽しめる格好の遊び場です。

しかし、20代になり仕事を始めると、学生時代につるんでいた友達とも時間が合わなくなりあまりカラオケに行けなくなります。

20代後半、30代にもなると家族ができて、さらに生活スタイルが変わりカラオケに行く人が減ります。

私も、10代の時週3回くらいカラオケに行ってた友達に会うと皆「カラオケなんて数年行ってない」と言うのです。

カラオケに一緒に行ける人が減り、忙しさもあり歳を追うごとにカラオケに行かなくなる。
そんな中、カラオケに行きたいと強く思う人は一人でカラオケに行く。

なので、一人カラオケの割合が多いんだと思います。


スポンサードリンク

一人カラオケの人に対する店員の反応は?

一人カラオケ 初めて

私はヒトカラ派で何店舗か一人カラオケに行きましたが、反応はどんな感じかというと…。

至って普通ですね。

カラオケ業界全体で一人カラオケを歓迎する傾向が強まっていて、以下のような反応が多いです。

ごく普通の対応

多くのカラオケ店員は一人で来店するお客様にもグループで来店するお客様にも同じように接客を行ってくれます。
一人カラオケはもはや珍しいものではなく、日常的に見られる光景です。そのため、特に気にすることなく普通に接してくれるケースが大半です。

一人カラオケ専用のプランやサービスを案内してくれる

最近では一人カラオケの需要が高まっているため、専用の小さな部屋やプランを提供する店舗が増えています。

都会や大手のカラオケチェーンだと当然のようにヒトカラプランがあったりしますが、私の住む田舎の個人で営業しているカラオケでさえヒトカラプランを打ち出しています。

これは、ヒトカラプランを出す方が平日昼間などの暇な時間帯の稼働率を上げられるからでしょう。

平日昼間はお得なプランが用意されていることが多いので、ヒトカラ派の人はぜひこの時間帯を狙ってみてください。

逆に店員さんと親しくなれる

店員さんに冷たい態度を取られるかと思いきや、逆に店員さんと仲良くなれたりします。

複数人で行ってる時は話しかけてくれなかった店員さんが、一人で通い始めたら色々と教えてくれるようになりました。

amataniya
amataniya

「来月からはこんなプランしてるよ」とか情報を教えてもらえます。

これは、一人カラオケに限ったことではないんですが、一人居酒屋、一人旅など一人で何かすると行く先で話しかけてくれたり仲良くなる人ができることが多いんですよね。

一人で色んなところに行く人は大体皆同じことを行っていて、その出会いが楽しいから一人で行動する人は多いです。

注意!ヒトカラは断られることもある

ヒトカラは時間や曜日によっては断られることもあります。
夜や土日祝日などのお客さんが多い時間は断られたり、または2名以上の料金がかかることがあります。

その点だけ注意して、事前に調べてから行きましょう。

【一人カラオケ危ない?】理由3つ|安全に楽しむポイント5つも解説


スポンサードリンク

ヒトカラは気持ち悪いのか?一人カラオケの割合と世間の声を調査してみた!まとめ

ヒトカラは気持ち悪いのか?ということで調査してみたのですが、結論全く気持ち悪くないです!

理由は、一人カラオケの需要は年々上がってきており、カラオケに行く人のうち16.8%、6人に一人はヒトカラ派だからです。

店員さんもごく普通に接してくれますし、一人で行く方が仲良くなれるなんてこともあります。

今は本当に一人カラオケが増えてるので、何も気にすることなく行ってみてください。

 

スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
音楽
taniyaをフォローする
amataniya

コメント

タイトルとURLをコピーしました