一人暮らしを始めるとなると、色々と家具家電を買い揃えたいと思いますが、一人暮らしの最初は何かとお金がかかります。
最初から色々と家電を買い揃えてもあまり使うことがなく、無駄になる物も結構あるのです!!
では、一人暮らしを始める時に最低必要な家具家電は何でしょう?
私の経験も踏まえてお伝えします。
一人暮らしに最低必要な家電はこれだけ!
一人暮らしに最低必要な家電は、三種の神器ならぬ、四種の神器です。
- 冷蔵庫 20000円~
- 電子レンジ 6000円~
- 洗濯機 30000円~
- テレビ 25000円~
です。
えっ?これだけ?と思われるかもしれませんが、テレビですら必要なない人もいますので、
冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機
があれば最初は何とかなります。
炊飯器や掃除機も新生活セット家電なんかにはセットになっていますが、
炊飯器は一人暮らしだとほとんど使いません。使っていた友達もあまりいませんでした。
私はレンジでご飯が炊ける物を使っていました。すぐに炊けるので重宝しました。
(土鍋で炊いていたときもあります。笑)
![]() スケーター ご飯調理容器 2合炊き 電子レンジ調理器 UDG2【RCP】【HLS_DU】 |
掃除機も掃除好きならある方が良いですが、マメに掃除しないならクイックルワイパーと粘着テープがあれば当面はしのげます。
後の家電は自身の生活スタイルを考えて、揃えていけば良いでしょう。
■※部屋に付いて無ければ必要なもの
・エアコン 60000円~
・照明 5000円~
■あれば便利だけど、なくても何とかなる家電
・炊飯器
・トースター
・パソコン
・掃除機
・ドライヤー
一人暮らしに最低必要な家具はこれだけ!
家電に引き続き、家具は、
- カーテン 5000円程度
- 机(こたつ)5000円~
- 布団セット 枕 10000円程度
とりあえずは、これだけは最低限必要です。
カーテンと布団は絶対に必要です。
なければ生活は難しいです。しかし、カーテンはなぜか忘れてしまいがちです。
机もご飯を食べたりするのに必要なので、先に買っておきましょう!
■あれば便利だけど、なくても何とかなる家具
・テレビ台
・ベット
・ラグ
・食器棚
・洋服たんす
・時計
一人暮らしに最低必要な物の費用
では、最低必要な物の費用を足すと
- 家電 80000円~
- 家具 20000円~
なので、合計10万円あれば、最低必要な家電と家具を買う事ができます。
リサイクルショップなどを利用すれば、もっと安く手に入れる事もできます。
しかし、その他に収納の為の家具を買ったり、食器や洗剤などの日用品を揃えたりと、何かといる物は増えてくるので、20万円は用意しておいた方が良いでしょう。
そして、家具や家電などの大きい買い物をするときは、クレジットカードでお買い物をするともっとお得です!
楽天カードなら、100円分のお買い物で最低でも1円分のポイントが付きます。
20万円のお買い物をすれば、2000円分のポイントがもらえて楽天市場でお買い物に使えます!
年会費もかからないですし、入会ポイントが大きいところも魅力的です。
楽天カードは、他のクレジットカードより、ポイントが貯まりやすく使い道も実用的です。
まとめ
一人暮らしは不動産契約の費用と、家具家電を揃える費用など大きな出費になります。
ですので、不必要な物は初めから買わずに、不便だと思ってから徐々に買い足していくのが賢い方法です。
コメント