畳に虫がわいた時の駆除方法 大量発生するのは何虫?

健康・生活

PR この記事はプロモーションを含む場合があります。

1ffdc143c9d1bf81785a5b0baaa30cfa_s

暖かい気候になってくると、どこからともなく現れるいや~な虫。

一匹くらいならいいけれど、家の中で大量発生されると、どうすればいいか大パニックになりますね。

特に畳に虫が大量発生する事は少なくなく、今まで寝ていた畳に虫がわいてたなんて思うと、背中がゾッとします。

すでに今、畳に虫わいてるー(;O;)

という場合どう駆除すれば良いのか、今できることをお伝えします。

スポンサードリンク

畳に虫が大量発生!それって何の虫?

■チャタテムシ

畳に発生する虫の多くがこのチャタテムシ。
【特徴】体長1~2ミリで、薄い茶色の虫です。
お米やその他色々な食べ物にも付きますし、本の間から出てくることもあります。
このチャタテムシ、カビが大好きで、カビを食べるんです。つまり、畳にチャタテムシがいたということは、畳にカビが生えている可能性大です!
湿気対策、カビ対策をしっかりしましょう。

畳のカビの取り方はこちら
畳のカビの安全な予防方法はこちら

■シバンムシ

【特徴】体長2~5ミリくらいの、赤褐色の丸っこいごまのような虫です。
乾燥食品を好み、畳・タバコなんかも食べるんです。
タバコを食べて生きてるなんて、人間以上に最強な気がします・・・
畳も食べられるので、できるだけ駆除したいものですね。

割とどのお家にも生息しているようで、完全に駆除するのは困難。
畳に湿気を溜めないように換気したり、除湿機をつけるなどで予防しましょう。

■シミ

【特徴】体長4~10ミリで灰色っぽい、フナムシに似た容姿の虫です。
個人的に、他の虫より気持ち悪いです。
シミ『紙魚』 漢字ではこのように書きますが、その名の通り、紙が好きで本などを食べる虫です。
動きが早いので、捕まえて殺すのが他の虫より難しいです。

こちらは畳の虫というより、家に付く虫なので、畳だけ駆除してもダメです。
湿気のこもったところが好きなので、こまめに掃除して通気性をよくして下さい。

畳に虫がわいた時の駆除方法

畳にカーペットなど敷物をしていて、ふとカーペットをめくった時に

 大 量 発 生!!!

に気づいてしまった。

さて、どうしましょう。

スポンサードリンク

頭が真っ白になると思います。
その日は、家出をしようかと思うかもしれません。

とりあえず今できる駆除方法をお伝えします。

畳に大量発生しやすい虫は【チャタテムシ】や【シバンムシ】などです。

まず窓を開けて換気し、殺虫スプレーがあれば噴きます。

◆様々な害虫に効く殺虫スプレー◆

アース製薬 虫コロリアース ( エアゾール ) 300ml 不快害虫用殺虫剤 ( クモ、チャタテムシ、シミ、シバンムシ、ハチ、ムカデ、ヤスデ、ダンゴムシ、ケムシ、アリなど ) ( 4901080066503 )

なければ、そのまま掃除機で吸います。(こういう時紙パックの掃除機の方が便利ですよね)

掃除機は、畳の目に沿って丁寧にかけて下さい。

これで一旦応急処置的に虫を退治できますが、また出てくるかもしれません。

畳にわく虫の根本的な駆除は?

畳に虫がわく理由は、畳に湿気がこもっているからです。

特にチャタテムシなどは、カビを食べる虫なので、湿気とカビを好み発生しています。
チャタテムシがいるという事は、おそらく畳の中にカビが生えています。

ですので、畳の湿気を取らなければ虫を根絶させられません!!

畳の湿気を取るには畳を天日干しをするのが一番です。

よく晴れた日に日当たりの良い場所に畳を干します。
天日干しを両面して、布団たたきなどでゴミ、害虫の死骸などをはらいます。

畳を干した後、戻す時に入らない!となる事があるので、元々入っていた場所を覚えておけるように干しましょう。

また時間がある時にバルサンを炊く。

これは畳だけでなく、家につく虫にも効果的です。

自分で出来る事はこれくらいです。

殺虫剤や掃除機で応急処置をしたら、業者に相談しましょう。

新しい畳なのにカビが発生する原因は?畳屋直伝の取り方!

畳の上にカーペットなどを敷くのはNG

和室が嫌という理由で、畳の上にウッドカーペットなどを敷いている方は多いですよね。

しかし、畳屋いわく、畳の上にカーペットなどを敷くのはNGなんです。

ただでさえ水分を吸い易い畳ですが、その上に敷物をしてしまうと、通気性が悪くなり普通より湿気がこもってしまいます。

新しい畳ならなおさら、カビが発生しやすいのです。

スポンサードリンク

もしどうしてもカーペットをしたい場合はこまめにカーペットを干すようにして、敷きっぱなしにならないようにしましょう。



畳のカビや虫対策にこちらの記事も一緒にどうぞ。
畳のカビの取り方についてはこちら
畳のカビの安全な予防方法についてはこちら

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました