MENU

ひな祭りメニューちらし寿司以外の子供が喜ぶお寿司は?

PR この記事はプロモーションを含む場合があります。

186fe10d30945c7d96931d238275308a_s
ひな祭りのメニューと言えば、ちらし寿司が定番ですよね!

錦糸卵やさくらでんふなど、色とりどりのちらし寿司は、ひな祭りらしくて可愛いですよね。

しかし、ちらし寿司が苦手な子供さんもいます。

ちらし寿司が苦手な子供さんでも、食べられるお家で作れるお寿司についてまとめてみました。

スポンサードリンク

ちらし寿司以外のお寿司は?

◇お雛様おにぎり

甘い卵焼きやハムなどを使って、子供さんの食べやすい味にすると、喜んでもらえるのではないでしょうか?
お雛様の顔の所もうずら卵でなく、小くにぎったおにぎりに目や口を付けても可愛いですね。

◇手まり寿司

ころんと可愛い手まり寿司。
最近、ちらし寿司より手まり寿司を作るという家庭も少なくありません。
小さいサイズで子供さんでも食べやすいですね。

作り方はとても簡単♪ 一口サイズのご飯とネタを、ラップでくるくるまるめるだけ。
まんまるおにぎりを作る要領です。
見た目がかわいく、トッピングしだいで華やかに。

◇ひな祭りカップ寿司
S__3072064
手軽見た目のかわいいカップ寿司が最近人気のようです。

ちらし寿司が苦手な子供さんでも喜んでくれる、カップ寿司風3色混ごはんのレシピはこちら→ひな祭りメニューにカップ寿司風3色ご飯 ちらし寿司が苦手な子供さんに

◇手巻き寿司
db925fff763f8ecb3de300c247ea8948_s
手巻き寿司は、好きな具材を入れて子供自身が楽しめる、パーティにピッタリメニューです。
そして用意する方も楽です。

スポンサードリンク

ちらし寿司の上に子供の好きな具を乗せる

ちらし寿司に入っている具材は、
しいたけ、人参、れんこん、こんにゃく、絹さや、そして錦糸卵とあまり食をそそらない具材ですよね。
ご飯も冷たいし・・
でも、普通のお寿司なら大抵の子供が好きです。

■小学生の子供が好きなお寿司のネタ

 1.マグロ
 2.いくら
 3.サーモン

なんです!それをちらし寿司の上にトッピングして豪華にしてみてはどうでしょう?

e980dc228a720ca3ac13b88ef673144a_s
このちらし寿司の上にお刺身を乗せる、「海鮮ちらし寿司」は漁師町の家の定番のお寿司なんです。

私も昔はちらし寿司が苦手でしたが、この海鮮ちらし寿司を食べてから、ちらし寿司も好きになりました。

ちらし寿司の上に、少し醤油ダレをつけたお刺身を彩りよく並べます。
マグロ・サーモン・いくら・エビ・ウナギ・卵焼きなど、アボカドも合いました。

普通のお寿司と、ちらし寿司を一度に味わえる贅沢なお寿司で、見た目もとても豪華なんですよ!

まとめ

最近は、ちらし寿司よりも手まり寿司がちょっとブームらしく、ひな祭りの定番メニュー化してきているようですね。

そして海鮮ちらし寿司は絶品です。醤油を少しだけ付けておくと、食べる時に醤油をかけなくても済みますよ(*^^)v

スポンサードリンク

是非試してみて下さいね。

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次