恋人にアクセサリーをプレゼントするとなったら、人気のブランドやネックレスにするか、指輪にするか、値段はいくらくらいなのか?
と色々調べられると思いますが、アクセサリー選びはまず、素材選びが一番大切です。
それは、金属アレルギーの人がとても多いから!
特に女性は男性よりも金属アレルギーになっている人が多く、女性のうち3割もの人が金属アレルギーの症状が出た事があるそうです。
金属アレルギーとは・・?
特定の金属を肌につけていると、赤く腫れたり皮膚がただれたり、かゆくなったりするアレルギー症状のことです。
これは金属を触れただけで起こるのではなくて、金属が汗などの水分と反応して金属成分が溶け出す事によって引き起こされます。
ですので、汗っかきな人やピアスを開けたばかりの人は注意しないといけません。
症状は軽い重いがあるので、重い人だと鍵を触っただけでただれたり、火傷のようになってしまう方もいるとか。
⇒金属アレルギーのある彼女にアクセサリーのプレゼントはどう?
金属アレルギーを起こしやすい物質
アレルギー反応をしめす物質は人によって違いますが、ニッケル、コバルト、クロムなどが金属アレルギーを引き起こしやすい代表的な物質です。
その他に、銅、亜鉛、真鍮、水銀、スズなども起こしやすいです。
現在金属アレルギーではなくても、このようなアレルギーを起こしやすい金属を長時間肌につけていると、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。
特に、金属アレルギーになったきっかけはピアスという人が多く、ピアスの素材選びは特に気を付けないといけません。
そして金属アレルギーは一度なると治らないので、アクセサリーの素材選びは重要なのです!
ではどのような物質が金属アレルギーを起こしにくいのでしょうか?
金属アレルギーを起こしにくい物質
金、銀、プラチナ、チタン、ジルコニウム、ステンレスなどです。
中でもアクセサリーで多いのは金銀プラチナです。
銀 silver
シルバー1000が純銀ですが、アクセサリーに多く使われているのはシルバー925が多いです。
シルバー925と記載のあるものは92.5%銀、残りが銅です。純度が高いのでアレルギーを起こしにくいとされます。シルバーは黒ずんでくるので、その風合いを楽しみたい方はおすすめですが、磨くのが面倒な方は不向き‥
シルバー925にロジウムメッキを施しているものも多く、こちらは変色しにくいですし、アレルギーも起こりにくいです。
色合いは黒っぽいシルバーの輝きでプラチナカラーに似ているので、プラチナコートと呼ばれたりします。
しかしメッキは何層かで施されているため(バームクーヘンのように)ロジウムメッキの下の層がアレルギーを起こしやすい物質のメッキのこともあるらしく、購入の際は確認しましょう。
金 gold
24金、18金、16金、14金、10金など、金の純度によって表記が違います。
24金が純金で、一番アレルギーを起こしにくいですが、一般的にあまりアクセサリーで売っていません。(純金は柔らかく扱いにくいため)
18金は日本では一番ポピュラーでアクセサリーに多く扱われています。
18/24の金を含んでいるため、75%が金、25%が不純物です。
アクセサリーに多くアレルギーも起こしにくいです。
16金は16/24、14金は14/24のように、金の含有量が減っていきます。
最近は10金も多く、大手アクセサリーブランドでもよく見かけるようになりました。
18金と比べると安価で、1万台でも充分良いデザインのものが選べるかと思います。
しかし、金の含有量は10/24と不純物のほうが多くなります。
普通にお手入れしていれば、変色は起こりにくいです。
私は10金のネックレスを好んで5年ほどつけているものがあり、お風呂も汗をかいた時もつけっぱなしでしたが、全く変色してません。
しかし物によると思いますのでお風呂などは外した方がいいのは言うまでもありません。
プラチナ platinum
プラチナ1000が純プラチナです。アクセサリーに使われているのはPt950やPt900です。
Pt950が95%、Pt900は90%がプラチナです。
プラチナは少し黒っぽい輝きの金属で(純プラチナはもっと黒い)ホワイトゴールドとくらべるとずっしりした色合いです。
プラチナは普段の水仕事も、お風呂や温泉でつけていても変色しにくい物質ですので、
「変わらず輝き続ける、永遠の愛」という事で結婚指輪=プラチナという風にジュエリー業界ではなっています。
またプラチナは採掘される量が金や銀に比べても非常に少なく希少価値が高いです。そのため価格が高いので一般的なアクセサリーとして購入するにはかなり高価です。
金属アレルギーは起こりにくいです。
プレゼントするアクセサリーの素材は何が良い?
アクセサリーをプレゼントされる前に、恋人に金属アレルギーがあるかないか必ず確認しておきましょう。
いつも何かアクセサリーを付けているならその素材は何かコッソリ調べることもできます。
(ネックレスなら留め具のところに素材が書いてます)
ピアスは一番金属アレルギーを起こしやすいのでピアス以外の物のほうがベター。
金、銀、プラチナはアレルギーが起こりにくいので、プレゼントにもよく使われる素材ですが、
ちょっとしたプレゼントにプラチナは少し高価過ぎます。
シルバーアクセサリーは男性にはおすすめですが、女性の場合、好みが分かれるかも‥。カッコイイけれどシルバーは黒ずんでくるので、いちいち磨くのが面倒です。
女性へのプレゼントには、やっぱりゴールドが一番おすすめです。
ゴールドは、イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドと選択肢が多く、値段もネックレスで1~2万円くらいのものが多くてプレゼントに最適な価格帯です。
また、金、銀、プラチナよりも安価で、金属アレルギーを起こしにくい金属もあります。
⇒安価だけど金属アレルギーが起こりにくい金属は?
プレゼント選びの参考になれば幸いです(^^♪
彼女へのプレゼント選び、こちらもどうぞ。