なんばのイルミネーション「なんば光旅~こころ舞う冬の宴~」が今年も開催されています。
南海なんば駅を中心に、南海ビルやなんばパークスなどで、広いエリアに施されている約60万球のイルミネーション、まさに光旅です!
広範囲ですが見どころやまわり方、口コミで人気だったイルミネーションなどを調べてきました。
開催期間と点灯時間
2015.11.13~2016.2.14
(なんばCITYとスイスホテル南海は2015.12.25まで)
点灯時間
17:00~24:00
(なんばCITYは22:30まで、高島屋は23:00まで)
点灯時間も24時までと、他のイルミネーションを見た後見に行くことができます。
また人ごみで混雑する事もなく、お子さんを連れていてもゆっくり見る事ができるでしょう。
なんば光旅 エリアと見どころは?
南海なんば駅を中心に、
・なんばパークス・南海ビル周辺・高島屋大阪店 8階屋上・なんばCITY・スイスホテル南海大阪・なんばカーニバルホール
で開催されているイルミネーション。
エリアが広くてどうまわればいいのか分からない・・・と私も思ったのですが、一番の見どころイルミネーションはやはりなんばパークスです。
なんばパークスでさえ行き慣れていないので迷ったんですが、
なんばパークス パークスガーデン入り口に順路が書いてくれています。
階段を上がり、そのまま上の階へ上がっていきます。
床に妖精?が飛んでいるんですよ・・・
8階円形劇場は大きなスーパーフラワーが!

そして、混雑していないので、ベンチに座ってゆっくりイルミネーションを見ている方もいました。
なんば光旅口コミでも人気のイルミネーションは?
なんばパークスは、各階に工夫を凝らしたイルミネーションがあり、どこも素敵なんですが、
行かれた方々の口コミを見るとみなさん、光の滝がすごく綺麗だったと言っています。
青のイルミネーションの中に、白のライトがランダムに降ってきて、何とも言えない美しさ・・・。
ずっと見ておきたいと思いました。
9階から眺めるとこんな感じです。
下から見るとこんな感じに・・
イルミネーションをバックに写真を撮れるようになっていて、写真を撮っていたらちょうど21時になり、イルミネーションがパッと消えてしまいました。
待っていると上からたくさんのシャボン玉が!!
雪が降っているようで、とてもロマンチックでした。
まとめ
いかがでしたか?2016年2月14日まで開催しているのでまだまだ見に行く事ができますよ。
天王寺イルミナージュの帰りに行きましたが、満足度は甲乙つけがたいです。
ですがこちらは無料です。無料とは思えない満足度でした。是非行ってみて下さい!
コメント