彼女へのプレゼント選び、迷っていませんか?
何が欲しいか本人に聞くのが一番ベストですが、サプライズを女性は期待しています!!
なんですが・・
選んでくれたはいいけど「どうやって使ったらいいの?!」ってプレゼントは困ります。(わがまま言うなよ・・・って)
心がとても清らかな女性でない限り、ほとんどの女性は「このプレゼントはない!」と思った経験を持っているのです。
一方、何て気が利くんだ!!と何年も気に入って使えるプレゼントもあります。
20代女性がもらって嬉しいプレゼント
20代女性数名にどんなプレゼントが嬉しかったかリサーチしてみたところ・・・
嬉しいモノ1.ブランド物・アクセサリー
実際にもらってうれしかったものの一例
- ティファニーのネックレスやブレスレット
- 指輪
- miumiuの財布
- 時計
- 彼とお揃いのピアス
- 誕生石のネックレス
好みは色々あるけれど、アクセサリーや宝石が嫌いな女性はそうそういないです。
お揃いのピアス・・なんかは、付き合い始めた頃はお揃いが嬉しい!
と思うかもしれませんが、長く付き合っていると感動も薄れるかも。
そしてやはりブランド物は「彼が頑張って買ってくれた」という喜びやステイタスがあるので、喜ぶ女性は多いです。
私も好きなブランドのキーケースやネックレスをサプライズでもらった時は、とても嬉しくて今でも大事に愛用しています。
嬉しいモノ2.実用品【とくに美容家電!】
実際にもらってうれしかったものの一例が・・
- 美顔器
- マイナスイオンドライヤー
- iPod
- マッサージ機
- 空気清浄機
最近、家電女子が多いです。
ブランド品にお金をつぎ込むなら便利な家電が欲しい!
という現実思考な女子が多いのは事実。
電気屋さんで見かける、「綺麗なお姉さんは好きですか?」の美容家電に興味のない20代女子なんているのでしょうか?
でも、2万前後のちょっと贅沢な家電などは「欲しいなあ・・、あればいいのになぁ」と思うものの、買うのは贅沢!と自分で買うに至らない物です。
自分で買えなかったけれど、長い間「欲しいなぁ」と思っていたものをプレゼントされたらそりゃあ、誰でも嬉しいですよね。
センスある!何て気が利くの?と思われる事でしょう。
それには日ごろからの観察力が大事です。
実用品のプレゼントのほうが、ファッションセンスが関係ないところも良いですね。
【送料無料】パナソニック ローラー式美容器 温感エステローラー シルバー調 EH-SP32-S [EHSP32S]
嬉しいモノ3.旅行やディナー
品物も嬉しいけれど、旅行なんかサプライスしてくれたら一生記憶に残ります!!
計画を立ててくれたという経緯がまた嬉しいです。
男性にグッとくる大きなポイントが「引っ張ってくれる」「行動力」ですが、こういうサプライズを思いつける男性は絶対モテますね。
ディナーの途中でプレゼントを渡すのも、演出としてとても素敵です。
嬉しいモノ4.世界に一つだけ系
- オーダーメイドで作ったアクセサリー
- 名前入りアクセサリー
- 写真スマホケース
友人の話ですが、とても可愛がっている愛犬の写真でスマホケースを作ってもらい、すごく喜んで自慢していました。
スマホケース オーダー あなたの好きな写真で作れる! スマホカバー iphone7ケース 名入れ
嬉しいモノ5.その他
- インテリアグッズ
- 好きなキャラクターモノ
- ゲーム
- 服や靴
- 現金
- 商品券
現金は8割以上の女性は嫌なプレゼントだと思いますが、実際もらって一番嬉しいのは現金というゲンキンな人間もいます。
女性は現実的なので。
このプレゼントは困る!!と思ったもの
こちらも女性に(20代)リサーチしたところ
- 全然自分の趣味じゃない財布(ノーブランド)
- 全然自分の趣味じゃない服(しかもけっこう高い)
- 金属アレルギーなのに、アレルギーを起こしそうな素材のアクセサリー
- 花束
- 手作りグッズ
- 現金
プレゼントはセンスが問われるので、彼女の趣味が分からない人は身につけるプレゼントはやめておいた方がいいかも・・
それから花束は嬉しい!と思う人からもらったはいいけどこの後どうすればいい?と困る人に分かれます。プレゼント+花束だったら効果的ですが。
手作りグッズも男女問わずもらって嬉しくないプレゼントのようです。手作りのお菓子など・・やっぱり「男なのに・・」と思ってしまいます。
しかし、手作りの陶器などは世界に一つだけのものなので嬉しいかもしれません。
現金(笑)
心がこもってないという理由で絶対嫌という人が多かったですが・・・嬉しかったプレゼントと、嫌だったプレゼントと両意見があります。
彼女の趣味、欲しい物を探る方法
サプライズプレゼントは彼女の好きなもの、趣味を探るリサーチ力が大事です。
女性は男性と違って物欲がかなり強いです。
服・靴・アクセサリー・化粧品・リラックスできる物・インテリアグッズ・ダイエットグッズ等女性の為の商品の方が男性よりはるかに多いのです。
そして服や靴は男性の物と比べて、安いです。つまりたくさん欲しいという女性のニーズです。
ちなみに私の女友達はみんな「靴とカバンはいくつあっても困らない」と言っていました。靴はサイズがありますが、カバンは安全なプレゼントだと思います。
趣味を探って喜ばれるプレゼントを探して下さいね。