amataniya

生活にちょっと役立つ雑学ブログです。

花火・祭

びわ湖花火大会をゆっくり見るおすすめスポット!車でも帰りがスムーズ!

投稿日:2016年7月8日 更新日:

ef405bba01a7295ce296093a0dfdf5c2_s

滋賀県民が誇る日本一の湖、びわ湖の花火大会が今年もやってきます。

びわ湖花火大会は関西の花火ランキングで4位ととても人気の花火大会!

知名度の低めな滋賀県ですが、この日ばかりは他府県からの観光客で溢れます。

浜大津駅周辺の観覧エリアは、迫力のある花火が間近で見る事ができる人気のエリアですが、混雑がひどく

 かーえーれーなーい!!!

という声をよく聞きます。
(車なんてもっと最悪です!)

私は大津市に住んでいた事がありますが、【混雑・人ごみ・帰れない!】が超苦手なので、いつも会場からは少し離れた所から見ていました。

  • 混雑・人ごみが苦手
  • スムーズに帰りたい!
  • 車で行ける所が良い!

というスポットをお探しのあなたにオススメの【びわ湖花火観覧スポット】をご紹介いします!

スポンサードリンク

びわ湖花火大会2018の日程・基本情報

  • 開催日: 2018年8月7日(火)
      ※小雨決行・荒天の場合は8月10日(金)に延期
  • 時間:  19:30~20:30
  • 打ち上げ数: 1万発
  • 2017年の人出: 35万人
  • 最寄駅:京阪浜大津駅/徒歩5分
         JR大津駅・JR膳所駅/徒歩15分
  • 打ち上げ場所は大津港の沖合約400メートルの場所で、広い湖の2箇所から花火が上がり、水面も空も一面花火で染まります。

    1万発もあると最初からド迫力の連発花火で、目を離せません!!

    そして、一番見どころのフィナーレは、キレイすぎて・・・
    感動!感涙!!

    あちこちで悲鳴が上がります(笑)

    琵琶湖花火大会のゆっくり見えるおすすめスポット

    皇子山陸上競技場

    少し離れるので、湖面に上がる水中スターマインは見る事ができませんが、打ち上がる花火は綺麗に見えます。

    席が沢山あるので、ゆったり座って飲み食いできるので、小さな子供さん連れにはピッタリだと思います。

    さらに嬉しい事に、花火の日は駐車場も無料で開放しています。
    良心的ですね~大津市の皆さん。


    茶が崎

    ここは場所取りをしておいた方が良い場所だそうですが、浜大津のエリアに比べれば混雑は全然マシなんです。

    びわ湖に面した場所なので、水中スターマインも見えますし、迫力のある花火を間近で観覧できる穴場スポットです。



    びわ湖競艇場は、団体専用有料観覧席になりました!!

    以前までは無料で一般客に開放していたびわ湖競艇場ですが、今は有料席になったので入れません。

    「オススメ穴場!」としてよくネットでも紹介されていますが、現在は解放されていませんのでご注意を!

    かなり穴場な皇子が丘公園の墓地

    以前、皇子が丘公園の近くに住んでいたのですが、皇子が丘公園から急斜面を上ると墓地があります。

    IMG_2254

    墓地のさらに上の方まで行くと、もっと琵琶湖がハッキリ見えます。

    私の家族は大津在住ですが、「この辺でも綺麗に見えるで~」との事。

    びわ湖からは離れますが、かなり穴場みたいですね~。
    不謹慎な気もしますが^_^;


    スポンサードリンク

    琵琶湖花火大会の車で行けるスポット

    比叡山ドライブウェイ

    車でドライブしながら花火も楽しみたいなら、比叡山ドライブウェイの夢見が丘という駐車場がおすすめです。

    比叡山ドライブウェイは有料道路ですが、入ってすぐの夢見が丘までなら840円で行けます。

    そして夢見が丘に展望台があるので、そこからびわ湖が一望できるのです。

    何の障害物もなく2ヶ所から上がる花火がバッチリ見えますね!
    大津の夜景と花火が融合されて、ロマンチックですね~!

    帰りも比較的スムーズに帰れます。


    大津サービスエリア(上り線)

    こちらも障害物がなく花火を綺麗に見えるスポットとして人気です。
    サービスエリアなので、食べ物やトイレに困りませんし、花火が終了するとすぐに帰れます。

    しかし、花火当日サービスエリアの混雑度合いにより大津saへの流入規制を行う事があります。

    2015年は16時から流入規制が行われたそうです。
    16時以降だと駐車場が満車になってしまう可能性があります。
    サービスエリアから見るなら、早めに到着しておきましょう!

     ちなみに・・・
    大津サービスエリア下り線から、上り線まで歩いて行けます。
    下り線の方へ車を停めて行くという方法もあります。

    スポンサードリンク

    びわ湖花火大会おすすめスポット まとめ

    いかがでしたか?

    激戦区で真正面から花火を見るのも素敵ですが、混雑の少ない場所だとストレスフリーで集中して花火を鑑賞できると思います。

    びわ湖から少し歩くと小高い山になっている所が多いので、本当にどこからでも、どこかの施設の屋上など色々な穴場スポットが点在するハズです。

    今年も見に行きますので、「オオ!!こんな所に!」
    というスポットがありましたら、またご紹介しますね!

    最後までお読みいただきありがとうございました(*^_^*)

    関連記事⇒下手でもできる スマホで花火写真を綺麗に撮る裏技!

    スポンサードリンク

    -花火・祭
    -,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    関連記事

    淀川花火大会の場所取りの時間と到着が遅い時のおすすめスポット

    大阪の夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」が今年も開催されます。 スポンサードリンク 淀川の真ん中で打ち上げられる花火は、最初からクライマックス級の迫力! そして打ち上げる幅が広く、空一面花火になり昼の様 …

    熊野花火大会のトイレ事情がキツイ‥避けるには?渋滞は道路だけではないのだ!

    熊野花火大会は、数ある花火大会の中で道路渋滞が酷い事でも有名な花火大会です。 歴史の長い花火大会で、ローカルな雰囲気たっぷりのとっても良い花火大会なんですけど、切ない…… と思っていましたが、実際行っ …

    下手でもできる スマホで花火写真を綺麗に撮る裏技!

    花火っていいですよね~ 感動するし、癒されます(*^^*) この綺麗な瞬間を残したい!と花火会場ではスマホでパシャパシャ皆さん写真を撮っています。 ところが、花火ってシャッターチャンスを逃しやすくない …

    白浜花火大会の渋滞情報や駐車場・場所取りなどを地元人が教えます!

    南紀白浜の花火大会は、美しい海と白い砂で人気のビーチ『白良浜海水浴場』で行われる花火大会で、7月と8月の2回にわたり、毎年開催されています。 スポンサードリンク 打ち上げ数だけで言うと、何万発もあげる …

    熊野花火大会の渋滞予測と駐車場は何時までに?通行止め情報など

    熊野花火大会は三重県の熊野市で開催される全国的にも人気がある花火大会で、田舎なのに20万人も毎年訪れます。 300年も前に、お盆の初精霊供養の為に花火を打ち上げていた事がはじまりと言われている、歴史あ …

    Search

    プロフィール

    IMG_5894

    ブログ運営者の天野です |ω・)

    趣味:カラオケ・旅行
    好きな食べ物:ビール&餃子

    詳しいプロフィールはこちら