高野山の紅葉の見頃と混雑状況 ライトアップはしている?

PR この記事はプロモーションを含む場合があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日本の秋と言えば紅葉ですね!

様々な紅葉の名所がある中、和歌山県の高野山の紅葉もとても綺麗なんです。

高野山といえば、ユネスコ世界文化遺産に登録された聖地で、標高900メートルの山の上という事もあってか、どことなく空気感が違います。

パワースポットというのはこの事か!
と行けば思える場所なんです。

高野山は年中観光客が訪れますが、紅葉シーズンはより人気なので、混雑も気になるところ。

そこで、高野山の紅葉時期の混雑状況や、見頃はいつか?
またライトアップはしてるのか?などをまとめてみました。

スポンサードリンク

高野山の紅葉の見頃はいつ?2015年のデータを元に

紅葉の見頃について、2015年のデータをまじえて書きたいと思います。

高野山の紅葉の見頃・・・10月下旬~11月上旬

と観光情報では載っていますが、2015年はどうだったかというと・・・

2015年、私が訪れたのが10/19でした。

その時は、とても綺麗に色づいている葉もあれば、まだ黄色や黄緑の葉もあり、両方とも楽しめるな、といった感じでしょうか。

勿論紅葉も充分楽しめました。これがその日の写真です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今これだけ綺麗なんだから、もう少しで枯れるのかな?と思いきや

翌月 11/10に行った方の写真を見せてもらうと・・・

image1

まだまだ綺麗!!
10月よりももっと色づいていますね。

と言うわけで、2015年のデータだと、10/19前後~11月半ばくらいまで見頃と言えます。

でもこれは2015年の情報なので2016年は猛暑でしたし、色づく時期がどう変わるか・・・?

一番見頃を迎えると、枯れていくのは早いです。
遅い時期に行くよりは、少し早い時期の方が良いかもしれません。

高野山の紅葉の混雑状況は?

日本人観光客だけでなく、外国人観光客も増加している高野山。

普段の平日は、そこまで混雑しませんが、紅葉の時期となると平日でも観光客が増えます。

(27年には過去最高の199万人の参拝観光客が訪れたそうで、これからも増えていきそうです。)

とは言え、高野山は奥の院から大門まで、直線距離3キロメートルもあり、117箇所のお寺がある広大な山です。

観光客が増えても混雑して満足に紅葉が見えない・・。参拝できない・・。
といった心配は、あまりないでしょう。

ではなぜこのように混雑が心配されるかと言うと、車で行く場合駐車場が混雑するからです。


スポンサードリンク

高野山の駐車場は混雑する!!

高野山は広いので、大抵の人が、車を駐車場に停めてある程度散策し、離れた場所に行く時また車を使って移動します。

すると次に停める時、駐車場が混雑していて、停める場所がなくて困る・・・となってしまう事がよくあります。

私が2015年に訪れた時は、平日だったのもありお昼前でも中の橋第一駐車場(奥の院前の大きい駐車場)はまだ空いていました。
しかし他の駐車場は、駐車台数も少ない為かどこも混んでいました。

車で行かれる場合は、朝9時くらいまでに行き、駐車場に車を停めたら、高野山内はバスでの移動が賢明です。

高野山の駐車場情報についてはこちらに書いています。

高野山の紅葉はライトアップしてるの・・?

高野山の美しい紅葉を昼間だけでなく夜のライトアップでも見たい!
と思いませんか?

でもライトアップをしているという情報は、ネットでもあまり見かけません。

では高野山はライトアップしているのか?というと、しています!

2016年の高野山紅葉ライトアップ情報

  • 時期・・・2016年 10/1〜11/30
  • 時間・・・17時〜翌5時

朝の5時まで!!!
凄いですね。
夜中じゅうライトアップを楽しめるようです!

あまり遅い時間は怖い気もしますが。。宿泊の方には嬉しいですよね!

まとめ

いかがでしたか?

高野山の見頃は、他の紅葉スポットより少し早い10月下旬からです!

かなり歩くので、歩きやすい服装で行って下さいね。

また標高が高いので、気温が低いです。

ライトアップを見に行かれる時などは、暖かい上着を持って行きましょう!

スポンサードリンク

うっとりする美しい紅葉を是非鑑賞して下さいね!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました