MENU

スマホを乗り換える際の注意点ラインやアプリは?違約金は?

PR この記事はプロモーションを含む場合があります。

48a6de717d604813bc996fd9da712aef_s
スマホは乗り換えるとキャッシュバックがもらえたり、毎月の使用料が安くなったりとお得な事がたくさんあります。

しかし、乗り換える前に準備をしておかないと、新しいスマホになったのに、前に出来た事が出来なくなったり、安くなるはずが思いのほか高額な請求が来て驚いたり・・・という事態になるかもしれません。

乗り換える前にここで事前に確認しておきましょう。

スポンサードリンク

注意点1 ラインなどのアプリの引き継ぎ

私がケータイショップで働いていた時、スマホの乗り換えの際にほとんどの人がログインできずに困っていたのがラインです。

スムーズにログインするためには、ラインのアカウント(メールアドレスとパスワード)とPIN番号を紙に書いておくことです。

『頭で覚えてる』や『多分大丈夫』と言う人のほとんどがログインに困っていました。
事前にラインのアカウントを確認して、パスワードを忘れた場合、乗り換える前なら変更できます。

ラインは、乗り換えるとトーク履歴は消えます。

 その他アプリも、アプリ内のデータを新しいスマホで使えるようにするには、引き継ぎしておかないといけません。
やり方は、アプリによって違います。

ちなみに、新しいスマホにアプリのデータが入らない時は、古いスマホをWi-Fi接続するとネットが今まで通り使えるので、引き継ぎをやり直して下さい。

しかし今は、各キャリア古いスマホの下取りをしているので、古いスマホをもう下取りに出してしまったという場合はどうしようもできません。

アプリの移行に関してはショップではしてくれません。事前にやっておきましょう。

注意点2 審査で乗り換えできない時もある

最近はスマホの価格もとても高価で「実質0円!」と言っていても、実は8万円くらいの分割を組まされているのです(゚o゚;;

(実質0円と一括0円は全然違いますよ)

ですので、分割の審査が入るのですが、この審査が厳しく・・・

  ●他社で何年か前の払ってないケータイ代がある
  ●クレジットカード支払いが滞った事がある

などは審査が通りません。さらに、

  ●最近口座から引き落としできてなかった。でも支払い期日までに窓口で支払いをしていた。

これも審査が通らない場合があります。

スポンサードリンク

その他、自分ではなぜ審査が通らないか全く見当つかないけれど審査が通らなかった・・という理不尽な事もあります。

この審査はケータイキャリアがしている審査ではないので、ショップでもなぜ審査が通らなかったか理由が分からないのです。

注意点3 スタッフの売り文句に騙されない

どのスマホを購入すればいいか分からない時、ケータイショップのスタッフの方に色々教えてもらいたいですよね。
でも、1店舗だけで聞いてその場で即乗り換えするのは、おすすめできません。

あまりこだわりのないお客さんだと、売り上げの悪い在庫になると困る機種を勧めたりします。

ですので、お客さんのニーズを聞き出してそれに合ったスマホを勧めてくれるお店で購入する方が、アフターサービスも期待できます。

■よく使う売り文句

・今日だけ限定です!
・お客様は◯◯ですので、特別に・・
・早くしないと在庫がなくなります!
・こちらは在庫1台しかありません。

これはケータイショップだけではなく、どんな営業でも使う売り文句です。

 中には本当にその日限定のキャンペーンで、特典がたくさん付いてくることもありますので、見極めが難しいですが・・

どんなスマホを持てばいいか分からない時は、こちらの記事を参考にしてみて下さい→ガラケーからスマホに変えようか迷う時、元ケータイ販売員のアドバイス

注意点4 違約金はほぼかかる

違約金とは・・・契約時に2年契約を結んでいて、2年に一度の更新月以外で解約・乗り換えをするとかかる契約解除料のこと。2年を越えると自動更新してしまう。

違約金は1万円以上かかり、さらに乗り換えの予約番号の手数料が2000円かかります。
また、新規契約事務手数料として、新しいキャリアの最初の請求に3240円かかります。

解約したほうと、乗り換えたほうの両方の請求が一気に来ると、初月は2~3万位料金が高くなってしまう事もあります。
長い間同じケータイキャリアを使っていたので、大丈夫と思っている人でも違約金がかかる事があり、乗り換えキャッシュバック目当てだったのにとんだ大出費になることも!

事前にいつ更新月か調べておいて下さい。

まとめ

いかがでしたか?乗り換えを検討されている方は、1店舗で決めずにいくつか店を回ってスタッフの対応などを見て決めて下さい。

特典も大事ですが、後々分からない事があったとき、トラブルがあったときも、アフターサービスをきちんとしてくれそうなスタッフがいるお店で購入される事をお勧めします。

スポンサードリンク

★スマホを買い換える前はこちらも参考にどうぞ⇒スマホに買い換える前に必読!元ケータイ販売員のお役立ちリンク集

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 教えて下さい。

    >ラインは、乗り換えるとトーク履歴は消えます。

    と書いていましたが私はガラケーでLINEをしております。
    スマホに変更してトーク履歴が消えない方法は有るのでしょうか?

    • こんばんは。コメントありがとうございます。

      せっかくご質問いただいたのですが、私自身ガラケーでラインを使った事がなく、また今まで対応したお客様にもいなかったので操作方法が分かりません。

      スマホの場合はトーク履歴をバックアップを取る方法がありますが、ガラケーの場合はないようです。

      しかし、今お持ちのラインのアカウントでPCでラインができるので、PCなら今後のトーク履歴は消えずに済みます。
      現在あるトーク履歴をバックアップする方法は分かりません(:_;)

      お役に立てずすみません。

      amataniya 天谷

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次