南紀白浜の真っ白な砂浜、白良浜!
と言えば、夏の海水浴のイメージが強いですが
冬の白良浜はなかなかの穴場です。
白砂で様々な催しをしているのですが、その中でも評判のイルミネーション。
【白砂のプロムナード】
白砂の上に施されたイルミネーションと波の音が融合されて、とてもロマンチックです。
ただ注意事項もあるので、行かれてみたいなら一度目を通してみて下さい。
白浜の白良浜イルミネーション『白砂のプロムナード』について
『白砂のプロムナード』というカッコイイネーミングが付いていますが
実際地元の人間は「海ナリエ」と呼んでいます(笑)
とても本家の神戸ルミナリエには及びませんが‥
なのでここでは海ナリエと呼ばせてもらいます。
まず、注意事項だけ先に。
2016年まで開催されていた海ナリエですが、2017年はなぜか開催されませんでした(´;ω;`)
2018年も開催されるのか未定ですので、情報が分かり次第載せます。
白浜イルミネーションの開催期間
2016年までの情報を元に、大体の開催期間を載せます。
- 期間:12月1日~2月末日まで
- 時間:17:00~22:00(2/1からは17:30~22:00)
- 場所:白良浜海水浴場
毎年、12月~2月末までだったので、開催されるとしたらこの期間だと思います。
こちらも正しい情報が出次第載せます。
(そして白浜観光協会さん、今年は実施してよ~と祈る!)
白浜の白良浜イルミネーションの画像や動画
テーマは、【光の宇宙】
星座モチーフや光のゲートがあり、光のゲートはイルミネーションの中に入ることができます。
イルミネーションは色々とあれど、砂浜のイルミネーションってあまり見かけないですよね。
幻想的で美しい、デートにはピッタリなイルミネーションです。
しかも!!
オフシーズンなのであまり人もおらずとても穴場です。
イルミネーションの規模は小さいですが、ゆっくりゆったり楽しめますよ。
白浜イルミネーションのツウな見方
イルミネーションと言えば、夜暗くなってから見るもの。
と思っていましたが、海ナリエの醍醐味はですね~・・・
マジックアワータイム!
なのです。
夕日が沈んで空が明るいところと暗いところが混ざったなんとも言えないグラデーションの時ですね。
またこれは一味違った美しさ・・
夕日が見える海ならではの楽しみ方です。
これは私も全然知らなくて、教えてもらいました。
白良浜で夕日を眺め、夕日が沈む頃からイルミネーションも楽しみ‥
より一層楽しめるツウが教えてくれた海ナリエの見方です。
白浜イルミネーションは駐車場有り?
駐車場は、白良浜の目の前に「しららはまゆう公園駐車場」
という町の駐車場があります。
この駐車場は、夏場やGWなどは有料ですが、冬場は無料です。
ただ、お正月などはもしかしたら有料になるかもしれません。
休日やイベント時、時間帯によっては満車の場合もあります。
その他、白良浜前グルメシティの近くにコインパーキングもあります。
白浜の白良浜イルミネーションまとめ
まだ開催されるか分からないので、確実な情報は言えませんが
開催されたら是非行ってみて下さい。
他ではあまり見られないイルミネーションですよ。
ただ、冬場の海は寒いので、ホテルの浴衣と羽織一枚で出掛けるなど無謀な事はやめときましょうね。
防寒対策はしっかり!近くに足湯もあるので、冷えた体を温めて帰って下さい。



コメント