スマホを機種変更したら、新しいスマホにデータを引き継ぎしますが、
何かとてこずるのが【LINE】ラインです。
スマホを新しくしたらラインにログイン出来なくて、アカウントがいくつもあるって人、多くないですか?
以前私は、友人のiPhoneのデータ移行を手伝い、ラインのアカウント引き継ぎが出来なかった事があります。
私は当時ケータイショップ店員でした。
ライン引き継ぎが手こずる事は熟知していたので
パスワードもメールアドレスもPINコード(現在は廃止された)も、全てきちんとメモに書いて控えていたので、間違えている訳がないのに何故か
「ログインできません。」
となるのです。
これをどう対処したか、一部始終をお伝えします。
あ!
現在こんな状態でお困りで、機種変更前のスマホをお持ちならば、そちらに入っているラインアプリは絶対アンインストールしないで下さい!!
機種変更後ラインLINEを引き継ぎできなかった!
iPhoneで起こった事象です。
機種変更後、データ移行はiCloudバックアップで取っておいたデータを新しいiPhoneに復元しました。
iCloudにアプリのデータも全てバックアップを取っていたので、バックアップから復元を終えるとラインアプリも既にダウンロードされた状態でした。
- ラインを開き、「ログイン」を選択し
- 本人確認の画面が出て、メールアドレスとパスワードを入力します。
- そしてPINコード入力。(現在はコレはないです)
という手順でアカウントの引き継ぎを行うのですが
PINコードの入力で「間違えています。」とエラーになりログインできないのです。
いやいや、全て控えているしそんな訳がないじゃないか。
私を誰だと思っているのだ?
むっ。と思いながら何度も同じようにメールアドレスとパスワード、PINコードを入力しますがログインできない。
半時間経過・・ラインにログインできないぞー!!!!!
私の物じゃないし、復元してあげたし、お手上げになって私は帰りました。(えっ?冷たい?)
本当に困りますよね。ラインの引き継ぎ。
でも解決できたんです。
ラインのアカウント引き継ぎ失敗後、解決した方法
数時間後、友人から連絡がありました。
「アカウント情報が間違えているのか確かめる為に、古い方のスマホのラインにメルアドとパスワード、PINコードを入力してみた。するとログインできた。」
(※Wi-Fiに繋がっていると、契約が切れたスマホでもラインにログインできます。)
「でも新しいスマホに同じログイン情報を入力しても、ログインできなかった。」
古いスマホで試せばログインできる、という事は、やはりメールアドレス・パスワード・PINコード共に間違えていなかったのです。
じゃあなぜ?
新しいスマホに正しく情報を入力しているにもかかわらず、ラインにログインできないのか・・・?
理由は分かりません。
しかし、ひょんな方法で解決したのです!
それは
「新しいスマホに入ってるラインをアンインストールして、もう一度インストールしなおした。そうするとPINコードの入力もなしにログインできた!」
というのです!
不思議ですよね。
問題は解決できたけれど、原因は不明・・
だけど、ネットで調べてみたら同じような事象の方もいらっしゃいました。
ログイン情報は間違えていないのにログインできない時は、何かしらシステムの不具合の可能性があるので
アプリを一度アンインストールし、スマホを再起動させて、新たにラインアプリをダウンロードしてみてログインを試みた。
というものでした。私の友人と同じですね。
ラインのアカウント引き継ぎに困ったらアプリを削除してから再インストールしてみるのも一つの方法です!
ラインの引き継ぎ 最後に
いかがでしたか?
最近は、PINコードがなくなった代わりに、「アカウントを引き継ぐ」という項目ができました。
PINコードは色々とトラブルが多かったみたいですね。
機種変更前には必ずこの設定をしておきましょう。
設定を忘れてしまった場合でも、機種変更前のスマホデータを消していなければ大丈夫。
機種変更前のスマホでも、Wi-Fi環境でラインが使えるので、「アカウントを引き継ぐ」設定をすればOKです。
機種変更後はデータ引き継ぎのトラブルがかなりの確率で発生するので、機種変更前のスマホはすぐに下取りに出したりデータを消したりしないようにしましょう!
あと、、
ログインできない原因はほとんどの場合、メールアドレスやパスワードの打ち間違いです!
新アカウントを作る前に、諦めずに何度も入力し直してログインを試みて下さい。
⇒検索 ライン LINE(ライン)の友達リストの表示名が機種変更したら全部変わった時の対処法2つ