amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

広島

広島グルメのお好み焼の人気店やおすすめ店選び♪『広島焼』は禁句?!

投稿日:2015年10月22日 更新日:

5d4742c84ed3ca546187732ceda56bb6_s

広島のソウルフードと言えば『お好み焼』ですよね。

広島観光にお好み焼は外せません!

ですが、それだけ人気の広島グルメですから、お店が山ほどあって選ぶのが難しい‥

でも、食べるなら人気の美味しいお店で食べたい!

そして色んな種類を食べたいと思いませんか?

スポンサードリンク

広島のお好み焼の人気店は?

ここでお好み焼を食べておけば間違いなし!

な、地元の人からも親しまれる昔ながらの名店を調べてみると・・・

  • 八昌
    創業40年のお店。広島に住んでいた人数人に聞いたら、まずこのお店をおすすめされました。
    麺をパリパリに焼いた先駆者だそう。
  •  

  • みっちゃん総本店
    元祖、広島お好み焼きのお店。昭和25年の屋台の頃から続く名店。

  • 麗ちゃん
    みっちゃんと同じく屋台から続くお店。発祥当時の二つ折りのお好み焼き。
    常に行列ができる人気店。
  •  

  • 新ちゃん
    創業50年。お好み焼き村の理事長が営むお店。ボリュームのあるお好み焼き。
  •  

  • ふみちゃん
    甘さ控えめのソースであっさりしたお好み焼き。お酒を飲んだ後のシメの一品になるお好み焼きだそう。

  • 沢山お店はあれど、長年親しまれている老舗の味をまずは味わってみたいところです!

    戦後の焼け野原で屋台からスタートしたお店が、今も行列を作る人気店というのが凄いですよね。

    広島で色んなお店を楽しめるお好み焼テーマパーク

    • 沢山あるお店から、どこを選んだら良いか分からない。
    • 色んな種類を食べ歩いてみたい。
    • でも観光なので、色々な店をハシゴするほど地理に自信がない!

    という方に、画期的なお好み焼テーマパークがあります。

    お好み焼き店が、ビルのワンフロアにたくさん立ち並んでいるのです。

    有名なところは、「お好み村」「ひろしまお好み物語駅前ひろば」などです。

    私が行った、広島駅近くの「ひろしまお好み物語駅前ひろば」には、10店舗以上のお店が立ち並んでいました。

    IMG_5144_R

    お昼時や、晩は混み合うようですが、開店直後の朝10時半ごろ行くと、日曜日でしたが自分達が一番目の客で、お店も選び放題でした。

    観光客としてはこういうのめちゃくちゃ面白い!!

    たくさんあるお店の中で選べて、気になるお店をハシゴすることができます。

    広島のお好み焼は生地が少なく野菜が多いのでアッサリしていて、2枚くらいは食べられます。


    スポンサードリンク

    ひろしまお好み物語駅前ひろばの人気のお店は

    ● 電光石火 

    こちらは丸いドーム状の立体的なお好み焼が他の店とは違い斬新です。
    開店前から座って待っているお客さんがいました。

    私はトッピングの牡蠣に惹かれて、こっちじゃんというお店に行きました。

    広島グルメのお好み焼きと、カキをいっぺんに堪能できる、なんと贅沢な食べ物です。

    こっちじゃん カキ満載スペシャル
    IMG_4965_R

    お好み村の場合は25店舗とさらに沢山の店があるそうですよ。

    広島で広島焼は禁句?

    ところで、私は関西の人間でお好み焼と言うと、小麦粉の生地とキャベツや豚などを混ぜ込んだ関西のお好み焼が『お好み焼』の姿と思って生きてきました。

    祭りなどで『広島焼』の屋台を見かける事があり、広島焼と生地は薄めでキャベツや麺が入ったお好み焼の事と思っていました。

    ま、この解釈自体は間違いではないんですが、この常識を持ったまま広島へ行くと

    どこにも広島焼と書いてないんですね!!

    お店のメニューには『お好み焼』と書かれているので、これは私が求めている広島焼なのだろうか?

    とお店の方に

    「お好み焼とは広島焼の事ですか?」

    と聞くと一瞬お店の方の顔が曇りました。

    『広島焼』というのは禁句のようですね。

    広島の方は、関西の人と同じく、広島の焼き方のお好み焼こそお好み焼の正しい姿と思っていて、むしろ関西風のお好み焼は邪道くらいに思っている人もいます。

    スポンサードリンク

    県民の誇るソウルフードのお好み焼を、勝手に広島焼なんて呼ばれるのは許せない。
    それじゃ、関西のお好み焼が本物みたいじゃないか!

    と腹が立つ気持ち、分かります。「広島焼」と言ってしまってスミマセン‥

    広島のお好み焼の事を広島焼と思われている人は多いと思いますが、広島ではどこにも広島焼なんて書かれてません。

    「広島焼はどれですか?」は禁句なので気をつけて下さい。

    宮島観光の所要時間はどのくらい?宮島までアクセスやフェリーの時間は?

    厳島神社の満潮、干潮ベストタイミングは?行ってみて分かった事

    スポンサードリンク

    -広島
    -,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    広島市内~宮島のアクセスで効率が良い方法は?車・電車・船で比較

    広島観光と言えば、 スポンサードリンク 日本三景の一つの厳島神社がある宮島 原爆ドーム・平和記念公園のある広島市内 旧海軍のゆかりの町の呉 あたりをプランに盛り込むと思いますが、それぞれ場所が離れてい …

    厳島神社の満潮、干潮ベストタイミングは?行ってみて分かった事

    スポンサードリンク 宮島は日本三景のひとつとされる、美しい島です。 そんな宮島の代表的な観光スポットが厳島神社。 潮の満ち引きにより表情を変える厳島神社の、海に浮かぶ不思議な姿を見たくて、満潮時間に合 …

    Search

    プロフィール

    IMG_5894

    ブログ運営者の天野です |ω・)

    趣味:カラオケ・旅行
    好きな食べ物:ビール&餃子

    詳しいプロフィールはこちら