もうすぐクリスマスですね。恋人がいる方は待ち遠しい年に一度のビッグイベントです!
が、この時期頭を悩ませてくれるのは、恋人にあげるプレゼント・・・。
年上の彼氏を持つ彼女からすれば、年齢も違うし収入も違うしで何をあげればよいのかわかりません!
では30代の男性は何をもらうと嬉しいのでしょうか?
クリスマスプレゼント30代の彼氏に何をあげる?
クリスマスにあげる具体的なプレゼントとしては
財布・服や靴・マフラー・ネクタイ・ペアアクセサリー・ゲーム
などですが30代の彼氏と言っても、服には興味がない、という場合や逆に服やアクセサリーのこだわりがあり過ぎて分からない・・
という場合や、趣味にすごくお金をかけている場合など様々な人がいますね。
しかしどんなタイプの男性でも共通して使いやすい物・嬉しい物は
- 肌触りが良い物・着心地が良い物
- 限定もの・オーダーメイド
- 普段の生活で活用できる物
- 食べ物・嗜好品
- 手紙
パッと見て使わないかも!と思っても触り心地が良く、着心地が良かったら誰でもついついそればかり使ってしまいます。
逆にデザインが良くても着心地が悪いと使わなくなってしまいますよね。
いつでも使えるようなベーシックかつ、ずっと触っていたいような触り心地、着心地を重視してプレゼントを探して下さい。
(例)とカシミヤのマフラーやセーター、着心地の良いスウェット、触り心地の良い下着、履き心地の良い靴、今治タオルなど
限定モノは、あまり人とかぶらない、希少価値が高いという点で優越感があります。
オーダーメイドなら、より被ることがないので、持っているのは自分だけという特別感を感じられます。
オーダーメイドと言うと敷居が高いので、名入れペンやネクタイなら手軽にプレゼントし易いでしょう。
(例)限定デザイン時計、限定スニーカー、海外限定商品、名入れペン、名入れネクタイ
|
![]() ネクタイピン タイピン 名入れ 名前入り プレゼント 名入り ギフト 【 ブラン… |
サラリーマンならネクタイや腕時計、カバンなどの社会人必須アイテムはもちろんのこと
「通勤が自転車で寒い」と言っていたら、機能性抜群の手袋やマフラー「乾燥で手荒れが酷い」と言っていたら手荒れに効くハンドクリームなど気が効くアイテムをプレゼントするとポイントが高いでしょう。
![]() すべてはスマホのために。感動の「素手感覚」。男女兼用 スマートフォン スマホ 手袋 タッチパ… |
服や物に興味がない、またはこだわりがあり過ぎる彼氏には、食べ物が一番無難です。
(例)高級なワイン、日本酒、お取り寄せおつまみセット、スイーツなど。
また景色の良い場所でのクリスマスディナーなど、思い出に残る食事を一緒にできるだけでも素晴らしいプレゼントですよ。
特にクリスマスの場合は、形に残るプレゼントより食事やちょっとした旅行などをする人が多く、品物でのプレゼントはしないというカップルは全体の2割程いるんです。
プレゼントも大事ですが、彼女からもらってとても嬉しい物は手紙なんだそうです。
普段メールやラインでやりとりしているから、改まった手紙といいうのはやはり新鮮で嬉しいのでしょう。
男性の方が女性よりロマンチストと言いますからね。
手紙なんで書き慣れないものですが、心を込めて想いを伝えると一生大切にしてもらえるのではないでしょうか。
プレゼントを渡す時も、手紙を添えて渡すと効果的ですよ。
クリスマスプレゼントの予算の相場は?
30代の彼氏に渡すとなるとそれなりの金額の物をプレゼントしないと!でもそれなりの金額って相場はどのくらいなんでしょう。
クリスマスプレゼントはどうやら誕生日プレゼントよりお金をかけない傾向にあるらしく、
クリスマスプレゼント<誕生日プレゼント
というカップルが全体的に多いようです。
さらに先ほども書きましたが、クリスマスプレゼントはあげないというカップルも多いので、こちらがプレゼントを用意していたのに彼氏は何も用意していなかったというパターンも充分あり得ます。
ではそんな中、プレゼントを30代の彼氏にあげるならどのくらいの予算で考えているかというと
10000円~30000円までで、一番多かった意見は15000円から20000円でした。
奮発して高価なプレゼントを渡したはいいけれど、彼氏は10000円くらいのプレゼントしか用意していなかったら・・
彼氏はそのギャップに困ってしまいますよね。
クリスマスプレゼントはお互いプレゼントを交換するので、あまりお金をかけすぎない方が相手に気を遣わせなくて良いでしょう。
手作りプレゼントは嬉しいのか?
好きな男性に手作りプレゼントをあげたい!!と思う乙女心は分かりますが、受け取った彼氏は嬉しいものでしょうか?
・手作りのお菓子
賛否両論ですが、甘い物が好きで何でも気にせず食べるタイプの人は
「自分の為に時間を割いてくれて作ってくれた」というのが嬉しいそうです。
しかし、最近は潔癖症の人がとても多く、潔癖症と公言していなくても、実は母親の作ったものか、お店で出された食べ物以外は食べられないという隠れ潔癖さんもいます。
(そんな事言っていたら結婚できないですが・・・)
また付き合って間もない時なら、相手の性格を考えて気難しそうな人なら手作りのお菓子はやめておいたほうがいいでしょう。
・手編みのマフラーなど
冬になると始めたくなる編み物ですが、手編みのマフラーはほとんどの男性から不人気でした。
社会人の彼氏に手編みのマフラーをあげる女性はなかなかいないかもしませんが、手編みのマフラーなどをもらって男性が思う事は
「重い・ちょっとダサい・どうすればいいか分からない」だそうです。
すごく編み物が上手でもマフラーはやめて、オシャレなニット帽なんかのほうが良いです。
30代の既婚者、独身者合わせて数名に聞いた実際の意見もプレゼント選びの参考にどうぞ⇒実際に30代男性数名に聞いた、プレゼントの本音。
まとめ
いかがでしたか?プレゼントというのは何かと悩むものですが、悩んでくれた時間というのも彼氏にすれば嬉しいものです。
そういう思いも込めてプレゼントを渡す際には手紙を添える事をおすすめします。