amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

イルミネーション 和歌山

南紀白浜の白良浜イルミネーション開催期間や駐車場情報など

投稿日:2015年10月27日 更新日:

IMG_6197_R

南紀白浜の真っ白な砂浜、白良浜!
と言えば、夏の海水浴のイメージが強いですが

冬の白良浜はなかなかの穴場です。

白砂で様々な催しをしているのですが、その中でも評判のイルミネーション。

【白砂のプロムナード】

白砂の上に施されたイルミネーションと波の音が融合されて、とてもロマンチックです。

ただ注意事項もあるので、行かれてみたいなら一度目を通してみて下さい。

スポンサードリンク

白浜の白良浜イルミネーション『白砂のプロムナード』について

『白砂のプロムナード』というカッコイイネーミングが付いていますが

実際地元の人間は「海ナリエ」と呼んでいます(笑)
とても本家の神戸ルミナリエには及びませんが‥

なのでここでは海ナリエと呼ばせてもらいます。

まず、注意事項だけ先に。

2016年まで開催されていた海ナリエですが、2017年はなぜか開催されませんでした(´;ω;`)

2018年も開催されるのか未定ですので、情報が分かり次第載せます。

白浜イルミネーションの開催期間

2016年までの情報を元に、大体の開催期間を載せます。

  • 期間:12月1日~2月末日まで
  • 時間:17:00~22:00(2/1からは17:30~22:00)
  • 場所:白良浜海水浴場

毎年、12月~2月末までだったので、開催されるとしたらこの期間だと思います。
こちらも正しい情報が出次第載せます。

(そして白浜観光協会さん、今年は実施してよ~と祈る!)

白浜の白良浜イルミネーションの画像や動画

IMG_6197_R

テーマは、【光の宇宙】

星座モチーフや光のゲートがあり、光のゲートはイルミネーションの中に入ることができます。

白浜 イルミネーション

白浜 イルミネーション

イルミネーションは色々とあれど、砂浜のイルミネーションってあまり見かけないですよね。

幻想的で美しい、デートにはピッタリなイルミネーションです。

しかも!!

オフシーズンなのであまり人もおらずとても穴場です。

イルミネーションの規模は小さいですが、ゆっくりゆったり楽しめますよ。

スポンサードリンク

白浜イルミネーションのツウな見方

イルミネーションと言えば、夜暗くなってから見るもの。

と思っていましたが、海ナリエの醍醐味はですね~・・・

マジックアワータイム!

なのです。

夕日が沈んで空が明るいところと暗いところが混ざったなんとも言えないグラデーションの時ですね。

IMG_6625_R

またこれは一味違った美しさ・・

IMG_6623_R

夕日が見える海ならではの楽しみ方です。

これは私も全然知らなくて、教えてもらいました。

白良浜で夕日を眺め、夕日が沈む頃からイルミネーションも楽しみ‥
より一層楽しめるツウが教えてくれた海ナリエの見方です。

白浜イルミネーションは駐車場有り?

駐車場は、白良浜の目の前に「しららはまゆう公園駐車場」

という町の駐車場があります。

この駐車場は、夏場やGWなどは有料ですが、冬場は無料です。

ただ、お正月などはもしかしたら有料になるかもしれません。

休日やイベント時、時間帯によっては満車の場合もあります。

その他、白良浜前グルメシティの近くにコインパーキングもあります。

スポンサードリンク

白浜の白良浜イルミネーションまとめ

まだ開催されるか分からないので、確実な情報は言えませんが

開催されたら是非行ってみて下さい。

他ではあまり見られないイルミネーションですよ。

ただ、冬場の海は寒いので、ホテルの浴衣と羽織一枚で出掛けるなど無謀な事はやめときましょうね。

防寒対策はしっかり!近くに足湯もあるので、冷えた体を温めて帰って下さい。

南紀白浜のお土産⇒南紀白浜に来たら買うべき地元人からも人気のお土産12選!

南紀白浜の交通手段⇒白浜アドベンチャーワールドや観光のアクセス方法 バス?レンタサイクル?どれが便利?

スポンサードリンク

-イルミネーション, 和歌山
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

なんば光旅の開催期間は?見どころや口コミ人気イルミネーションをチェック!

なんばのイルミネーション「なんば光旅~こころ舞う冬の宴~」が今年も開催されています。 スポンサードリンク 南海なんば駅を中心に、南海ビルやなんばパークスなどで、広いエリアに施されている約60万球のイル …

白浜アドベンチャーワールドや観光のアクセス方法 バス?レンタサイクル?どれが便利?

南紀白浜といえばアドベンチャーワールド。 アドベンチャーワールドは実は日本で一番パンダが多い動物園なのです! スポンサードリンク そんなパンダの町、南紀白浜は、海や山があり旅行に人気スポットなのですが …

南紀白浜のおすすめグルメ・居酒屋6選!地元人が行くお店をご紹介!

白良浜で遊んだ後は、白浜の美味しい食べ物! ご当地グルメは旅行の楽しみの1つです。 スポンサードリンク しかし、、 白浜のグルメ情報は、実はあまりネットには載っていません。 特に、地元の人が好むお店が …

南紀白浜に来たら買うべき地元人からも人気のお土産12選!

和歌山県は果物王国であり海の幸も美味しい、旨いモノの宝庫です! スポンサードリンク そんな和歌山県の南紀白浜に観光の際は、是非食べて欲しい&お土産に持って帰って欲しい! スポンサードリンク 地元の人間 …

高野山の紅葉の見ごろや綺麗な見どころ写真映えスポット♪

高野山は、およそ1200年前の平安時代に、弘法大師・空海によって開かれた、真言宗の修行道場。 和歌山県の標高800メートルという山の上にあり、山一帯あちこちに寺院が建ち並ぶ聖地です。 気温が低いので平 …

Search

プロフィール

IMG_5894

ブログ運営者の天野です |ω・)

趣味:カラオケ・旅行
好きな食べ物:ビール&餃子

詳しいプロフィールはこちら