MENU

2016年の恵方巻ロールはどこが美味しい?コンビニ比較してみた

PR この記事はプロモーションを含む場合があります。

e73296a60241bfea366f3db923c14922_s
節分の新定番になりつつある恵方巻ロールケーキ。
節分のまるかぶり寿司にちなんで、ロールケーキをまるかぶりなんて、甘い物が大好きな人には、なんと贅沢なことでしょう!

恵方巻ロールはコンビニ各社販売しているようですが、どこが違うのか?どれが美味しいのか?また予約せずに買う事が出来るのか?
などを、ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンのコンビニで比較してみました。

\ロールケーキならこちらもおすすめです♪/

バレンタイン チョコ 本命 プランタンヌーボー 送料無料 お菓子 ギフト ロールケーキ 楽天ランキング入賞 フルーツ 誕生日 配送日指定可 ケーキ 苺 お土産

スポンサードリンク

恵方巻ロールコンビニ比較 美味しいのはどれ?

■ローソンの恵方巻ロール■

  • 節分ロール (苺&バナナ)
    価格  360円
    (値段は全て税込み表示です。)
    サイズ  長さ16cm 直径約5cm

    定番のロールケーキ。節分ロールと言えば、ココア生地で黒いロールケーキが多いんですが、これは普通のスポンジと生クリームのロールケーキです。
    うちカフェシリーズのロールケーキなので、味には期待できますよね!

  • 節分シューロール (抹茶クリーム)
    価格  370円
    サイズ  長さ15cm 直径約5.5cm

    シュー生地で外側を巻いて、中はスポンジと、宇治抹茶を使用した抹茶クリーム、あずきが入っていて和風なロールケーキです。

  • リラックマ節分ミニもち食感ロール
    ミルクとチョコの2本入り
    価格  350円
    サイズ  長さ9cm 直径約4cm

    ローソンの人気スウィーツ、もち食感ロールの節分バージョンです。(と言ってもミニサイズでカットしていないだけ)
    フルーツなど入っておらず、シンプルだけと生地がもちもちしていて美味しいです。普段は1本295円なので、二つの味を味わえて350円はお買い得かも。

■ファミリーマートの恵方巻ロール■

  • 節分バナナ&いちごロール
    価格  390円  2本入り  720円
    サイズ  13.5cm 幅約5.2cm 高さ4.2cm

    ココア生地で巻いて海苔をイメージした、ファミリーマート定番の節分ロールです。
    (以下ファミマと書きます)
    こちらは毎年定番で売れてるそうです。

  • フルーツオムレット
    値段  365円
    サイズ  長さ13cm 幅約4.5cm 高さ約5.0cm

    クレープ生地でホイップクリームを包んでいます。苺と黄桃がトッピングされています。去年はなかった2016年の新商品です。

  • 黒豆と黒みつのもっちロール
    価格  300円
    サイズ  長さ10.5cm 幅約5.5cm 高さ約3cm

    海苔をイメージした黒の生地が外側で、普通のスポンジ生地が内側の2層の生地です。中にホイップクリームと、黒みつ、黒豆、ぎゅうひが入っています。
    こちらも毎年定番なんですって。ファミマ店員さん曰く、「もっちりして黒みつクリームもとても美味しい」とおすすめされました。

■セブンイレブンの恵方巻ロール■

  • 節分フルーツロール
    価格  398円
    サイズ  長さ約24cm 横約8cm 高さ約5cm

    ココアクレープでスポンジを巻いて、中にはホイップクリームと苺、バナナが入っています。
    見た目の「巻き寿司感」は一番本格的。

セブンイレブンは、他に至福のロールケーキ(カットされたフルーツロールケーキ)とこだわり塩豆大福を節分スウィーツとして発売していますが、どちらもまるかぶりロールケーキではありません。
スウィーツより恵方巻の巻き寿司の方が力を入れているのでしょうか?

恵方巻の本家本元はセブンイレブンですからね。

\ロールケーキならこちらもおすすめです♪/

フルーツロールケーキ1本入  誕生日ケーキ パーティー ギフト プレゼント 御祝 手土産 バースデーケーキ のし対応 お誕生日カード 生クリーム 【北海道 沖縄以外 送料無料】

恵方巻ロールコンビニ徹底比較

■定番ロールケーキ対決

・ローソン  節分ロール
・ファミマ  節分バナナ&イチゴロール
・セブンイレブン 節分フルーツロール

生地は、ローソンが普通のスポンジに対し、ファミマはココアスポンジ、セブンイレブンはココアクレープでスポンジを巻いていて、それぞれ違いはありますが、いちごとバナナの配列もちょっと違うんです。

ローソンはイチゴ→バナナ→イチゴ→バナナ→イチゴの順で、まんべんなくフルーツが食べられます。
ファミマはイチゴ→バナナ→イチゴと真ん中はずっとバナナです。
セブンイレブンはバナナ→イチゴ→イチゴ→バナナです。

配列的にはローソンが良い様な気がします。

ローソンが16cmで360円
ファミマが13.5cmで390円
セブンイレブンが24cmで392円

なので、コスパはセブンイレブンです。

■和風ロールケーキ対決

・ローソン 節分シューロール
・ファミマ 黒豆と黒みつのもっちロール
ローソンが15cmで370円
ファミマが10cmで300円

なので、お手頃に軽く食べるならファミマですし、
たくさん食べたいならローソンですね。

使っている食材も全然違うので、比較しにくいですが、個人的にはファミマ店員さんがおすすめの黒豆と黒みつロールが気になります。


スポンサードリンク

恵方巻ロール予約なしでも買える?

各コンビニ店員さんに聞いてみたところ、

  • ローソン・・・発売日に一応店頭用もはいってきますが、かなり少ない量しか入ってこないんです。
    数量限定のものは、予約だけで締め切ったりもするし、入ってきても2個くらいという事もあります。
  • ファミマ・・・発売日に店頭用は入ってきますが、すぐに売り切れると思うので、予約しておいてくれた方が確実です。恵方巻きロールは早くて2/1(月)に入ってきます。(私の住んでいるところでは朝10時頃に入るとおっしゃっていました。)
  • セブンイレブン・・・発売日に店頭に並びますが、物が大きいので売り場に並べられる量は限られています。予約して頂いた方が確実ですね。

との事でした。
どの店舗も一応入ってきますが、量は少ないみたいですね。

ローソンが特にあまり入ってこないように感じました。
(とは言え、各店舗で入ってくる数は全然違うでしょうね)

しかし発売日、入荷してすぐなら少しは店頭に置いているようですね!

恵方巻き各コンビニの予約はいつまで?

恵方巻き・恵方巻きロールの予約締切は・・

ローソン 1/28(木)午前9時まで
ファミマ 1/28(木)18時まで
セブンイレブン 1/28(木)まで

です。

スウィーツは数量限定の物も多いので、早めに予約した方がいいみたいです。
また、沖縄県では取り扱いのない商品もあります。

まとめ

普段は食べたくても我慢しているスウィーツも、節分の機会に思いっきり丸かぶりしてみてはどうでしょう?

恵方巻の太巻き寿司もいいけれど、恵方巻ロールもおもしろいですよ。

ご予約はお早めに・・
間に合わなかった方も、発売日の朝なら買えるかもしれませんよ。

\ロールケーキならこちらもおすすめです♪/

スポンサードリンク

フルーツロールケーキ1本入  誕生日ケーキ パーティー ギフト プレゼント 御祝 手土産 バースデーケーキ のし対応 お誕生日カード 生クリーム 【北海道 沖縄以外 送料無料】

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次