私は少し前までケータイショップの店員をしていましたが、ガラケーは徐々に減り、今ではほとんど種類がなくなりました。
ですので、ガラケーを持っている人は壊れた時、どうしたらいいものかと凄く迷われていました。
ガラケーをまた買うとなっても、機種代がいる、なのに種類がないので気に入った物がない!
そして一番の理由は「今時スマホじゃないと、ガラケーは恥ずかしい・・」とスマホとガラケーのどちらを買うか迷われる方がとても多かったんです!
スマホかガラケーか迷われている方に、スマホのメリット・デメリットを元ショップ店員がお伝えいたします!
ガラケーからスマホに変えるメリットは?
スマホに変えるメリットは様々ありますが、初心者でもすぐに便利と感じるところといえば、
- インターネットがどこでも見やすくなること
- 無料通話アプリ「LINE」が使えること
- カメラが綺麗に撮れるようになること
あたりだと思います。
ガラケーからスマホに変えるキッカケになったのが
「グループで連絡を取り合ってる友達がみんなLINEだから、早くスマホにするよう友達に言われる」というパターンが多いんですよね。
なので、LINEが使えるようになる事が一番に便利と感じるところだと思います。
そしてもっと慣れてきたら、その他アプリを、ダウンロードして
- FacebookやTwitterのようなSNSをはじめたり
- 動画アプリで動画を見たり
- 綺麗に撮れるカメラで写真家の様なオシャレな写真を撮ったり
- ゲームをしたり
- 絵を描いたり
- 車のナビとして使ったり
と、様々な自分流の使い方ができるのです。
私はスマホに変えてから、インターネットショッピングが増えました。
パソコンでもできるけれど、パソコンをいちいち立ち上げる時間を考えると、どこでもネットが見ることができ、画面もガラケーより見やすいので買い物しやすいのです。
知り合いのおじさんは、株価を常にチェックする為に、ガラケーからスマホに変えられました。
また旅行をよくするので、地図アプリやナビアプリが欲しいという理由で変えられた方もいます。
ガラケーからスマホに変えるメリットは人それぞれですが、
パソコンより手軽に場合を選ばずパソコンと同じような機能を果たしてくれるので、生活がとても便利になる事は間違いないでしょう。
ガラケーからスマホに変えるデメリットは?
とても便利なスマートフォンですが、デメリットはないかというと
やはりデメリットはあります。
- 利用料金が高い
ガラケーなら月4000円くらいでも全然持てますし、安い人なら2000円くらいという方もいます。
しかし、スマホなら普通に持つと7000円以上かかってしまうのが現状です。
キャンペーンを駆使すると安くは持てますが、ガラケー並は厳しいかもしれません。
- ガラケーで使っていた機能が使えない事がある
例えば、私はガラケーの時に電話帳のグループ分けをしていましたが、スマホはグループ分けが出来ない機種が多いんです。グループ分けをしてくれるアプリがあるので、それを使えば良いのですが。
こんな風にガラケーで使えてた便利機能が、スマホでは使えない事がたまにあります。
使えない機能をアプリで補いますが、やっぱり『あの機能はガラケーの方が良かった!』というのは、あります。
- ガラケーより故障が多い
スマートフォンも昔の機種は、すぐ壊れるわ充電が切れるわメモリーが小さすぎるわで、使い物にならなかったんですが、今の機種は充電の持ちも良く、容量も大きくて昔より全然良くなりました。
しかし、結構な確率でハズレ機種があって、電源が切れたり付いたりを繰り返したり、電話がすぐ切れたりなんて不具合は日常茶飯事です。
なので、不具合はあるものと思っておいた方が良いです。
- 注意力が落ちて危ない
常にスマホチェックしてしまう、
スマホを常に見てしまい注意力散漫になって、道で人にぶつかったり、最悪は交通事故に遭ったり・・
ガラケーはボタン操作なので、画面を見なくてもメールの返信がある程度出来たんです。
でも、スマホはタッチパネルなんで、画面を見ないと打てません。
そういう意味でもガラケーより危ないと思います。
ガラケーかスマホ迷う方へ裏技をご紹介
メリットとデメリットを比較して、どちらの方が良いかさらに迷ってしまわれた方には裏技をお教えします!
スマホを契約するとたいてい2年の分割契約になってしまうので、契約する前に試してみるという意味でこの方法は良いです!
条件は、自宅にインターネット回線をひいていて、無線LAN(Wi-Fi)環境のある人なんですが、
その方法は・・
もしくは中古の格安スマホを買う
2.その古いスマホをWi-Fi環境だけで使う
ご存知の方は「なんだそんな事?」と思うかもしれませんが、
意外と契約が切れたスマホが使えるということを知らない方は多いんです。
Wi-Fiに繋げば、契約の切れたスマホでも電話以外の事はたいてい出来るんです。
勿論通信料はいりません!
LINEもできますし、ゲームもできます。
この方法でスマホを使ってみて、外でもどこでも使いたいとなれば、きちんと新しいものを契約すれば良いですし、
この方法で事足りれば今のままガラケーを使い、Wi-Fi環境だけでスマホも使う(ある意味2台持ち)をすれば良いと思います。
まとめ
いかがでしたか?
スマホはとても便利で使い始めたら、なくては生きられなくなりますが、
電話とメールができればそれでいい、という方には、色々と機能が付きすぎています。
世の中の流れはスマホですが、全然使いこなせてなくて、「ガラケーを持った方が良いのに・・・」と思う人も沢山います。
それぞれのメリット・デメリットを比べてみて、流行ではなく自分に合うものを選んで下さい。
迷ったら、古いスマホで試してみるのも一つの手ですよ!
スマホに買い換える前に必読!元ケータイ販売員のお役立ちリンク集
初めまして
裏ワザ情報有難うございます。すみません教えていただきたいのですが、、、
自宅にインターネット回線をひいていて、無線LAN(Wi-Fi)環境のある人は 古いスマホをWi-Fi環境だけで使う事が出来るそうですね。
中古スマホを購入する予定ですが 接続などもきちんとできるか心配です。スマホとWi-Fiを繋ぐ?方法などは簡単ですか?どこかに分かりやすく書いてますでしょうか??
Wi-Fi接続は ルータ販売会社に教えてもらえるからいいのですが(今からWi-Fi環境整えます)
パソコンやスマホ全般に苦手です。
契約の切れたスマホでも電話以外の事はたいてい出来るんですね。嬉しいです!
初めまして。
コメント頂きありがとうございます。
>スマホとWi-Fiを繋ぐ?方法などは簡単ですか?
Androidスマートフォン、iPhone、どちらのスマートフォンをご購入されるのか分かりませんが、
少し操作は違いますが簡単です。
設定アプリを開いて⇒wifi⇒wifiをオンにすると、利用できるwifiが表示されます
⇒ご自身が契約されたwifiを選択し、パスワードを入力すれば完了です。
一度パスワードを入力すれば、その後同じ手順を踏まずとも、自動でwifiと繋がります。
>どこかに分かりやすく書いてますでしょうか??
「Android wifi 設定」もしくは「iPhone wifi 設定」で検索すれば、図解付きで分かり易いサイトが沢山ありました。
iPhoneに関してはやり方はどれも同じですが、Androidスマートフォンは、機種によって少しやり方が違う場合があります。
どの場合も心配であれば、携帯ショップにおいてあるデモ機(ディスプレイしているスマホ)で、操作方法を試してみたりしてからご購入された方が安心かもしれませんね。
このコメント欄にコメントを頂いても、どうも「ぷりん様」には直接メールとして返信ができないようで、ご不便かけます。
スマートフォンを買って、色々と試して苦手を克服して下さいね。
こんにちは。
ガラケー壊れて今月からスマホに替えてしまった知人のための検索で訪問しました。
自宅のルーターの無線LAN接続もしないで使っていると聞き出しビックリマーク!(笑)
こちら様のサイト、紹介します!
私のほうは、契約切れたスマホ使える事実にビックリマーク!(笑)
記事の一部を当方の本日のブログで紹介させて頂いたのですが、不都合であれば削除しますので、ご一読お願い致します。m(_ _)m
https://blogs.yahoo.co.jp/witch_asyura_daimajin_2/15017357.html
よろしくお願い致します。
福助リンダ☆リンダ様
こんにちは。
そうなんですよ~契約切れスマホ、Wi-Fi環境なら大体なんでも出来るんです。
iPhoneに至っては契約切れなのに電話に出る事が出来ました(笑)これは何でなのか謎ですが‥
そして、ブログ紹介して下さってありがとうございます!
お役に立てたなら嬉しいですー!!
福助リンダ☆リンダさんのブログ、他も読ませて頂きましたが、室蘭市とっても素敵ですね!
北海道は行った事ないので、行ってみたくなりました♪
今後も読ませていただきます。
ご丁寧にコメント下さりありがとうございます。
記事転載許可ありがとうございます。
とっても参考になるお役立ち情報満載なので助かります。
よろしきお願い致します、(*^_^*)
こちらこそありがとうございます!
今後も宜しくお願い致します(*^^)v
はじめまして。
ガラケーからスマホにかえるかどうか検討中。。。で、ここにたどり着きました。
一度はスマホに変えようと店に行ったのですが(数年前)、私の携帯の使用状況をみて
「月々の料金がもったいない。かえなくていい」と言われ、現在に至ります。
ガラケーで何の不便もかんじておりません。
電話もメールも苦手で、調べものはPCですませます。
なぜ変えようかと思ったか。。。使いこなせるようになると、視野(世界)がひろがる、行動範囲も広がるのではないかと。
なかなか一歩を踏み出せない私に何かアドバイスをお願いします。
わかりにくい文章で申し訳ないです。
はるくろ様
はじめまして。コメントありがとうございます。
そして当ブログに辿り着いて下さってありがとうございます!
確かに、初めてのスマホってとても迷いますよね。
ガラケーで慣れてたら、スマホにすると便利さは増えれど一から覚え直しになりますもんね。
>「月々の料金がもったいない。かえなくていい」と言われ、現在に至ります。
数年前でしたら今とプランが違うと思うので、もう一度お店に聞きに行ってみてはどうでしょう。
例えば、家族の方がスマホなら割引になるプランとか、家のネットと合わせると安くなるプランとか、電気とセットとか‥etc
今は数年前よりも安く持てるプランは増えています。
料金の事だけ考えると・・
個人的におすすめなのは格安SIM(マイネオとか楽天モバイルのような)でスマホを持つ事です。
料金面では、ドコモやauのようなキャリアよりも断然安くなります。
大体、月2000円くらいでスマホが持てます。(通話すれば通話料が別途かかりますが。)
でも、どうしてもガラケーは手放せないという方は、タブレットとガラケーとか
通信のみのスマホとガラケーとか2台持ちしている人も多いですね。
まずはケータイショップや家電量販店に行って、情報から集めてみてはどうでしょう。
ありがとうございました。
わからないことを考えても堂々巡りなので、まずはショップに行ってきます。
それから考えてみます。