もうすぐ母の日です!
毎年「何をプレゼントすれば喜んでもらえるだろう~?」
と迷ってしまいますよね。
実の母ならまだなんとかなるけれど、義理のお母さんの場合は趣味が分からないし気も遣うし‥
そして毎年プレゼントしているとネタが尽きてくるんですよね(^^;
今回は、60代の義母におすすめの母の日プレゼントをいくつかピックアップしてみました。
ネタ切れの場合はどうすれば良いかもお伝えします♪
母の日プレゼント 義母へお花以外で考えてみる
巷の【母の日プレゼントランキング】を見てみると、必ず1位に君臨するのがお花のプレゼントです!
次いで、アクセサリーやスイーツなどがきます。
ただ、今回はあえて花は外そうと思いました。
それは、なぜお花のプレゼントが1位かというと、私の推測ですが
お花を贈る人が全体的に多いから。
というのが挙げられると思います。
【母の日に贈ったプレゼントランキング】でもお花は1位です。
でも実際、お花は好きな人と好きでない人に分かれるんですよね。
なんでもそうですけど。
(ただ、お花の美しさや良さは歳をとる毎に分かってくるものだそう。年配になるほど喜ばれる率は上がります。)
お花は綺麗ですが、興味がなければ手入れと枯れた後が面倒という無用の長物になってしまいます。
それに、お花が好きなお母さんへのプレゼントなら、お花を贈れば良いので迷わないと思うんですよね。
なので、今回はお花は除外して考えます。
母の日のプレゼント60代の義母におすすめ
母の日のプレゼント相場は、大体5000円~1万円くらいです。
それくらいの予算でピックアップしてみました。
家電や調理器具
今は家電ブームです。
ジャパネットなど通販番組を見てると、どんどん新しい商品が出てきて「良いな~。」
とは思っても、物持ちの良い母世代は、勿体ないからと壊れるまで、壊れかけであっても使うって方が多いです。
壊れかけて困っている家電があればそれを贈ると喜んで貰えるはずです!
また、お手頃かつ感動を与えられるオススメ家電は‥
- オーブントースター
- コーヒーメーカー
- お料理好きの間で人気のストウブ鍋♪
です!
最近のオーブントースターは、トーストを美味しく焼く事は勿論、グリルとして調理に使えたり、ケーキやクッキーなどお菓子を作れたり、多機能です。
長年オーブントースターを買い替えていないなら、最新の物は驚く事でしょう!
コーヒー好きにはコーヒーメーカーがおすすめです。1万円も出せば本格的なコーヒーメーカーやエスプレッソマシンが手に入ります。
一番お手軽なのはインスタント豆で本格コーヒーを味わえるバリスタですね。
お料理好きなら調理器具も喜ばれるかも。
鍋やフライパンは毎日使うものだから使い勝手が良いものは嬉しいですね。
無水調理が出来て、どんな料理も素材の味を引き出し美味しくなると人気です。
【19日まで最大3000円OFFクーポン】 ストウブ Staub ピコ ココット ラウンド Rund 24cm ピコ ココット 鍋 なべ 調理器具 キッチン用品 新生活
化粧品
スキンケア商品は肌に合う合わないがありますが、口紅やルースパウダーなどはプレゼントで贈る方が多いようです。
口紅だとハイブランドであっても5000円ほどですし、ブランドの口紅はパッケージが素敵なのでプレゼントとして良いですよね。
実は、私もよく母の日に口紅をプレゼントしています。(口紅がなくなりそうで欲しいとせがまれたため。)
口紅なんて、色によって似合うか分からないのに勝手に選んで良いのか迷いましたが、デパートの美容部員さんに母の顔写真と年齢、普段のメイクや服装を伝え選んで貰いました。
そこで美容部員さんに教えて頂いた事!
- 年齢が上がるほどに唇が黒ずんできたり血色が悪くなるので、鮮やかな色を選ぶ方が良い。
結構派手めな色の方が似合うようです。
ヘアケア
50代、60代の女性は薄毛やうねりなど、髪の毛の悩みを持つ人が多いんですね。
美容室へ行くと必ずと言って良いほどシャンプーを勧められますが、シャンプーにお金をかけるなんて勿体ない!
と思うのが庶民ですよね。
自分で買うにはちょっと高くてつい我慢してしまうモノ
それは・・
- ちょっと高級なシャンプーとリンス
だと思います。
香りが悪くない限り、ほぼ喜んでもらえるハズです!
ただ、シャンプーと言っても種類が山ほどあるし、本当に良いものはドラッグストアには置いてません。
信頼おける美容師さんに相談して選ぶ事をオススメします。
アクセサリー類
アクセサリー系は好みがあるので難しいところかもしれませんが、女性はいくつになってもキラキラした宝石が好きです。
指輪やネックレスなどのアクセサリーが難しい場合は、パワーストーンのブレスレットがおすすめです。
キラキラして綺麗、なのにお手頃。
そして、パワーストーンにはいろんな意味があるので、そういう想いを込めて贈れるというところが素敵です。
ストール
ストールは日焼け予防にもなるし、寒さしのぎにもなる、オシャレアイテムの一つですが、実に多機能です。
そしてかさばらないので、何枚あっても困らないところが良いですね。
余談ですが旅行好きの人はストールが好きです。
日焼け予防、寒さ予防、ひざ掛け、などなど旅行の時のあらゆ気候の変化に役立つ上に薄手で邪魔にならない。
さらに、旅行の荷物のクッション材としても使えるのです!
お義母さんが旅行好きなら、なおオススメです。
旅行やお食事券
形に残る物ばかりがプレゼントではありません。
最近はこういった旅行や食事などをプレゼントされる方が多いようですね。
旅行なら母の日父の日をセットでプレゼントできます。
【ポイント5倍・送料無料】旅行券 カタログギフト エグゼタイムPart4 母の日、 内祝い、お祝いに人気です。記念品、宿泊券、退職祝、二次会 景品に、JTB
母の日プレゼント ネタ切れ‥な時は?
色々とプレゼントしてきてもうネタ切れ‥
って時は、どうするか。
そんな時は
・ プレゼントして反応が良かった物を毎年恒例にする
です。
毎年恒例にすれば、迷う事がなくなります。
そうなると、消耗品や形に残らないプレゼントの方が毎年恒例にしやすいです。
化粧品・シャンプーなどヘアケア・ボディケア・お食事券・旅行・お菓子
などなど。
それから、ネタ切れになってしまった時一番良いのは・・・
・ 本人に何が欲しいか直接聞く事
です!
シンプル過ぎてなんだそんな事か、と思われるかもしれませんが、一度そう決めてしまうと楽なんですよ。
お義母さんとの関係性によって聞きにくい場合があるかもしれませんが、そんな時はご主人の力を借りて‥
私はもうこのパターンです。すると大体1万円以内で「こんなものが欲しい」と言ってきてくれるので、迷わず済んでとーっても助かってます(笑)
「何も要らない。」と言うお義母さんもいると思います。
気を遣ってるのかもしれませんが、本当に何もモノはいらなくて、顔を見せて欲しいと思っているかもしれません。
母の日にはお家に行ったり、一緒に食事をしたり、形には残らなくても一緒に過ごす時間が一番のプレゼントになったりするんですよね。
母の日プレゼント・最後に
プレゼントを選ぶ事自体楽しい事でもありますが、
迷いだすとなかなか決められない・・・
私もこのタイプです。色々と考えると決められないんです~。
その点、最近母からは「これが欲しい!」と指定してくれるようになったのでとても楽です。
因みに、今までお願いされたものが
- 口紅
- アクセサリー
- 基礎化粧品
- 良い香りのハンドクリーム
でした。
それまで、母の日には花やエプロンやらを贈ってたんですが、、母が欲しかったモノとは全然違ったな~と思います(笑)
⇒母の日と父の日オススメおもしろペアギフト!いつプレゼントする?
⇒母の日プレゼント50代のお母さんにおすすめの物!選び方のポイントは?
コメント